「ソウルモーターショー2011」が開幕
ルノーサムスンやGMがワールドプレミア

ソウルモーターショー2011の会場となった韓国・高陽市のKINTEX。コンベンション会場として今もなお増床工事が行われている

2011年4月1日~10日
大韓民国 高陽市 KINTEX



 欧米各国で急成長を続ける韓国の自動車業界。その韓国 高陽市(ソウル郊外)にあるKINTEXで、「ソウルモーターショー2011」が4月1日から一般公開された。ソウルモーターショーは東京モーターショーと同様、2年に1度開催されており、今回で8回目。

 韓国の通信社である聯合ニュースによれば、出展社数は前回の158社を下回る139社にとどまったが、入場者数は前回95万人の実績を上回る100万人を目指しているという。

ソウルモーターショー2011のマスコットキャラクターKINTEXのショー会場入口

海外勢が積極的に出展
 韓国の自動車市場は、現代自動車と傘下の起亜自動車の2社で全体の約8割を占める、かなり特殊な市場。その意味で、開催されるイベントとしてローカルショー的な色彩が強く出がち。しかし、近年はソウル市を中心に、高級セダン市場が着実に伸びてきた様子で、そうした事情を反映して、海外勢の出展も積極的だ。

 欧州勢ではドイツからメルセデス・ベンツ、BMW、フォルクスワーゲン、ポルシェが、フランス車はプジョー、シトロエン、そしてサムスンと合弁のルノーサムスンが出展。スエーデンのボルボの出展もあったが、一方でイタリア車の出展はなかった。米国勢はゼネラルモーターズ、フォード、クライスラーが顔を揃え、日本からはトヨタ、ホンダ、スバルに加えて、日産の計4社が出展した。

 欧州勢で注目されたのが、世界に先駆けて初公開されたルノーサムスンの「SM7コンセプト」で、この車両は日産ティアナとも兄弟車関係にある。ボディサイズは、5000×1930×1500mm(全長×全幅×全高)とかなりのビッグサイズ。これによりプレミアム性と室内空間の快適性を実現する。パワートレインや内装についてはまだ公表されていない。

 メルセデスの「F800スタイル」も注目されたコンセプトカーの1つ。プレミアム大型5人乗りセダンで、ベンツの未来を示すクルマとして関心を集めた。他の欧州勢もコンセプトモデルを展示して華を添えたが、すでに海外では発表済みのもので、どちらかと言えば販売を重視する展示の様子だった。

 これまでになく力が入っていたと実感したのが、米国勢だ。ゼネラルモーターズは1月に大宇ブランドの廃止を発表した後、シボレーブランドが韓国初デビュー。今回はコンセプトモデルの「Mi-ray」をワールドプレミアし、さらに同ブランドのスポーツカー「コルベット」、新型SUV「キャプティバ」の韓国初投入を発表した。なお、キャプティバは日本市場への導入も決定されており、エンジンや右ハンドル化など一部の仕様変更が行われる予定だという。

「未来」の意味を持つGMのコンセプトモデル。ガルウィングの近未来型デザインで、韓国GMが担当韓国だけでなく日本市場への投入も予定されている「キャプティバ」韓国では初投入となるGMのスポーツカー「コルベット」

 日本車では、トヨタが韓国初となる「カローラ」を、ホンダは韓国で発売を予定する「シビック」のコンセプトモデルをアジア初公開。スバルは2009年に東京モーターショーで公開した「スバル・ハイブリッド・ツアラー・コンセプト」を披露した。日産は今回が初出展となり、韓国のトレンディドラマでも採り上げられて前評判が高かった3世代目の「キューブ」を2011年後半に発売することや、電気自動車(EV)としてグローバルな展開を目指す「リーフ」も韓国で発売することを発表した。

起亜自動車が近く発売を予定しているハイブリッド車「K5ハイブリッド」

韓国勢はEVやハイブリッドを出展
 開催国である韓国勢は、そのブースの広さが目を引いた。

 現代自動車がプラグインハイブリッドのコンセプトカー「HND-6」や、間もなく発売を予定しているハイブリッド車「ソナタ・ハイブリッド」など約30台を、起亜自動車はEVのクロスオーバー・ユーティリティ・ビークル(CUV)「Naimo・KND-6」など約20台を出展。その他、前述のルノーサムスン、双竜自動車はそれぞれ約10台を展示した。

 現代自動車は水素を燃料とする燃料電池車のコンセプトモデル「ブルースクエア」を発表。燃費は34.9km/Lを実現するという。

 起亜自動車の「Naimo・KND-6」はユニークなカーゴルームの使い勝手を特徴とするEVで、リチウム電池をカーゴルーム下にレイアウトして、1充電で約200kmが走行できるという。

 双龍自動車は、5月にも発売する大型セダン「チェアーマン」の第3世代モデルを公開。ハイパワーと高い安全性を訴求ポイントとしている。

現代自動車の「ソナタ・ハイブリッド」独自開発した「並列型ハードタイプ・ハイブリッドシステム」が採用され、効率面でトヨタやGMを上回ると説明。今年上半期中に韓国内で発売される
起亜自動車がEVとして開発した「Naimo・KND-6」。ファニーフェイスが特徴のデザインで、ユーティリティの使い勝手も重視した

(会田 肇)
2011年 4月 1日