写真で見るボルボ「C70」 |
オープンモデル「C70」は、1997年に日本に導入。2006年にフルモデルチェンジを実施してから初となるデザイン変更を4月に実施した。それに伴い、「C70 2.4i SE」「C70 T5 TE」の2グレード体制から「C70 T5 GT」の1グレードに統一している。
2009年8月に登場したXC60以降、ボルボはデザインを刷新した。同社はこれを“次世代のデザイン”と呼び、デザイン変更前のモデルが100m先からボルボと分かるものだとしたら、「次世代デザインのボルボは200m先からでも分かるもの」と主張するように、エクステリアデザインはよりブランド主張の強まったデザインになった。
V字に型どられたフロントフェイスには大型のアイアンマークをあしらい、切れ長のヘッドライトとフォグランプまわりの装飾は上向きになるとともに、リア方向に流れる造形を施した。リアまわりは楕円形で囲まれる造形とし、クルマを低く、どっしりとした印象を受けるデザインになった。
ルーフは3分割リトラクタブル・ハードトップを採用。ルーフ開閉に要する時間は約30秒と少々待たねばならないものの、ルーフを開ければオープンエアーを堪能でき、クローズすればクーペの表情を楽しむことができる。
インテリアは高い静粛性を体感できるほか、大人4名が座れる座席スペースを確保。従来モデルではC30やXC60などと共通デザインのダッシュボードが与えられていたが、新たに専用デザインを採用。ダッシュボード上部はなだらかなラインを描き、材質は柔らかなソフトパット材を使用する。あわせてシボのデザインも独自のものが与えられている。
また、ボルボ独自のセンターコンソール「フリーフローティング・センタースタック」は標準でアルミニウムを採用するが、明るい色から暗い色にグラデーションで変化する「オイスター・バースト」と「ノルディックライトオーク・ウッドパネル」をオプションで設定する。
エンジンはターボチャージャー付き直列5気筒2521ccの「B5254」。最高出力は169kW(230PS)/5000rpm、最大トルクは320Nm(32.6kgm)/1500-5000rpmで、10・15モード燃費は9.3km/Lとした。5速ATを介して前輪を駆動する。
ボディーカラーはブラック、アイスホワイト、シルバーメタリック、ブラックサファイアメタリック、バレンツブルーメタリック、マジックブルーメタリック、セレスチャブルブルーメタリック、エレクトリックシルバーメタリック、バニラパールの全9色を設定。
単一グレードのC70だが、オプションとして「ラグジュアリー・パッケージ」を用意する。これは内外装の装備充実を図ったもので、標準で装備されるレザーより上質なプレミアム・ソフトレザーシート(セミアニリンレザーシート)や本革巻きステアリング/シフトノブ、プレミアムサウンド・オーディオシステム、18インチアルミホイールのほか、斜め後方死角の警報システム「BLIS(ブラインドスポット・インフォメーション・システム)」、盗難防止警報システム「ボルボ・ガード・システム」などをまとめたパッケージ。これだけの装備を追加しながら価格は40万円と、実に魅力的な内容に仕上がっている。
オープン状態。ボディーサイズは4615×1835×1405mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2640mm。乗車定員は4名。撮影車両はラグジュアリー・パッケージ装着車で、ボディーカラーはバニラパール |
ルーフ開閉の様子
ライトスイッチ。フューエルリッドの操作スイッチもここにある | ルームランプ | パイオニア製のHDDカーナビは標準装備 |
自動防眩機能付きルームミラーはコンパス機能を内蔵(ラグジュアリー・パッケージ) | バニティミラーは照明付き | 運転席側のドアに設けられるスイッチで各ウインドーの開閉、ドアミラーの角度調整などが行える |
ドアの解錠/施錠もできる | ドア下部には収納スペース | ATなので2ペダル |
(編集部:小林 隆 / 堤晋一)
2010年 6月 3日