インクリメントP「MapFan Navii for WILLCOM」レビュー
PNDに匹敵する機能をUMPC上で実現した本格カーナビソフト

MapFan NaviiとD4を車内で使っている様子。筆者の車の場合、カロッツェリア(パイオニア)の「楽ナビ」が付いているが、それと比較してもジャイロがないことを除いて違和感なく利用できた
11月27日発売
2万4800円
(MapFan Navii for WILLCOM D4 カーナビ・パック[GPSセット])
1万3800円
(MapFan Navii for WILLCOM D4[ソフトウェア単体])



 インクリメントPは、パイオニアのカーナビの地図を作成している会社として、カロッツェリアユーザーにはおなじみの会社だが、このインクリメントPがウィルコムのUMPC(Ultra Mobile Personal Computer)である「WILLCOM D4」向けに発売したカーナビソフトウェアが「MapFan Navii for WILLCOM」だ。パソコン(UMPC用を含め)用のカーナビソフトと言えば、地図ソフトのおまけ機能としてGPSが付いている程度で、カーナビの代わりになる代物ではないというのがこれまでの認識だったと思うが、このMapFan Naviiは、はっきり言ってその常識をぶち壊す、本格的なカーナビとして利用できるソフトウェアだ。

2つのパッケージが用意されているMapFan Navii

UMPCのD4。OSにWindows Vista Home Premium SP1を搭載し、フル機能のVistaパソコンとして使える。CPUはIntel Atom Z520(1.33GHz)。5型ワイド液晶はスライド式で最大画面解像度は1024×600ピクセル。HDD容量は40GB
 インクリメントPのMapFan Naviiは、パソコンやUMPCすべてで利用できるカーナビソフトではなく、ウィルコムから発売されているUMPCのD4専用となり、販売もウィルコムのお店もしくは、ウィルコムのオンラインストア「WILLCOM STORE」経由となる。

 MapFan Naviiには2つのパッケージがある。アイ・オー・データ機器のUSB接続のGPSモジュール「UMGPS」とソフトウェアがセットになった「MapFan Navii for WILLCOM D4 カーナビ・パック[GPSセット]」と、ソフトウェア単体の「MapFan Navii for WILLCOM D4[ソフトウェア単体]」。D4用のGPSモジュールを持っていないユーザーであれば前者を、すでにUSBやBluetooth接続のGPSモジュールを所有しているユーザーであれば後者をということになる。なお、価格は前者がWILLCOM STOREで2万4800円、後者が1万3800円となる。

 ただ、UMGPS以外のGPSモジュールは基本的に稼働保証の対象外となる。しかし、自己責任において使いたいというユーザーのために、他のGPSモジュールで利用する方法がインクリメントPのMapFan Navii FAQページ(http://navi.mapfan.com/support/index6.html#link5_8)で公開されている。実際、筆者もこの方法で、Bluetooth経由のGPSモジュール(ソニー「VGP-BGU1」)と組み合わせて利用したが問題なく利用することができた。保証対象外とはいえ、すでに手持ちのGPSモジュールを利用することができるのはうれしいところだ。

 いずれにせよ、D4そのものにはGPS機能が内蔵されていないので、どちらのパッケージを購入したとしてもGPSは外付けとなる。USBの場合にはいちいちケーブルを接続しなければならなくて面倒なので、保証対象外とはなるものの筆者としてはBluetooth GPSをお勧めしたい。筆者が利用したVGP-BGU1の場合、1度Bluetooth経由でペアリングしてしまえば、その後はVGP-BGU1の電源を入れてMapFan Naviiを起動するだけで利用することができたし、ケーブルを車内に引き回さなくてよいという意味でも、Bluetoothがお勧めだ(しつこいようだが、その場合にはサポート対象外となるので、自己責任でお願いしたい)。

 なお、WILLCOM STOREではD4をエアコンの送風口に取り付ける車載ホルダー(サンワサプライ「CAR-HLD1BK」)が1980円で販売されており、D4をPND(Portable Navigation Device)のように取り付けることが可能になっている。このアダプタは左右からD4を挟むような形になっており、大容量バッテリーを付けた場合でも前後にアームが動くようになっているので問題なく取り付けることができる。

D4でMapFan Naviiを起動したところ。高解像度のディスプレイのため地図も容易に判読できるサンワサプライのCAR-HLD1BKを利用すると、エアコンの送風口にD4を固定できるMapFan Naviiを高速道路でテスト中。D4はBluetooth接続が可能なため、ロジクールの「diNovo Mini」などとワイヤレスでつなげることもできる。結構便利。D4の下に見えているのがカロッツェリアの楽ナビ
D4は側面にmicroSDスロットを持つ上部には電源スイッチやACアダプターの接続部を装備GPSユニットと接続するUSBポートは下面にあり、Mini-B端子となる
アイ・オー・データ機器のGPSモジュールUMGPSこれは、シガーソケットからのDC 12V電源をAC 100Vに変換するインバーター。D4は標準バッテリーでの駆動時間が約1.5時間、大容量タイプでも約4.5時間のため、外部電源を用いる必要があるだろう電源やGPSモジュールを接続するとこのような感じになる。ややケーブルが多くなってしまうのが残念なところ

D4のタッチパネルを生かしてリアルカーナビにするMapFan Navii
 MapFan Naviiの最大の特徴は、D4のタッチパネルという特徴を生かしたUI(User Interface)を採用していることだ。これまでのパソコン用地図ソフトでカーナビっぽく使えるものでも、UIはマウスとキーボードを利用することを前提としたWindowsのUIに準拠したものとなっていたため、カーナビのような機能は実現されているが、カーナビとは使い勝手は大きく異なっていた。

 しかし、MapFan NaviiはD4というタッチパネルを搭載している製品での利用が前提となっているため、タッチパネルですべての操作を行うよう設計されている。つまり、UIに関する限りは、カーナビっぽくではなく、カーナビのソフトウェアをそのままパソコンのプラットフォームに移植したものだと考えてよいだろう。

 本ソフトを起動すると、運転中には操作しないようになどの注意が出た後は、まさにカーナビの画面そのものとなる。例えば、行きたい場所を検索するのなら、画面の左下に表示されている[MapFan]のアイコンを押すと、メニューが表示され、そこから住所、電話番号、名称、周辺などのカーナビと同じような検索メニュー出るなど、タッチパネルの操作だけですべてが完結するようになっている。名称で検索するような場合には、携帯電話のようなソフトウェアキーが表示され、それを利用して文字入力をすることができる。この間、D4のポインティングデバイスやキーボードなどはまったく操作する必要がないので、まさにカーナビ感覚ということになる。

起動時に表示される警告、このあたりもカーナビぽい感じを醸し出す重要な要素かも?起動したところ。見た目はまさにカーナビ専用機そのもの。すべての操作はタッチ操作で行う。メニューは左下の[MapFan]のアイコンを押す。ちなみにこれは夜の画面で、時刻や緯度経度に連動して昼の画面と夜の画面が自動で変わる。マニュアルで設定することもできるメニュー表示の画面、やはりアイコンを押すことだけで操作できる。メニューの構成もカーナビ専用機風で、分かりやすく整理されている
目的地を名称で検索する画面。携帯電話のキーのような入力方法で入力することができる名称で検索する場合には、都道府県の選択から行っていく目的地を設定すると、カーナビのような操作画面で案内を開始するかを選択できる

カーナビ専用機をよく知るインクリメントPだから実現できた使い勝手
 地図データもカーナビ用の地図データが使われている。そもそもインクリメントPは、国内のカーナビゲーションメーカーに地図などのコンテンツを提供する事業を行っており、パイオニアのグループ企業としてカロッツェリアブランドのカーナビにも地図データなどを提供している。このMapFan Naviiに利用されている地図データもそうしたカーナビメーカーにOEM供給しているものと同じデータが元になっており、その品質に関しては十分実証済みだと言ってよい。

 地図は50m~100km縮尺に関しては全国版が収録されており、大都市や市街地などに関しては25mと10mの地図も収録されている。どの地域に25mと10m版が用意されているかはインクリメントPのWebサイト(http://navi.mapfan.com/record/)で公開されているPDFファイルで確認することができるが、一般的な用途であれば困ることはないだろう。

 特筆すべきはカーナビ専用機の機能を受け継いでいるガイド機能。音声でガイドしてくれるのはもちろんのこと、交差点を曲がる時には交差点のレーン情報、交差点までの距離情報などをきちんとズームアップ表示してくれる。これにより、どの交差点で曲がればいいのか分からないということはないだろう。

 さらに、カロッツェリアユーザーであればおなじみの機能と言える、目的地への方向を赤い線で示してくれるガイドが標準で用意されている。MapFan Naviiは、地図の表示をヘディングアップにも、ノースアップにもできるのだが、どちらのモードにしていても、目的地の方角が一目で分かるので便利だ。

 もちろん、案内している道から外れた場合には、自動でリルートも行われる。ただ、当たり前だがD4を利用しているため、ジャイロセンサーを利用することができない。このため、GPS衛星が捕捉できない場合にもジャイロセンサーで移動を検知し、自車位置を更新するといった機能は用意されていない。ただし、ソフトウェア側で直前の速度などを参考に自車位置を進める機能は用意されており、トンネルなどで一時的にGPS衛星を捕捉できなくなっても、ほとんどの場合は問題なくガイドされる。

 また、カーナビ専用機などでおなじみの高速道路のインター入口や出口表示、ジャンクションでの表示、さらには高速道路ビューなども用意されており、高速道路を走っている時などもカーナビ専用機などと遜色ない使い勝手を実現している。

 このように、カーナビとしての機能はジャイロなどの専用のハードウェアが必要なものを除けばほぼ持っており、ジャイロセンサーがないPND並の機能を備えているということができるだろう。

10m表示。これが昼の画面25m表示50m表示
100m表示200m表示500m表示
1km表示2km表示5km表示
10km表示20km表示50km表示

交差点などはレーンなどがガイド表示されるようになっている。左下のコンパスの赤い部分(北)が下になっていることから分かるようにヘディングアップ画面

右左折時の交差点表示、交差点までの距離などが表示されるほか、もちろん音声でも案内が行われる。ただ、D4のスピーカーはモノラルでやや聞き取りにくいので、ヘッドホン端子からカーステレオにでも出力した方が使いやすいかも目的地の方向が分かりやすいように、赤いガイド線が表示される
高速道路の入口表示IC(インターチェンジ)やSA(サービスエリア)などウェイポイントが分かりやすく表示されるハイウェイモード表示高速道路のJCT(ジャンクション)のレーン表示、カーナビ専用機ではおなじみのこうした表示もきちんとサポートされている
地図配色の設定画面。ここから、時刻連動、昼、夜と画面の色使いを選択できるルート検索では、一般道のみや有料道路を含めるなどの選択も可能ルートから外れると、自動でリルートがかかる

月額388円でVICSから提供される渋滞情報などを受信できる通信機能を備える
 MapFan Naviiのもう1つの特徴は、PHS機能を持つD4を利用した通信機能を備えており、渋滞情報やインクリメントPが提供する地図向けのコンテンツにアクセスすることができる。なお、通信回線はPHSではなければダメということはなく、最初のプロダクトキーの登録時のみウィルコムの回線である必要があるが、それが終わってしまえばサーバーと通信するにはどの回線を経由しても可能になっている。

 ただし、そのサービスを利用するには別途月額388円がかかることになる(このため、通信機能はオプションで利用しないという選択肢もあり。2009年1月31日までは無料キャンペーンも行っている)。高いか安いかは人それぞれだと思うが、後述するようにMapFan Naviiの通信サービスの主目的はVICSによる渋滞情報の受信ということになるのだが、例えば専用カーナビのVICSビーコンユニットを別途購入すると2万円ぐらいにはなってしまう。月額388円は、2年間で9312円、4年間で1万8624円という計算になるので、そう考えれば決して高いものではないと考えることができる。もっとも、VICSも追加機器のいらないFM受信だけで十分だと考えている人には、月額388円は高いと感じるだろう。人それぞれと述べたのはこのためだ。

 しかしながら、本格的なカーナビとして使いたいのであれば、VICSによる渋滞情報のデータはあったほうがよい。すでに述べたように、カーナビ専用機相当の機能を多数持っており、その中には渋滞情報を考慮したルート選択の機能も含まれる。少しでもすいている道を選択してスイスイ走るということがカーナビの目的の1つであると考えるのであれば、やはり通信機能を利用するのがお勧めだろう。

 なお、通信機能を利用すると、渋滞情報だけでなく、有料駐車場の混雑状況の確認、ガソリンスタンドの料金表示、インクリメントPが提供する「MapFan ch」という地図に関するコンテンツを、MapFan NaviiのUIから閲覧することが可能になっている。駐車場の情報やガソリンスタンドの情報も、車を運転する上で欠かせない情報なので、それらをリアルタイムで検索できるのは非常に便利だ。

近くの駐車場の空き情報と近くのガソリンスタンドとその価格情報をネットワーク経由で取得できる
VICSを受信すると画面上部のVICSアイコンがオレンジ色に変わり、情報を受信していることが一目で分かる。渋滞している道は赤く表示されるMapFan chでは前日のテレビ番組で紹介されたスポットを紹介する「テレビ de み~た」、インターネットの情共有サービス「ココメモ」に掲載されたクチコミスポット情報を紹介する「クチコミ特集」、観光ガイドサイト「観光楽地図」に紹介されたスポットなどを表示できる観光地図などのコンテンツを閲覧することができる

パソコンとしても使える部分を重視するのなら“買い”
 以上のように、MapFan NaviiはD4のタッチパネルという特徴を生かし、PNDにも匹敵するような本格的なカーナビ機能を実現しており、さらにオプションの通信機能を利用することでVICSの渋滞情報を受信し、それを利用して渋滞を回避したルート検索も可能になっているなど、一般的なPND並の機能をD4上で実現している。特にナビ部分は、カロナビ(カロッツェリアのナビゲーションの総称)譲りとも言ってよい分かりやすい案内で、地図などはカーナビ専用機に慣れたユーザーにも違和感なく受け入れられるものだろう。

 もっとも、完全にPND並かと言えばもちろんそうではない。車に完全に設置された状態であれば、イグニッションをオンにすればすぐ使えるPNDとは異なり、MapFan Naviiの場合はPCの電源を入れ、さらにMapFan Naviiを起動する必要があるし、外付けのGPSを接続する必要もある。また、すでに述べたようにジャイロセンサーを持っていない点などは、カーナビ専用機に比べて不利な点も無いわけではない。

 また、価格も無視できないファクターだろう。GPSユニットを持っていないユーザーなら、GPSとセットのパッケージを購入することになるが、WILLCOM STOREで2万4800円という価格設定になっており、さらにD4をこれから購入するとなると、もっとも安価な「Ver.L」でも「W-VALUE Select」という2年分割払い購入での実質負担金が5万9300円かかることになる。PNDが5~6万円で購入できることを考えると、決して安いとは言えないだろう。単にナビの機能が欲しいと思うのなら、素直にPNDを買ったほうが幸せになるだろう。

 しかし、逆にPNDが逆立ちしてもD4+MapFan Naviiにかなわない部分がある。それは、MapFan NaviiがパソコンであるD4で動いている点だ。つまり、パソコンであるため、インターネット利用時の制限は何一つない。もちろんWebブラウザーを利用して、インターネット上のすべてのコンテンツを楽しむことができる。最近ではカーナビにWebブラウザーが用意されている場合も少なくないが、プラグインが足りなかったり、解像度が十分ではなかったりなどの理由で制限されたサイトしか楽しめない場合があることを考えると、このメリットは大きい。もちろん、それ以外にもパソコン(Windows Vista)用のアプリケーションはすべて使える訳だから、この点もPNDにはないメリットと言える。

 例えば、家族で電車で現地まで移動し、現地ではレンタカーを利用するという旅行を考えてみよう。MapFan Naviiの場合はD4(と外付けGPS)を持って行けば、ナビとして利用できるだけでなく、パソコンとしても利用できるので、例えばデジカメの写真をバックアップしたり、撮影した写真をD4のディスプレイで確認したりという用途にも利用することが可能だ。

 このように、パソコンとしても使えること、これがMapFan Naviiを購入する上での最大のメリットと言えるだろう。そこに価値を見い出すことができるのであれば、ソフトウェア単体で1万3800円、GPSモジュールとセットで2万4800円という価格は、PND相当の機能を手に入れられる価格としては決して高いものではないと思う。PCの利用度が高いユーザーで、PND相当の機能も欲しいと思うユーザーであれば検討してみる価値がある製品と言えるのではないだろうか。

 

URL
インクリメントP株式会社
http://www.incrementp.co.jp/
ニュースリリース
http://www.incrementp.co.jp/news/news081119.html
製品情報
http://navi.mapfan.com/
株式会社ウィルコム
http://www.willcom-inc.com/ja/
ニュースリリース
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/11/19/
WILLCOM STORE
https://store.willcom-inc.com/ec/
関連記事
【2008年11月19日】インクリメントPとウィルコム、「WILLCOM D4」用カーナビアプリ「MapFan Navii」発売
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20081119_38137.html

(笠原一輝)
2008年12月9日