トヨタ、環境技術全般についての進捗状況を発表
今後の中核を成すプラグインハイブリッド車は2012年初頭に発売

内山田副社長とiQベースEVの試作車。電池は床下に搭載する

2010年11月18日開催



 トヨタ自動車は11月18日、東京 お台場のアミューズメント施設「メガウェブ」(東京都江東区青海)で、環境技術全般についての進捗状況や今後の取り組み方針についての報告を行った。同時に、試作車が完成したiQベースの電気自動車(EV)の試乗会を実施。来場した記者やジャーナリストら数十人がメガウェブ内のコースを約1km、各自の運転で試乗し、EVの感触を確かめていた。

トヨタのファーストカーはPHEV
 環境技術に関する報告では、技術担当副社長の内山田竹志氏がプレゼンテーターを務め、EV、燃料電池車(FCEV)、ハイブリッド車(HEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、既存のエンジン車のそれぞれについて、今後取り組んでいく要素技術の内容を紹介した。発表後の質疑応答では、証券会社関係者を中心にEV、PHEVへの質問が集中し、関心の高さを伺わせた。

 内山田氏は、気候変動や大気汚染といった環境問題とエネルギー問題が深刻化するなか、特に石油供給への不安が拡大して燃料が多様化していくと指摘。これに合わせてクルマのパワートレーンも多様化していくとした。そして、当面は石油が燃料の中心的存在ではあるが、ハイブリッドは燃費向上の切り札であり、車種の多様化をさらに進めていく。HEVのラインアップには、2010年のデトロイトショーで公開した「FT-CH」のようなコンパクトHEVも加え、幅を広げていくと言う。

 EVは、電池のコストがまだ高く、「2030年ごろに登場する革新技術のレベルで、やっとガソリン車と競合できるようになると思う」(内山田氏)とした。ただ、電気はエネルギー源が豊富で安定的に供給できるエネルギーであり、「将来、有望なのは間違いない」と内山田氏は明言。当面は近距離用途が合っているため、2012年の市販に向けてコミューターEVの開発を進める。その一端が、後述するiQベースのEVだ。

 そしてトヨタがファーストカーと考えているのは、やはりPHEV。トヨタはPHEVを2012年初頭に5万台/年を販売する予定で、価格は「補助金抜きで300万円を目指す」(内山田氏)と言う。

 この5万台という数について内山田氏は、「我々の気持ちとしては“ソロリ”というスタートのつもり」だとしている。トヨタは、初代プリウスからの蓄積で累計280万台のHEVを販売してきた強みはあるが、新しいクルマなので、ソロリとスタートしたいとのことだった。搭載する電池は、現行のプリウス プラグインハイブリッドとは違う新しいものになると予想されているため、無用なトラブルを避ける意味でも、少し様子見をしたいということかもしれない。

全個体電池とリチウム空気電池。これが完成すると、EVやPHEVの普及がいっそう早まるだろう

 電池に関しては、EVの幅広い普及とファーストカーとしての使用を考えた性能を目指す。開発は、2010年からは生産技術と一体化した体制で取り組んでいる。会場には、「全個体電池」や「リチウム空気電池」といった新型リチウムイオン電池も展示されていた。

 全個体電池は、セルごとのパックが不要で、負極・正極・セパレーターをまとめて積層できるのが特徴。これによりパッケージを大幅に小型化できる。リチウム空気電池は正極の活物質に空気中の酸素を利用するもの。つまり正極の重量が非常に軽くなるため、エネルギー密度を高くすることができる。とはいえ、現在はまだ「技術というより、サイエンス」(内山田氏)というレベルで、実用化はまだ先になりそうだ。

iQベースのEV試乗会も開催
 発表会後の試乗会では、iQベースのEVに乗ることができた。まだ開発途上ということもあり、エコモードなどの付加機能はついていない。しかし、パワートレーンの完成度は極めて高かった。ゼロスタートからアクセルを踏み込むと、数秒間は強力な加速を見せる。上り坂でスタートダッシュをすると、少しタイヤが空転しかけるくらいだ。

 モーターの回転は、発進から加速、停止まで非常になめらかである。永久磁石式のDCブラシレスモーターは、きちっと制御しないと回転するときにカクカクした動きになることがあるが、そんなそぶりは微塵もない。iQベースのEVには、1990年代からのEV開発やプリウスで培った制御技術がモノを言っているのかもしれない。2012年に市販されるのが待ち遠しい1台だ。

プリウスプラグインハイブリッド(手前)と、iQベースのEV(奥)。試乗会ではほかにも燃料電池車に乗ることもできたまだシンプルなiQベースのEVのメーターパネルプリウスプラグインハイブリッドなどに使う充電設備。販売店などへの設置を進めている

木野龍逸)
2010年 11月 19日