【東京モーターショー2009
部品・用品関連やオーディオメーカーの見どころ(後編)

見て、体験できる展示が多数、発売直前の新製品も

中央ホールや西ホールを中心に部品・用品関連ブースが並ぶ

千葉県 幕張メッセ
会期:2009年10月21日~11月4日
(一般公開日:10月24日~)



 10月24日より一般公開される第41回東京モーターショー2009。自動車メーカー各社が軒を連ね、未来を見据えたコンセプトカーや、最新モデルを展示している。その一方で、部品、用品メーカー各社も、環境や安全に貢献する技術や部品を展示。また、アフターパーツメーカーもさまざまな新製品を展示しているので、前編に引き続きその模様をお届けする。

曙ブレーキ工業
 曙ブレーキ工業のブースには、同社がサプライヤーを務める「ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス」 2009年モデル(MP4-24)の1/1モデルカーを展示するほか、現在開発中のブレーキシステムを展示する。

ブースには「ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス」の1/1モデルカーが展示されていた。モデルカーと言ってもブレーキなども装着されており、素人目に本物との差を見いだすのは難しい
F1マシンで実際に使われているブレーキシステム。展示していたのはフロント用とのこと電動式のブレーキキャリパーを参考出品裏側に電動のユニットが内蔵される
キャリパー自体の剛性を確保しつつ、ブレーキパッドの交換も容易にした対向6ピストンキャリパー。こちらもプロトタイプフローティングタイプながら、オールアルミで軽量化

レイズ
 F1にもホイールを供給しているレイズでは、F1で使われているマグネシウムホイールを展示したほか、ハイパワー車にも対応するスポーツホイールや、プリウス、インサイトに対応するECOホイールを展示。プリウスやインサイト用には、純正サイズと同じでとにかく軽さを追求したモデルや、純正より軽くてさらにインチアップもできるホイールなど、多数取りそろえている。

スポーツ走行にもエコ走行にも貢献する軽量ホイールを多数展示F1用ホイール(左)とインサイト用の軽量ホイール(右)スポーツ向けホイールもエコホイールも多数ラインアップする

小糸製作所
 小糸製作所では、純正採用されたヘッドランプやテールランプを多数展示。その他、大幅な軽量化を図ったヘッドランプや、従来よりも細かな配光調整が可能なランプの技術展示などが行われた。

小糸製作所のブーストヨタで新たに採用されたLEDフォグランプ(写真左)とデイタイムランニングランプ(写真右)を1ユニットに組み込んだライト。12月よりトヨタ純正用品から発売の予定
次世代ハイビーム可変ヘッドランプは、通常のハイビーム(写真中)と、先行車には眩惑させない、右側だけハイビームの配光(写真右)を実現する

スタンレー電気
 レイブリックのブランドでおなじみのスタンレーでは、対象物との距離を測定できるカメラや液冷式のLEDを新技術として展示。また、10月24日、25日、31日、11月1日、3日には、レイブリックレースクィーンも登場すると言う。

スタンレー電気のブース開発中のビジョンチップカメラは、本体から出した光が戻るまでの時間を計測することで、被写体との距離を測定する。これにより歩行者や対向車などとの距離を把握でき、ヘッドランプの配光の自動制御に活用すると言うビジョンチップカメラの写した3D映像。右側にいる人がカメラに向かって手を突き出し、左側には少し離れた所からカメラを構えた記者が写っている。距離が近いと赤、遠いと緑色に表示される
LEDは温度が上がると光度が下がるため、液冷とすることで従来品の2倍以上の光度と長寿命を実現する液冷LEDヘッドランプスタンレー電気のブースには、レースクィーンも登場する予定

トヨタ紡織
 自動車用純正内装パーツなどを手がけるトヨタ紡織では、着せ替え感覚でシートや内装を交換できるコンセプトカーを展示。また、軽量シートやさまざまなデザインのシートも出品する。

内装メーカーのトヨタ紡織では、シートなど内装部品を多数展示していた内外装にさまざまな新しい提案を詰め込んだコンセプトカーを展示
表面のマットを交換可能なシート。赤いカラーでサポート性を重視したスポーティなタイプや、ブラックでゆったりとした形状のタイプなど、好みに応じて簡単に交換できる後席は、上方向にリフトアップできる機構を内蔵。開いたルーフからゆったりと夜空をながめるようなことができる
最近流行の広いガラス面に対し、扇式の大型サンシェードを提案大型モニターは角度や位置など自由に調整可能で、ダッシュボード内に収納することもできる

豊田合成
 エアバッグや樹脂製パーツ、LEDなどを手がける豊田合成では、トヨタ「iQ」のカットモデルを使って、エアバッグの作動状態や収納された状態を展示。また歩行者保護のための車外向けエアバッグ、トヨタ「LFA」に採用された中空カーボンのステアリングなどを展示。

豊田合成のブースはすべてLED照明を使用しているとのこと歩行者保護の新しい形として、車外に向けたエアバッグを提案LFAに採用されたカーボン製中空ステアリング

東海理化
 ステアリングやシフトマチック、エアコンスイッチなど、各種インターフェースを手がける東海理化では、同社の各種製品を展示。またその手触りを確かめられるコーナーも設けていた。そのほか、愛・地球博で披露された「i-unit」に使われた片手で操作できるコントローラーや、セントレア空港で使われている「i-REAL」に採用されたコントローラーを使ってドライブゲームを楽しめるコーナーも設けられていた。

東海理化のブースには、新感覚のコントローラーで操作するドライブゲームが設置される加減速と転回を片手のコントローラーで操作する「シズクタイプ」。愛・地球博で披露されたトヨタ「i-unit」で採用されたもの
セントレア空港で使われるトヨタ「i-REAL」で使われるコントローラー。動かし方はi-unitと同じだが、レバーは左右にある新開発のヨークタイプコントローラー。回転するハンドルにアクセルとブレーキのレバーをつけたもの

道路交通情報通信システムセンター
 道路交通情報通信システムセンターのブースでは、VICS情報を体験できるシミュレーターや、リアルタイムで幕張周辺のVICS情報を確認できるモニターなどが設置されていた。

VICSの働きをさまざまな形で体験できる道路交通情報通信システムセンターのブース高速道路、東京、名古屋、京都、大阪、福岡と6種類用意されたドライビングシミュレーター。VICS情報の働きを体感することができるガチャガチャでは花の種がもらえるほか、アタリが出るとさらにプレゼントがもらえる

永井電子機器
 ULTRAというブランド名で、プラグコードやスピードメーターなどが有名な永井電子機器では、車速パルスが取れない車のために、CAN通信で車速パルスを作り出すCAN-BUSアダプターを参考出品していたほか、OBDカプラーからの信号で動作するタコメーターなどを展示していた。

点火系パーツやメーター類などを多数展示していた永井電子のブース車速パルスが取れず、同社のスピードモニターなどが使用できない車のために、CANから車速パルスを作り出すCAN-BUSアダプター。カーナビなどの車速信号取得にも使えそうだ
トヨタ車とダイハツ車に使える新製品のタコメーター。OBD(車両診断)カプラーにつなげるだけの簡単装着。コネクターは二又になっているので、すでにOBDカプラーを利用している場合にも装着可能というのがうれしい純正ダイレクトイグニッション装着車向けのM.D.Iコンバージョンシステム。熱に弱いコイルを移設することで安定した点火を実現すると言う

データシステム
 R-SPECのブランド名でおなじみのデータシステムでは、すでに発売中の製品に加え、3つの新製品を展示。

今冬発売予定のワンセグチューナーとして、録画機能を持つワンセグチューナーを展示。内蔵メモリー(2GB)に最長約10時間の録画ができ、また高画質回路搭載で、従来モデルよりも画質を向上今冬発売予定のエアサス/アクティブサスコントローラーは、ワイヤレスコントローラーを新採用し、車を車外から見ながら車高調整ができる。さらに前後独立調整、フロントは左右も独立して車高調整が可能オートキーレス機能を持ったオートドアロックも今冬発売を予定。オートキーレス機能はスイッチ1つでON/OFFできる

(瀬戸 学)
2009年 10月 23日