東京オートサロン 2016

東京オートサロン、2016年最新ホイール事情リポート

「S660」「コペン」などの軽スポーツカーに対応するサイズ展開が新しいトレンド

2016年1月15日~17日開催

 オートサロンの会場には、さまざまにカスタマイズされたチューニングカーが多数展示された。本稿では、そんなチューニングカーの足下を彩るホイールの新作モデルを取り上げていく。

ブリヂストン/Prodriveブース~人気のGC-05Kのリファインモデルが発表

 今年の東京オートサロン2016のブリヂストンブースの新作ホイールは1製品のみ。Prodriveブランドの人気の鍛造ホイール「GC-05K」のリファインモデルだ。

 基本デザインの5×2スポークデザインと基本形状は変えずに、リムエッジに彫り込みのアクセントを入れたところがデザインリファインの最大のポイント。サイズは17インチから20インチまで幅広く設定され、対象車種は輸入車、コンパクトスポーツなど幅広く対応。価格は未定としながらも、先代デザイン版から大きく変わることはない見込み。

 カラーは、ブラックやシルバー基調のものが多かったGC-05Kだが、今回の展示では有彩色のメタリックレッドを参考出品。最終的な色仕様は順次発表予定。発売時期は未定。

GC-05Kのデザイン改訂版が参考出品
リムエッジのデザイン形状を変更。アクセントの彫り込みが追加された
斜めから見たときの見映えが大きく変わる
無彩色基調が主流だったGC-05Kに、リファイン版では有彩色も設定か?
横浜ゴム/ADVANブース~ポルシェ専用モデルからADVAN初の軽自動車対応モデルまで

 2016年の新作の1つ目は「ADVAN Racing GT」モデルのポルシェ専用モデルだ。最近のポルシェは幅広いモデルで、純正状態からリム径20インチサイズを履くようになってきており、このニーズに応える形でポルシェ専用の20インチ「ADVAN Racing GT」を追加したのだという。既存の「ADVAN Racing GT」にも20インチモデルは存在したのだが、ポルシェ専用モデルということで、ブレーキキャリパーの逃げなどを含めた専用設計を行ない、金型も新規に開発したという。

 想定車種は、現行991型911はもちろん、ケイマン、ボクスター、パナメーラなど。ユニークなのは、現行991型911のターボ SやGT3にも履かせられるようにセンターロックモデルまで設定している点。リム径は全て20インチだが、リム幅の違いで10種類以上のモデルが取り揃えられる。価格は9万9000円から11万8000円。発売は3月を予定。製法はもちろん鍛造だ。

「ADVAN Racing GT」ポルシェ専用モデルの5穴版
「ADVAN Racing GT」ポルシェ専用モデルはセンターロックモデルもラインアップ
デモカーは現行991型911のGT3でセンターロック版を装着
デモカーはセンターロック版を左右色違いで履いていた

 近年は「ADVAN Racing GT」がヒットしたことで、「ADVAN Racing RS-DF」が今ひとつ伸び悩んでしまったのだとか。そのテコ入れ策として、要望の多かった18インチモデルを追加。ただのサイズ追加だと面白みが少ないので、人気の「ADVAN Racing GT」18インチモデルのリム形状を採用し、ここに10本スポークの「ADVAN Racing RS-DF」のデザインを適用したリニューアル版として、名称も「ADVAN Racing RS-DF Progressive」と改めている。

 スポークの形状は、多様なブレーキキャリパーのサイズに適用できるようにと、コンケーブをなんと5種類も用意している。想定車種は1990年代の往年のスポーツ車種はもちろん、近年モデルだと現行のWRX STIなど。86&BRZ適合モデルも当然用意されている。発売は4月を予定。価格は未定だが「ADVAN Racing GT」と同価格帯になる見込みだという。製法は鍛造。

RS-DFの18インチモデルであり、GTとの融合モデルともいえるRS-DF Progressive
スポークコンケーブは新デザイン。リム幅ごとに数種類のコンケーブバリエーションが設定されている。シリーズ全体で計5種類を用意
カラーバリエーション。大ざっぱに言うとブロンズ、シルバー、ブラック
RS-DF Progressiveを履いたトヨタ 86

 2010年に発売された6本スポークの「ADVAN Racing RG-D」が、2016年夏についに改訂されて「ADVAN Racing RG-D2」となることが決定した。製法は鋳造1ピースだが、2ピースのような段差を付けたステップリム・デザインとしているのが見た目の特徴。リム径サイズは、まずは18インチのみを設定する。

 本格スポーツ走行向けホイールの「TCIII」に準じたインナーリムデザインも採用。これにより、リム径が18インチにもかかわらずφ400mmのブレーキローターを収めることができるのが特徴となっている。

リムエッジに入る「ADVAN Racing」の文字はステッカーではなく彫り込み文字。カラーによっては文字に色が入る
先代のRG-Dにはなかったデザイン要素としては、センターボアがググっとえぐられて奥まっているところが挙げられる。写真はSEMI-GLOSS BLACKという、いわば「半つや消し黒」モデル
予定は3色。鋳造モデルなので価格はリーズナブルになる見込み。TCIIIと同価格帯と思われる

 最後は単なる「追加サイズのニュース」ではあるのだが、ADVANブランドとしてはビッグニュースなので敢えて取り上げておこう。

 2015年にリム径17インチから19インチでリリースされた鋳造1ピースの「ADVAN Racing RZII」だが、昨今の軽自動車スポーツカーブームに適応する形で、15インチと16インチのモデルを3月に追加することを決定したというのだ。ちなみに、ADVANブランドのホイールとして「軽自動車サイズへの進出」は今回が初めてのことだという。

 想定車種はS660やコペンとのことだが、普通の軽自動車にも装着できるので、結果的に新規顧客の開拓に繋がるのではないかと期待しているそうだ。

15インチと16インチサイズが追加された「ADVAN Racing RZII」。鋳造ということもあって、価格は3万1500円から4万1500円と比較的安価
「ADVAN Racing RZII」の想定装着車種として挙げられていたホンダ S660が展示されていた。色はRACING HYPER BLACK
レイズブース~2016年は全方位に新作ラッシュ

 今年のレイズブースには新作、リファインモデルが数多く出品されていた。一部を除けば近日発売か、今春の発売を予定している。

 VOLK RACINGのスポーツ車種向け鍛造ホイール「G25」に、ビッグキャリパーが装着されたハイパワースポーツ車種向けの追加モデル「G25Edge」が登場。基本デザインはG25のキャラクターである5×2スポークはそのままに、各リムを奥行き方向に厚みを増してリブを追加している。ハイパワースポーツ車種向けということで、20インチサイズのみの展開となる。価格はリム幅(8.5J/9.5J/10.0J/10.5J)に依存し、10万4000円~11万4000円。

G25の大型新デザインモデル「G25Edge」
G25Edgeを実際に履いたマインズのデモカーである日産 GT-Rを展示
「TE37V MARK-II」。カラーもガンメタとブロンズという定番中の定番を設定。イメージされる車種はずばりR32 GT-Rとのこと

 レイズのVOLK RACINGブランドの5本スポーク代表作「TE37」のバリエーションに「TE37V MARK-II」という新ラインが登場。TE37Vは14インチから17インチまでのサイズ展開だったが、今でも人気が衰えない1990年代の国産スポーツカー用として18インチのサイズ展開を追加しつつ、デザインもその時代の車種に適合するよう設計した。

 具体的には、18インチというリム径モデルにもかかわらず、12Jという幅広のリム幅モデルを設定。さらにインセットは-33という深リムデザインとしたモデルもラインアップされるのだ。

 大型SUVや大型セダンを想定して提供されるHOMURAシリーズに、新たに「2×5P」が加わった。サイズは20インチ、22インチと大型。想定車種はレクサスのNX、LX、RC、GSなど。鋳造2ピースだが、大径ホイールということで価格は高めだ。

「HOMURA2×5P」では、リムエッジを黒く染めたブラックリムという配色がラインアップされるのが特徴だとされる
ブース内にはHOMURA 2×5Pを装着するレクサス NXが展示されていた

 性能はもちろん、エレガントな美しさを追求するデザインセントリックな鍛造ホイールシリーズ「WALTZ FORGED」には、5本スポークの「S5」と7本スポークの「S7」がラインアップされているが、両ラインアップに2016年カラーが追加された。S5はリム径17インチから18インチで展開されるモデルで、インプレッサ、WRX、クラウンなどでの装着を想定したホイールだが、2016年は乗り味をさらに追求した「S5 Comfort Model」という新シリーズを展開。サイズ、価格と共に従来並の予定。

 また、従来の「S5」にも金属フレーク混入の複雑な輝きをあしらった新色の試作モデルを発表。こちらについての詳細は決まっていない。

S5に「S5 Comfort Model」という新シリーズが登場
従来のS5に追加を予定する新色の提案。ラメを入れたかのようにキラキラと輝く
まったくのつや消しではない鈍い輝きの「Black Anodized」カラー。近日発売予定

 S5よりも大型の18インチから20インチまでがラインアップされるS7は、2016年の新色として「Black Anodized」というユニークな黒基調の新色を追加する予定。つや消しとはひと味違った、荒く磨いた風の金属光沢感をともなった色あいが特徴的。想定車種は日産 GT-R、IS-F、RC-Fなど。

「T6 LIMITED EDITION」。リム径は18インチから20インチまで展開され、価格は鋳造ということもあって6万円未満となり、大径ホイールのわりには比較的リーズナブル

 SUV想定のホイールブランド「HFULL CROSS SLEEKERS」シリーズの「T6」には、限定版として「T6 LIMITED EDITION」が発売。電子回路のような幾何学的模様のスポークデザインが特徴的だが、そのスポーク内側をフレークミックスのブラック基調で塗装しつつ、スポーク外側を素材削り出しとしたスタイリッシュな2トーンカラーが売りとされている。

 ミニバン想定のホイールブランド「VERSUS STRATAGIA」シリーズに、2016年は「Varole」という新ラインアップが追加される。10本スポークの鋳造ホイールで17インチから20インチまでを展開。

2016年新ラインの「Varole」。左がオーソドックな光沢の強めなシルバー色。右はブラックパール色で、普段は黒、強い光を浴びると紺色に輝く
設定検討中の配色案も参考出品として展示されていた
Varoleを装着するアルファードのデモカーを展示
「BLACK FLEET」シリーズの新モデル「V205C」。敢えての5本スポーク。しかもスポーク部はつや消し!

 マークX、フーガ、スカイライン、レクサス GSなどの大型セダンを想定したホイールブランド「BLACK FLEET」シリーズに新設されるのは「V205C」モデル。リム径19インチから20インチがラインアップされるのだが、そうした大径リムにもかかわらず「敢えての5本スポーク」という選択が最大の特徴。製法は鋳造2ピース。

 しかも、その5本スポークの1本あたりの太さにも拘っており、まるでアスリートの筋肉質な足を思わせる造形が最大の訴求ポイントだと言う。イチオシは20インチの8.5Jのインセット30モデル。他社製では20インチが収まらない車種にも適合できる可能性大とのことだ。価格は9万9000円から10万3000円。最初は20インチからのリリースで、19インチモデルは遅れて追加される見込み。

新モデル「57FXX」。カラーはブラックジャパネスクという深みと光沢感のある黒色を与えており、金色の差し色をいれることで、日本らしい“わびさび感”を演出

 レイズのスポーツホイールブランド「GRAM LIGHTS」シリーズも新作が2つ。新モデル「57FXX」はIS-F、RC-Fといった近代スポーツカーからランエボVII~IX、X、R34 GT-Rのような往年のスポーツカーなどでの装着を想定した製品で、リム径は17インチから20インチを設定。製法は鋳造1ピース。

 また、普遍的なデザインで、近年の「GRAM LIGHTS」シリーズのモデルとしては最も人気が高い鋳造モデルの「57Transcend」に新サイズを設定。もともとリム径18インチから19インチで展開されてきた「57Transcend」だが、ユーザーからの熱い要望に応えるべく、2016年は15インチモデルと17インチモデルを設定したというのだ。

 今まで2.0リッタークラス以上の比較的大柄なクルマにしか適合していなかった「57Transcend」が、今回の新サイズ設定によって2000cc未満のシビックやロードスターなどのコンパクトスポーツにも装着できるようになった。

17インチモデルの「57Transcend」。価格は4万3000円~4万8000円
15インチモデルの「57Transcend」はリーズナブル。価格は3万6000円

 このほか、すでに発売されている「57Getter」にもブラックジャパネスクカラーの試作モデルや「57Xtreme」「57FXX PRO」の特別仕様色の試作モデルが展示されていた。

来場者の評判をリサーチするために展示したという既存の発売モデルの新色版試作品
BBSブース~世界唯一の超々ジュラルミン鍛造ホイールに新作モデルが登場!

 BBSは、世界でも類を見ない超々ジュラルミン製鍛造ホイールを製造しているメーカーだ。超々ジュラルミンとは航空機部材用材質として広く採用されるアルミニウム合金で、超軽量、高強度、高耐久性を兼ね備えているのが特徴だ。2011年に発売されたRI-D、2012年にはRZ-Dを投入してきたが、今回はその超々ジュラルミン鍛造ホイールの第3弾「FR-D」を投入した。

 2016年8月より発売の予定で価格は未定。サイズは20インチのみ、カラーはダイヤモンドシルバーのみ。想定取り付け車種はBMW i8という。

2016年1月時点を以ても、超々ジュラルミン鍛造ホイールはBBSの製品が世界唯一。その3弾目のモデルがFR-Dだ
FR-Dは当面、BMW i8専用ホイールとして訴求される
超々ジュラルミン鍛造ホイールの元祖「RI-D」を持ち上げるBBSの女性担当者。「19インチのホイールなのにこんなに軽いんです!」とにっこり
マグネシウム鍛造ホイールの「FZ-MG」。色はダイヤモンドシルバー。価格は35万円~37万円

 2015年末に発売されたばかりのマグネシウム鍛造ホイール「FZ-MG」も展示。こちらは現在、RC-F用とBMW M4用の19インチモデルのみが設定されている。マグネシウムはアルミに対して単位重量あたりの強度が同じなのにも関わらず、比重が3分の2という軽量・高強度金属なのだが、市販車向けホイールとしては腐食しやすい特性が課題とされていた。BBSが発売したこのFZ-MGは、これまで少ないながらも製品化されてきた従来のマグネシウム鍛造ホイール製品に対して、耐腐食性能を向上させて弱点を補強したとしている。

 このほか、2016年4月まで生産される「LM」「LM-R」の期間限定カラーモデルや、2017年発売予定のコンセプトモデルとしてアルミ製鍛造ホイールの「RG-K」と「RA」も展示されていた。

展示されていた「RG-K」はリム径16インチ、リム幅7.5J、カラーはゴールドダイヤカット。価格は未定
展示されていた「RA」はリム径18インチ、リム幅8.0J、カラーはダイヤモンドシルバー。価格は未定
「LM」の期間限定モデルであるマットグレーシルバーダイヤカット(MGR-SLD)。価格は従来のダイヤモンドシルバー・シルバーダイヤカット(DS-SLD)と同じ
「LM-R」の期間限定モデルであるダイヤモンドブラック・シルバーダイヤカット(DB-SLD)。価格は従来のダイヤモンドシルバー・シルバーダイヤカット(DS-SLD)と同じ
ENKEIブース~今年は人気製品の新色と新サイズの追加に注力

 サーキットでの使用や競技向けのホイールを数多く手がけているENKEIは、2016年もそうした分野に向けた新製品の展示が多かった。

「RC-G5」は15インチ、白色のみをラインアップ。取り付け穴の外周に開いているさらなる穴が軽量化のために施した肉抜き

 まずは、ラリーシーンで人気を博したグラベル用ホイール「RC-G4」の後継モデルとなる「RC-G5」だ。「RC-G4」の強度性能をそのままに、肉抜きをさらに推し進めて軽量設計を追求した硬派モデルとしてラインアップされる。リム径は15インチのみをラインアップ。製法は鋳造。想定車種はWRX STIを初めとしたラリー競技車両など。発売は近日を予定し、価格は2万8000円。

 また、2002年に登場して以来、新旧さまざまなスポーツ車種に愛されているENKEIの人気製品の1つ「RPF1」に、新たにコンパクトカークラスのリム径15インチモデルが2016年から追加されることが決定した。「ただ小径サイズを作るのでは面白みがない」ということで、2002年以降に開発された新技術を用いることで再設計。こうして生まれたのが「RPF1RS」だ。製法は鍛造。価格はブラック、シルバーが3万6000円、スーパーブラックコートが4万8000円。想定車種はフィットやヴィッツなど。発売は近日を予定。

「RPF1RS」。シンプルで普遍的な2×6本スポーク形状。デザインイメージはマクラーレンF1から継承したという
こちらは鈍く光るシックな見た目となるつや消しグレーカラー
こちらは光線の入射具合で見た目が変化するスーパーブラックコートカラー
「GP01」の製法は鍛造削り出し。カラーはグロスブラック(光沢黒)のみ

 11本スポークデザインの「WPS」シリーズには、2016年はポルシェ専用モデルとして「GP01」が追加される。開発は997型ポルシェ911のカレラ4Sで行なわれたとのこと。リム幅は8.5J、11.0Jの2タイプ。後輪用の11.0Jモデルはインセット51と63が用意される。価格は12万5000円から13万2000円。発売は近日を予定。

「RS05RR」。写真はつや消しのガンメタ色モデル。対応車種にはR35 GT-Rも挙げられている

 大型セダン、ミニバン、輸入車をターゲットにした15本スポークの「Racing Revolution」シリーズの「RS05RR」に、2016年は20インチモデルが追加される。リム幅は8.5Jから11.0Jまでを展開、インセットも各種用意し、今回の新しい20インチサイズのモデルだけでバリエーションとして40種類以上をラインアップ。製法は鋳造ということで、20インチサイズの割に価格は7万6000円から8万1000円とリーズナブル。こちらは3月発売予定だ。

 同じく「Racing Revolution」シリーズに属する12本スポークの「GTC01RR」には、2016年、ENKEI製品全体としてもほかに採用していない完全新色の「チタニウムゴールド」色を設定する。ゴールドと言ってもブロンズに近いような落ち着きのある鈍い輝きを放つ。価格は従来設定色からの変更はなし。発売は2月から。

 担当者によれば、市街地で開催されるレースとして有名なマカオグランプリの2015年大会で、木下みつひろ氏が実際にこのホイールを履いてレースに臨んだそうで、性能はお墨付きなのだとか。

ENKEIがこれまで設定してきた金色とはまったく違う見映えの完全新色。GTC01RR自体の想定車種はR34 GT-R、BMW M3、WRX STIなどのスポーツ車種
ブースには、従来色であるつや消しガンメタ色のGTC01RRを履いたデモカーを展示
「all fourteen Racing」。放熱性と強度向上を狙ってスポークのあらゆるところにあしらわれたフィン状のリブが特徴的だ

 2016年は、ENKEIも昨今ブームの軽自動車スポーツ車種への対応に力を入れる。その代表格になりそうなのが、今回、ホンダ S660での装着を想定して新サイズを追加する「all fourteen Racing」だ。

 見るからにクラシックなデザインの「all fourteen Racing」だが、実際、これは1974年に発売された「ENKEI RACING」のリメイク版的な製品とのこと。言うなれば、当時のデザインを継承しつつ現在の技術で製造した、ある種の復刻モデルとも言うべき製品だ。製法は鋳造。新サイズで設定されるリム径16インチのモデルの価格は3万4000円。3月より発売開始予定だ。

トライゼット西川善司

テクニカルジャーナリスト。元電機メーカー系ソフトウェアエンジニア。最近ではグラフィックスプロセッサやゲームグラフィックス、映像機器などに関連した記事を執筆。スポーツクーペ好きで運転免許取得後、ドアが3枚以上の車を所有したことがない。以前の愛車は10年間乗った最終6型RX-7(GF-FD3S)。AV Watchでは「西川善司の大画面☆マニア」、GAME Watchでは「西川善司の3Dゲームファンのためのグラフィック講座」を連載中。ブログはこちら(http://www.z-z-z.jp/BLOG/)。