【東京モーターショー2009
日産、次世代環境対応モデルがそろい踏み

「フーガ ハイブリッド」や最新型「GT-R」もお目見え

挨拶を行う日産自動車 社長兼CEOのカルロス・ゴーン氏

千葉県 幕張メッセ
会期:2009年10月21日~11月4日
(一般公開日:10月24日~)



 日産自動車は10月21日、千葉県幕張メッセで開幕した第41回東京モーターショーにおいて、環境に配慮したゼロ・エミッション車である電気自動車「リーフ」、アーバンパーソナルモビリティ「ランドグライダー」のほか、参考出品車として「フーガ ハイブリッド」や、本日発表された一部変更仕様の「NISSAN GT-R」を展示した。

 まずはじめに、同社の社長兼CEOのカルロス・ゴーン氏がランドグライダーに乗って登場し、「今まさにゼロ・エミッション競争の幕が切って落とされた」と挨拶した。

 日産ではガソリンエンジンの効率化やクリーンディーゼル、ハイブリッドなどでCO2や排出ガスの削減を行ってきた。しかしこれらは改善技術であって完全な解決策には至っていないとし、「ゼロ・エミッション車の普及こそが世界レベルでの解決策」だと述べた。

 日産では電気自動車のラインアップを順次そろえる予定で、いずれも市販化を前提に開発されていると言う。まずはリーフを2010年の初旬に日本、アメリカ、ヨーロッパで予約を開始し、2010年の後半には販売していく。その次に予定するのは小型商用電気自動車で、新型NV200がベース。実際の展示には至らなかったが、バンやタクシーのスケッチで紹介を行った。また、3番目に小型の4人乗りラグジュアリーカーをゼロ・エミッション車として予定しているとした。

 これらの開発段階で、ランドグライダーのような新たな乗り物の電気自動車も検討していると言う。ランドグライダーは「オートバイに匹敵する加速力を持ち、コーナリング時には車体とタイヤが傾く」と特徴を述べ、「ランドグライダーは日産がリーダーを目指す、新たな時代を予感させるもの」だと語った。

 上記で紹介したゼロ・エミッション車には、「日産とNECの合弁会社であるオートモーティブエナジーサプライが開発しているバッテリーを搭載している」と述べ、続けて「昨日、住友商事とバッテリーの2次利用事業まで踏み込むことを発表し、生産から耐用年数の終わりまで責任をとる」とした。

 また、今秋に発売予定の新型「フーガ」、そして日産独自のハイブリッド技術を搭載する「フーガ ハイブリッド」が2010年秋頃に販売する予定だとし、「この会場でデザインとドライビング・プレジャーにかける日産の情熱と、さまざまな市場固有のニーズに応えていきたいという思いを感じてほしい」と述べ、挨拶を終えた。

ランドグライダーに乗って登場したカルロス・ゴーン氏ランドグライダーを横に記念撮影新型NV200をベースにする小型商用電気自動車のスケッチ

 以下、展示車両を紹介する。

NISSAN GT-R
 「NISSAN GT-R」は一部改良を受け、地デジチューナーを内蔵するHDD方式のカーウイングスナビゲーションシステムを採用した。カーナビはUSB接続を用意し、iPodなどとの接続を可能としたほかニスモから別途発売予定のデータロガーキットをインストールすることで、USB経由でドライビングデータをダウンロードできるようになった。これによりユーザーは自身のドライビングを解析できる。

 また、フロントのショックアブソーバーとスプリングの精度を向上し、上質な乗り心地を実現したと言う。リアサスペンションはラジアスロッドブッシュの剛性を高め、路面との接地感を高めている。そのほかSpec Vで採用されていた冷却ダクト付きのリアディフューザーを採用し、リア部周辺の冷却効果を高めている。また、通気抵抗の少ない六角メッシュの触媒セルの採用によって、低中速域のエンジンレスポンスを向上させている。

 なお、スペックVはリアのショックアブソーバー特性を変更し、しなやかな乗り心地とよりフラットライドなハンドリングを実現。同時にダンロップ製タイヤを標準装備とした。

エクステリアでは、全車にSpec Vで採用されていた冷却ダクト付きのリアディフューザーが全車に採用された
地デジチューナーを内蔵するHDD方式のカーウイングスナビゲーションシステムを採用。USB経由でドライビングデータもダウンロードできる

フーガ
 新型「フーガ」のほか、参考出品車の「フーガ ハイブリッド」も展示される。フーガ ハイブリッドはリチウムイオンバッテリーを採用し、新開発の1モーター2クラッチのハイブリッドシステムを搭載する。燃費はコンパクトカー並だと言う。

新型フーガ
参考出品車の「フーガ ハイブリッド」。ボディーカラーはエターナルスノーホワイト
中央のモニターでバッテリーとモーターの状況が確認できる。室内色はシルキーエクリュ

ROOX(ルークス)
 12月発売予定の室内空間にデザインにこだわった軽自動車。乗車定員は4名。車両サイズは3395×1475×1735mm(全長×全幅×全高)。室内高は1365mm、室内長は2085mm。写真はハイウェイスターモデル。

後部は両側ともスライドドアを採用して、リモコン操作で開閉ができる

フェアレディZロードスター
 10月15日に発売されたばかりの「フェアレディZ ロードスター」も展示。

フェアレディZ ロードスター

NV200 VANETTE
 「NV200 VANETTE TAXI」。お年寄りや体の不自由な方をはじめ、すべての利用者が快適に移動できることを考えられた「みんなのタクシー」。

左がユニバーサルデザインの「みんなのタクシー」。右はNV200 VANETTE LV

QAZANA(カザーナ)
 「QAZANA」(カザーナ)。「混沌とした都会の中に突如現れる異性体」として位置づけられるコンパクトスポーツムーバー。ライトウェイトスポーツモデルとオフロードカーを融合したデザインで、大きく張り出したフェンダー部が印象的。ドアはセンターピラーレスの観音開きで、インテリアデザインも2輪車の構造をイメージする。

両サイドに張り出したフェンダーが特徴的
フロントは夜間ステージを走るラリー車からインスピレーションを受けたと言うクムホ製タイヤを装着

リーフ
電気自動車「リーフ」。1回の充電で160km以上の走行を可能とし、家庭用の200V電源で約8時間で満充電となる。急速充電器を利用すれば、10分で約50km、20分で約100kmの走行が可能。

リーフは大人5人が乗れるよう、リチウムイオンバッテリーを床下に配置。後席の居住性も考えられている
未来感のあるインテリア床下に配置するバッテリーが見える
ブースでは素敵なコンパニオンが出迎えてくれる

(編集部:小林 隆)
2009年 10月 21日