写真で見るアウディ「A7」


 メルセデス・ベンツ「CLS」に端を発する欧州の「4ドアクーペ」ブームに、アウディは2009年に「A5 スポーツバック」で参戦。その1クラス上にこのほど投入されたのが「A7 スポーツバック」だ。他社が4ドアであるのに対し、アウディは5ドアを採用、スポーティーなルックスとともに、4ドアよりも使いやすい最大容量1380Lのカーゴルームを与えた。

 A7 スポーツバックのサイズは4990×1910×1430mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2915mm。名称どおりA6とA8の中間にある。

 A7スポーツバックのスタイリングでもっとも特徴的なのはテールエンドで、リアデッキの上端を低い位置におき、クラシカルな雰囲気を持たせた。その一方でそのリアデッキには120km/h以上で自動的に起き上がる電動リトラクタブルスポイラーを備える。

 パワートレーンはV型6気筒DOHC 3リッター スーパーチャージャー+7速デュアルクラッチAT「Sトロニック」と4WDシステム「クワトロ」の組み合わせのみ。エンジンをフロントオーバーハングに縦置きし、その後ろにトランスミッションとフロントデファレンシャル、プロペラシャフト、リアデファレンシャルを並べるおなじみのレイアウトだが、フロントデファレンシャルをクラッチシステムより前に置いて、フロントオーバーハングを縮めている。

 価格は979万円だが、撮影車はLEDヘッドライト(30万円)、20インチアルミホイール+265/35 R20タイヤ(20万円)、ヘッドアップディスプレー(21万円)、ナイトビジョンシステム(31万円)のオプションを装着し、合計981万円となっている。ボディーカラーはアイスシルバーメタリック、インテリアはブラック。

ロングノーズ・ショートデッキと低いリアデッキのプロポーションがクラシカルなスポーツクーペの雰囲気を醸し出す。グリーンハウスが薄く、ルーフが低く見えるが、1430mmの全高はA5 スポーツバックよりも40mmも高い

 

フロントにはカメラやレーダーなどの各種センサーを装備。アダプティブクルーズコントロールや、緊急時に乗員を保護する「プレセンス」に活用しているドアミラーはターンシグナル内蔵。助手席側はリバースモードを備える撮影車はオプションの20インチタイヤを装着しているが、標準は255/40 R19
リアデッキのリトラクタブルスポイラー。120km/hで自動的に立ち上がるほか、手動でも出すことができるハイマウントストップランプはリアウインドウ上端
フューエルリッドは右側モノグレードだが、グレードを表すバッヂがリアに付くV型6気筒DOHC 3リッター スーパーチャージャーは最高出力220kW(300PS)/5250-6500rpm、最大トルク440Nm(44.0kgm)/2900-4500rpmを発生する
ウインカーは11個、ポジションランプは18個のLEDで構成される。撮影車はオプションのLEDヘッドライトを装着
テールランプ、ブレーキランプ、ウインカーもLED

 

テールゲートはパワークロージングを標準装備する
トノカバーは車体側とテールゲートの2分割式。サンシェードを備える
リアシートは4:6の分割可倒式
ラゲッジルーム床下にはウーファー。スペアタイヤはなくパンク修理キットを備えるラゲッジネットを備えるラゲッジルーム右側には小物を入れるスペース

 

インテリアはヌガーブラウンの本革シートとウォールナットのパネルを組み合わせるインストゥルメントパネル中央の8インチMMIディスプレイは格納式
ステアリングにはMMIのリモコンスイッチがあるメーターパネル中央にも大型のディスプレイを備える
エアコンは4ゾーンシフトレバーはストレート。Dポジションから左に倒すとマニュアルモードになるシフトレバー前に灰皿とライター
シフトレバー後ろのMMIコントローラー手書き文字で目的地の入力などができるMMIタッチのパッド。通常はラジオの選局などに使う
イグニッションスイッチはシフトレバー左側シフトレバー右のパーキングブレーキスイッチ。オートホールド機能を備える
ルーフコンソールにはグラスホルダーを備えるサンバイザー裏の照明付きバニティミラー。運転席側にはチケットホルダーも備える
運転席右側のライトコントロールETC車載器はグローブボックスに
フロントは左右パワーシート
ドアにはパワーウインドー、ミラー、シートメモリーなどのスイッチがある
フロントアームレスト内には2つの物入れがあり、下部には携帯プレーヤーのインターフェイスがある
シフトレバーの後ろにドリンクホルダーがある
リアシートを2人がけとする4ドアクーペが多い中、A7 スポーツバックは3人がけ。ドリンクホルダーを内蔵したアームレストもある
センターコンソール後端には後席エアコンのコントローラーと電源がある

 

MMIディスプレイの表示。MMIタッチによる手書き入力ができる

 

メーターパネル中央の表示。燃費情報などのほか、オーディオ、カーナビの情報も表示できる
オプションのナイトビジョンの表示

 

オプションのヘッドアップディスプレイ。速度のほか、カーナビなどの情報を表示できる

 


写真で見る バックナンバー
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/

(編集部:田中真一郎/Photo:安田 剛)
2011年 7月 25日