日産、エンジン内のオイル挙動を可視化する技術
原子力機構と共同開発開始

  日産自動車と独立行政法人日本原子力研究開発機構(原子力機構)は11月10日、自動車エンジンや駆動系部品内部の潤滑オイルの挙動を可視化する技術の共同開発を開始したと発表した。

  日産は、CO2排出量削減のために自動車エンジン内の潤滑オイルの挙動によるフリクション(摩擦)ロス低減が課題であるとしている。そのため、高速回転するエンジン内部の潤滑オイルの動きを可視化し、計測あるいはシミュレーションすることで、フリクションロスの要因を確認する必要があるが、その技術がなかったことから、共同開発に先駆けて日産と原子力機構で技術的検討を行った。

  その結果、軽金属製容器内部の水やオイルの流動を中性子で透過しスローモーションで観察・計測する技術「高速度撮影中性子ラジオグラフィ」を応用することで、エンジン内部の潤滑オイルの挙動も可視化できることを確認したと言う。

  共同開発では、エンジン内部の潤滑オイル挙動解析を実現するための撮像システムと解析手法の開発を実施。日産はエンジン撮像システムの製作と実際のエンジンを用いた可視化実験を、原子力機構は原子力分野での中性子計測のノウハウを生かし、エンジンに適した撮像システムの検討と流体挙動解析手法の開発を担当。原子力機構東海研究開発センターの研究用原子炉「JRR-3」を利用して開発を進めていく。

原子力機器用中性子可視化装置の構成エンジン内部の潤滑オイル挙動の高速度撮影例

 

URL
日産自動車株式会社
http://www.nissan.co.jp/
独立行政法人日本原子力研究開発機構
http://www.jaea.go.jp/
ニュースリリース
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2008/_STORY/081110-03-j.html

(編集部:大久保有規彦)
2008年11月10日