ニュース

無限、新型「アコード ハイブリッド」用カスタムパーツ

ドライカーボン製スポイラー、ハイブリッド専用デザインの19インチホイールなどを設定

各種カスタムパーツを装着した新型「アコード ハイブリッド」
2013年6月21日発売

2415円~34万7760円

 無限(M-TEC)は、本田技研工業から発売された新型「アコード ハイブリッド」用カスタムパーツを6月21日に発売する。

 燃費性能とともに“走る歓び”を両立したとするアコード ハイブリッド。今回無限が発売する各種パーツは「Advanced Sports Sedan」をコンセプトとし、そのスポーツ性能を高めるものとした。

 エクステリアでは、純正フロントバンパーにかぶせて装着する「フロントアンダースポイラー」、整流効果を狙ったドライカーボン製の「カーボングリルガーニッシュ」や「カーボンエアスポイラー(リアスポイラー)」、純正ホイールから2インチアップとしつつ、純正同等の重量を実現したハイブリッド専用デザインの19インチアルミホイール「アルミニウムホイール MDA」(推奨タイヤサイズ:245/35 R19)、多層膜コーティングを施したブルー色鏡面を採用するとともに、純正ミラーよりも曲率を広角とした「ハイドロフィリックミラー」などを設定。

 そのほかにも、インテリアでは従来よりも目付け量を増やすとともに、無限エンブレムを配置したブラックの「スポーツマット」や、ヘキサゴンオイルフィラーキャップ、ナンバープレートボルトなど、多数のカスタムパーツを設定している。

フロントアンダースポイラー、サイドスポイラー、リアアンダースポイラーをセットにした「スタイリングセット」(18万9000円)を装着した新型アコード ハイブリッド。それぞれ単体でも購入可能なほか、スタイリングセットと「アルミホイール MDA」をパッケージにしたセットも用意し、こちらは34万7760円。ドライカーボン製の「カーボングリルガーニッシュ」はUVカットクリアコート仕上げで6万8250円となる
同じくドライカーボン製(UVカットクリアコート仕上げ)の「カーボンエアスポイラー」は8万4000円。ガンメタ色の無限ロゴ入り
多層膜コーティングを施すブルー色鏡面を採用した「ハイドロフィリックミラー」(1万9950円)。ミラーの曲率を右側1200R、左側1000Rと純正ミラーよりも広角とし、よりワイドな後方視界を確保
アコード ハイブリッド専用サイズの「アルミホイール MDA」(4万9350円/本)。9月上旬発売予定。カラーは切削面とブラック塗装の2トーンとしたブラックミラーフェイスとしたほか、重量は純正の17インチホイールと同等とした。推奨タイヤサイズは245/35 R19
ステンレスヘッド(ワッシャカラー)とボルトで構成する「ナンバープレートボルト」(2415円)。ヘキサゴンボルトを採用し、盗難抑止にも寄与する
クロームメッキ仕上げの「無限メタルロゴエンブレム」(7140円/個)。無限の文字の凹部をブラック(左)またはホワイト(右)とした。サイズは20×165mm(縦×横)
チタンを材質に使用した「無限チタニウムエンブレム」(5040円/個)。チタンならではのグラデーションカラーの焼き色が特長で、1点1点焼き色加工を施すため色調は個体によって異なる
「ハイパフォーマンス オイル エレメント」は2730円/個
ラジエター内の圧力を高めることで冷却水の沸点を上げ冷却効果を高める「ハイプレッシャー ラジエーターキャップ」(2835円/個)。純正が開弁圧1.1kgf/cm2なのに対し、1.3kgf/cm2まで高めることができる
走行中の液漏れを吸収するブレーキ用「リザーバータンクカバー」(1260円)。材質はアラミド耐火繊維
ブラックを基調とした「スポーツマット」(3万1500円)。フロント、リアの5枚セットで、フロント左右およびリアセンター用に無限エンブレムを配し、高級感を演出。表皮は耐久性に優れるナイロン素材、裏地はフロアとマットのずれを防ぐポリエステル素材とした
アルミニウム素材の削り出しを採用する「オイルフィラーキャップ」(7350円/個)。シャンパンゴールド、シルバー、レッド、ブルー、ブラックの5色を設定
アルミニウム素材の削り出しを採用する「ヘキサゴンオイルフィラーキャップ」(8925円/個)。キャップ中央に無限ロゴをレーザー印字する。シャンパンゴールド、グレーシルバー、レッド、ブルー、ブラックの5色を設定
エンジンノイズの低減やエンジンパワーの損失を最小限に抑えると言う「エンジン トリートメントオイル MTI05」。容量は200mLで5040円/本
ドライ沸点327度、ウェット沸点202度を実現した高性能ブレーキフルード「ハイパフォーマンス ブレーキフルード」。容量は500mLで3150円/本

(編集部:小林 隆)