写真で見るフィアット「500C」 |
フィアット500の現代版リメイクとなる新型500が登場して2年。新たなラインナップとして500Cが登場した。ルーフをソフトトップとし、往年の500のオープントップモデルのイメージを再現して、オープンエアードライビングを楽しめるモデルとなっている。車名についた「C」はキャンバストップ、カブリオレ、コンバーチブルなどを意味すると言う。
ルーフは電動で開閉し、室内側からは天井前方にある押しボタンスイッチで開閉が可能。開き方は全開のほか、リアウインドーを残した位置で止めることもできる。リアウインドーを残した位置では全開時よりもルームミラーによる後方視界を確保しやすい。閉めるときは全閉の少し手前で一時停止し、挟み込みを防止する構造となっている。
ソフトトップだがリアウインドーは耐久性に優れたガラス製。通常の金属ルーフからの重量増加は40kg。ボディサイズは3545×1625×1505mm(全長×全幅×全高)で、エンジンは「500C 1.2 8V POP」が直列4気筒8バルブSOHC 1.2リッター、「500C 1.4 16V LOUNGE」が直列4気筒16バルブDOHC 1.4リッターとなっている。MTベースでクラッチ操作や変速を自動化したATモード付5速シーケンシャルトランスミッション「デュアロジック」を介して、前輪を駆動する。
ルーフ以外はリアゲートの小型化、シートやホイールのデザインが異なる程度でベースの500の同等グレードとほぼ同じ。外装色をダッシュボードにあしらった内装や、純白の本皮巻きステアリングなどもそのままだ。
なお、撮影車は限定車の「500C 1.4 16V LOUNGE SS」。通常の「500C 1.4 16V LOUNGE」にレザーシートを組み合わせ、3層のパール塗装「ファンクホワイト」とブラックのソフトトップとしている。
ソフトトップのオープンモデル「500C」。3層のパール塗装「ファンクホワイト」が独特の輝きを放つ。クローズ状態ではつや消し黒のソフトトップがクローズドルーフモデルとの見かけ上の差となる |
フルオープン状態では、ルーフが大きく開き、上空への開放感はオープンボディに匹敵する。ハイマウントストップランプはオープンでも有効だが、畳んだソフトトップはルームミラーの視界を遮ってしまう |
リアウインドーを残して頭上だけ開けることもできる。フロントシートの開放感は全開とそれほど変わらず、後方視界もクローズ状態と変わらない |
フューエルリッドは手動で開閉。キャップにキーを付けてロックを解除する。給油中はリッドのフックにキャップを引っ掛ける | エンジンは1.4リッター。カバー上面に「100HP」と刻まれ100PSであることを主張する |
タイヤは前後とも195/45 R16とアルミホイールが標準装備。1.4リッターエンジン搭載車はリアもディスクブレーキとなる |
布地によるソフトトップは2つのオープンスタイルが選べる。フルオープンの開放感はオープンカーに匹敵 |
リアウインドーはガラス製。熱線も搭載している | フルオープン時でもハイマウントストップランプは機能する。この下にリアウインドーが水平に格納される |
クラッチ操作のないデュアロジックなので2ペダル。AT限定免許でも運転可能 | 膝下の足を保護するニーエアバッグが標準装備される |
フルオープン、上面のみオープンでは後席の光の入り方が異なる |
トランクリッドは下半分だけが開くため開口部は小さめ | スペアタイヤはトランクルーム下に応急用が収まる。工具セットもホイール内に収納される |
(正田拓也、Photo:鈴木広一郎)
2009年 10月 8日