写真で見るホンダ「フリード」「フリード スパイク」 |
2008年に発売されたホンダ「フリード」は、約4.2mとコンパクトなボディーを持ったスモールサイズのミニバン。独自の低床・低重心技術などにより広い車内空間を実現しており、3列シート&7名乗車を可能にしているのが特長だ。さらに2010年には同車をベースに5名乗車&大容量カーゴルーム化により、ユーティリティ面を強化した兄弟車「フリード スパイク」がリリースされている。
そして、この11月にマイナーチェンジと同時に追加設定されたのが、5ナンバーサイズミニバンとしては初となるハイブリッドモデル「フリード ハイブリッド」および「フリード スパイク ハイブリッド」だ。
心臓部となるハイブリッドシステムは、「CR-Z」と同じ直列4気筒1.5リッターのi-VTECエンジンとIMA(Integrated Motor Assist)の組み合わせ。ハイブリッドモデル専用となるエンジンはそれぞれ吸気1、排気1を備えたSOHC 8バルブで、88PS/13.5kgmと単体でも必要十分なスペック。その上、気筒あたり2つの点火プラグを備えるほか、減速時には全気筒を休止することでポンピングロスを低減するなど、低燃費化を追求するギミックも搭載されている。ここに10PS/8.0kgmのモーターを組み合わせることで、システム合計では99PS/16.6kgmのスペックを実現する。
駆動方式はノーマルモデルは2WD(FF)と4WDが用意され、ミッションはFFがCVT、4WDは電子制御5速ATとの組み合わせ。ハイブリッドはFFのみの設定となるためCVTを採用するが、クラッチのミートタイミングを変えるなど専用セッティングを実施。さらに従来のハイブリッド車用CVTよりローレシオ化することで、フル乗車時や大量の荷物を積載した時でも、スムーズでレスポンスのよい加速が可能となっている。
気になる燃費は、モーター単独での走行やアイドリングストップなどによりJC08モードで21.6km/L、10・15モードで24.0km/Lを達成。ミニバンとしては群を抜いた省燃費を実現している。
走りの面でもノーマルモデルよりリアをワイドトレッド化したのをはじめ、ダンパー減衰力&スプリングレートの最適化、ボディー剛性アップなどによりパフォーマンスを向上させたほか、専用の吸音材や遮音材、遮音機能付きフロントガラスの採用により、静粛性も向上している。
ラインアップはフリードが「ハイブリッド(定員6名)」と「ハイブリッドジャストセレクション(定員6/7名)」の計3モデル。上位グレードとなるジャストセレクションは、標準モデルに対しディスチャージヘッドライトやスマートキー、クルーズコントロール、リア左側パワースライドドアなどが標準装備となる。価格は2,149,000円~2,326,500円。
フリード スパイクは「ハイブリッド」と「ハイブリッドジャストセレクション」の計2モデルで、ジャストセレクションはディスチャージヘッドライトやクルーズコントロール、リア左側パワースライドドアなどが標準。価格は2,149,000円~2,295,000円。
■フリード
デビュー当初は2+3+3の8名乗車モデルが用意されていたが、このマイナーチェンジにより3列目の定員が2名に。これにより2+2+2の6名乗車モデルと、2+2+3の7名乗車モデルのラインアップとなった。ハイブリッドではジャストセレクションで両モデルの選択が可能だ。
装備面では全席に3点式シートベルトが設定されたほか、VSA(車両挙動安定化制御システム)やヒルスタートシステムなどが標準となった。
撮影車両はジャストセレクションの7名乗車モデル。ボディーカラーはスーパープラチナ・メタリック。HDDインターナビシステムやアルミホイール、本革巻きステアリング、コンビシートなどをセットにした「Lパッケージ」を装着している。
エクステリアは「Gエアロ」に準じた内容。エアロタイプのバンパーやサイドスカートなどの装着によりスポーティな印象となっている |
ヘッドライトもメッキ+クリアブルー塗装により差別化が図られている |
下部のマルチインフォメーション・ディスプレイには、エコ運転度のグラフをはじめ燃費などさまざまな情報の表示が可能 |
3列目の床下部分にバッテリーとコントロールユニットを統合したIPU(インテリジェント・パワー・ユニット)が収まる。ノーマルモデルより65mmフロアが高くなっているが、脚部の工夫により3列目のヒップポイントは同等な高さに設定される |
■フリード スパイク
こちらはデビューからまだ1年ということもあってか、マイナーチェンジによる変更点は少なめ。装備面ではフリード同様、全席3点式シートベルトやVSA、ヒルスタートシステムの全車標準化といったあたりが大きなトピックだ。
撮影車両はジャストセレクションで、ボディーカラーはプレミアムブルーオパール・メタリック。こちらもHDDインターナビシステムなどを装着したLパッケージ仕様だ。
ハイブリッドはフリードと同じくエアロモデルに準じたエクステリア。ボンネット~ヘッドライトまわりの傾斜角が異なるため、若干押し出しの強いフォルムとなっている |
マルチインフォメーション・ディスプレイはステアリングのスイッチで表示内容の切り替えが可能。表示項目はECOドライブディスプレイ、エネルギーフロー、平均燃費、瞬間燃費、推定航続可能距離など多彩 |
後部には反転可能な2分割のフロアボードを用意。1150mmの最大荷室高が確保できるため、背の高い自転車の積み込みなどもラクに行える | もちろんフロアボードは取り外してしまうことも可能 | フロアボード左側には小物を整理して収納できるサイドボックスを用意。右側は下部にIPU用のダクトが入っている |
ラゲッジ左側のサイドパネルに装着される角度調節が可能なカーゴスポットライトとビルトインテーブルはジャストセレクション専用の装備 | ラゲッジ右サイドはサイドトレイや非常停止板の収納に便利なスペースなど。リアスピーカーがハイマウントされているのは荷物満載時にも音の通りをよくするため |
■写真で見る バックナンバー
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/
(安田 剛)
2011年 12月 12日