写真で見るフォルクスワーゲン「トゥアレグ」 |
フォルクスワーゲン「トゥアレグ」は、同社初の本格プレミアムSUV。日本では2003年8月から販売されていたが、この2月にモデルチェンジした新型の販売を開始した。
ボディーサイズは従来モデルより、全長+45mm、全幅+15mm、全高+10mm、ホイールベース+50mmと、ひとまわり大型化。これにより生まれた余裕は室内空間の拡大に充てられ、快適性が高められている。その一方で、車重は最大約70kgの軽量化を達成しつつ、ボディー剛性が約5%ほど高められており、操縦性や燃費、安全性といった面にも寄与している。
スタイリングは水平基調のグリルやLEDを使ったヘッドライトなど、ここ最近の同社の流れを汲んだもの。ひと目でフォルクスワーゲンブランドのモデルと分かるキャッチーな造形だ。
エクステリアやインテリアの一新も目立つ部分ではあるが、注目したいのが従来のV型8気筒エンジンに代わって登場した、同社初のハイブリッドシステムを搭載した「トゥアレグ ハイブリッド」。これは3リッターのV型6気筒DOHC直噴スーパーチャージャーエンジンと、1基のモーターを組み合わせたパラレル・ハイブリッドシステム。モーターはエンジンと新開発の8速ATの間に組み込まれ、必要に応じて乾式油圧クラッチにより接続/切り離しが行われる。
これによりシステム合計の出力は279kW(379PS)、580Nmを発揮。0-100km/h加速が6.6秒、最高速度240km/hという高い動力性能を獲得しながら、10・15モード燃費はアイドリングストップシステムなどとの組み合わせにより13.8km/Lを実現している。
また、従来通り3.6リッターのV型6気筒エンジンを搭載した「トゥアレグ V6」もラインナップしており、同社が提唱する「ブルーモーションテクノロジー」により高効率化が図られている。具体的にはStart/Stopシステム(アイドリングストップシステム)、ブレーキエネルギー回生システムなどが採用されており、その結果10・15モード燃費は9.5km/Lと約38%もの燃費向上を果たしている。
4WDシステムは、「ハイブリッド」と「V6」で異なっている。前者には比較的ライトな使用をイメージした「4MOTION」を、後者には従来モデル同様にヘビーデューティーなシチュエーションにも対応可能な「4XMOTION」を搭載。
「4MOTION」はオートロック式のトルセンLSD式のトランスファーを持ち、4輪すべてにエレクトロニックディファレンシャルロック(EDS)を装備。路面に応じたトルク配分を行うことで、高いトラクション能力を発揮する。一方の「4XMOTION」はセンターおよびリアデフロックやローレンジまで備えた本格派。オンロード走行時は前後にトルクを50:50で配分、路面状況に応じて電子制御のセンターデフにより100:0から0:100まで変化させ、最適なトルクを路面に伝えることが可能になっている。見た目のスマートなイメージとは裏腹に、クロスカントリータイプの4WD車にも引けをとらない走行性能を実現していると言えるだろう。
また、トゥアレグは全車がエコカー減税(環境対応車普及促進税制)に適合し、「ハイブリッド」は自動車取得税および自動車重量税が100%免除、「V6」は自動車取得税および自動車重量税が50%減免される。
今回撮影したモデルは「ハイブリッド」がタングステンシルバーメタリック、「V6」がグラシオーサブラウンメタリック(一部クールシルバーメタリック)。車両価格は「ハイブリッド」が898万円、「V6」が623万円。
■トゥアレグ ハイブリッド
ボディーサイズは先代モデルよりひと回り大型化。ただ、車重は2340kgとV8エンジンを搭載した先代初期モデル(2390kg)より軽量化を実現している |
ハイブリッドシステムの稼働状況はモニターにリアルタイム表示が可能。左からモーターのみを使用する発進時、エンジンのみの低負荷時、アクセルOFF時。減速状態ではエンジンを停止し回生システムが働く |
モーターのみで50km/hの速度で最大2kmの走行が可能。その際はタコメーターの表示は0rpmとなり、普通のクルマに慣れているとかなりの違和感がある | パワーテールゲートはハイブリッドのみの装備 |
■トゥアレグ V6
4WD車ながらフロアトンネルが低く開放感のあるリアシート。160mmの前後スライド、2:1の分割可倒&リクライニングが可能だ | リアドアには引き出し式のサンブラインドを装備 |
リアシート用のマップランプ。前方の凹みはラゲージネットパーティション取り付け用 | 足元を淡く照らすフットウェルランプ。後席だけでなく前席にも装着されている |
容量580Lのラゲッジルーム。フロア左右のレールを利用して伸縮ロッドを前後に自在に配置、スペースを区切ることが可能。黒い袋はラゲージネットパーティション | ||
2:1の分割可倒式リアシートを採用。両側を倒すことで最大1642リットルのスペースを確保することができる | ラゲッジのフロア下にはスペアタイヤや工具などが収まる。ハイブリッドはここがバッテリースペースとなるため応急修理キットでの対応となる |
ラゲッジスペースの右サイドにはDC12Vソケットなどを配置。後席の背もたれをワンタッチで倒すことが可能な電動バックレストリリースはレザーシートパッケージの装備 | ラゲッジスペースの左サイドには小物入れを用意 |
荷物を外から見えないようにするためのトノカバーは高さ調節が可能なタイプ |
■写真で見る バックナンバー
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/
(安田 剛)
2011年 2月 24日