ニュース
GT500優勝報告などが行われた日産ファン感謝イベント「NISMO FESTIVAL 2014」リポート
2015年に復帰するWEC&ル・マン参戦車両のお披露目は来年早々と予告
(2014/12/5 19:04)
- 2014年11月30日開催
日産自動車とNISMO(ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル、以下ニスモ)は11月30日、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)でファン感謝イベント「NISSAN RACING DNA NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2014」を開催した。
同イベントはシーズンオフの恒例イベント。今年はニスモ創立30周年に当たることに加え、SUPER GT GT500クラスで23号車MOTUL AUTECH GT-Rが見事チャンピオンを獲得するなど話題性も十分。快晴とまではいかないまでも、12月が目前とは思えない穏やかな気候のもと、約3万5000人のファンが富士スピードウェイを訪れた。
開幕後、最初のイベントとなるオープニングセレモニーには、柿元邦彦総監督をはじめ日産系のドライバーやチーム監督が集合。まずマイクを握った松田次生選手は「SUPER GTのシリーズタイトルを獲得して皆さんの前でご挨拶できるのを本当に嬉しく思っています。今年1年本当に大変だったんですけれども、僕事なんですけどもなかなかSUPER GTのタイトルが取れなくて、やっと今年タイトルが取れて、日産に移籍してから本当に苦労があったんですけれど、恩師である星野監督に育てていただいて感謝しています。今日、大勢の方がいらっしゃいますけれど、なかなかレースの会場ではファンの方と交流が持てないので、今日は思う存分、皆さんと一緒にニスモフェスティバルを盛り上げていきましょう」と、今シーズンを振り返りつつ挨拶を行った。
次いでマイクを握った柿本総監督は「多くのファンの方々に駆け付けていただきましてありがとうございます。今年はニスモ創立30周年、またSUPER GTでチャンピオン、そして実は昨年来ニスモバージョンのクルマを世界で販売しているのですが、それが2万台に達しました。これもひとえにファンの皆様方のご支援があったからでございます。GT-Rのチャンピオン、23号車は6年ぶりですが、この4年間を見ると、4年のうち3回GT-Rがチャンピオンを獲っています。ということは、技術力に優れているということ、ニスモの技術がすごくいいということになります。約1名H社の方もいらっしゃいますが(笑)、来年はまたチャンピオンを獲るのが言うまでもなく当たり前のことになります。ぜひ期待していただければと思います」と、駆けつけたファンにお礼をしつつ、来年に向けた意気込みを語った。
RACING EVENT AREA
レーシングイベントエリアと名付けられたコース上には、日産とニスモのレーシングカーが一堂に集結。NISMO 270R以降のモデル約100台のオーナーカーによる「NISMO CARS PARADE RUN & PARKING」を皮切りに、「NISMO 30th ヒストリックカーデモラン」、1960年代~1970年代のハコスカやサニーといったヒストリックカーによる「NISSAN ヒストリックカー エキシビジョンレース」、現役レーシングカーによる本気のバトル「NISMO GP 2014」など、多彩なプログラムで共演を果たした。
また、2015年からル・マン24時間レースLMP1クラスに復帰することを見据えた「Road to Le Mans 2015」も実施。1992年のデイトナ24時間レースで優勝を果たしたR91CP、1998年のル・マン24時間レースに出場したR390、1999年のル・マン24時間レースに出場したR391の3台を、長谷見昌弘監督、星野一義監督、本山哲選手がドライブしたほか、スタンド前では近藤真彦監督、鈴木亜久里監督を加えてトークショーを実施。長谷見監督が当時を振り返り「バッテリーがすぐなくなっちゃった。隣のポルシェチームから4個ぐらい借りた」など、今だからこそ話せる(?)エピソードを披露した。
PADDOCK EVENT AREA&STAND EVENT AREA
ピットのあるパドックエリアではR85V、R390、GT-R LMなど往年の名車を展示する「Le Mans History」コーナーが設けられたほか、グループA仕様のスカイラインGT-R、それにもちろん今年のチャンピオンカー、MOTUL AUTECH GT-RをはじめとするSUPER GT参戦車両など、多くのレーシングカーを展示。コースを走行した車両に関してはピット作業も間近で見ることができた。
ピットビル3階ではタイヤ交換作業を体験できる「ピットワークシミュレーション」、SUPER GT参戦車両に乗り込んでエンジンスタート、レーサー気分を味わえる「ドライバー模擬体験」、コクピットに乗り込むことができる「コクピットライド」など、体験型のイベントを各種実施。また、歴代のエンジンやレーシングスーツ、トロフィーなどを展示する「NISMO 30th MUSEUM」、往年の名車展示など、ゆっくりと楽しめるコーナーとなっていた。
一方、グランドスタンド前ではガレージセールやニスモグッズ、限定ミニカーなどの物販ブースが充実。特に実際に使われたレースカーの部品を展示即売するガレージセールは、例年イベント開始とともに列ができるほどの人気となっているが、今年もそれは変わらず。ボンネットやフェンダー、ホイールといった大物パーツがよく売れていたようだ。
華やかなフィナーレ
イベントの最後は現役車両によるパレードランを実施。全車がメインスタンド前に整列した後、シリーズチャンピオンを獲得したドライバーを紹介。1組目はスーパー耐久ST-Xクラスに参戦したGTNET ADVAN NISSAN GT-Rのドライバー、星野一樹選手、尾本直史選手、青木孝行選手。2組目がスーパー耐久ST-3クラスに参戦、Z34に初の栄冠をもたらしたAsset ings Z34のドライバー、前嶋秀司選手、佐々木雅弘選手、廣川和希選手で、それぞれ花束が贈られた。そして最後にSUPER GT GT500クラスで見事チャンピオンを獲得した23号車MOTUL AUTECH GT-Rの松田次生選手、ロリー・クインタレッリ選手、鈴木豊監督が登場。
まず、松田選手がマイクを手にし「皆さん、初タイトル取れました。ありがとうございます。ニスモ30周年の節目の年にニスモに移籍して、初タイトルを取ることができまして、僕自身も本当に自信になりましたし、スタッフの皆さん、ミシュランタイヤの皆さん、みんなの力が1つになってチャンピオン獲れたと思います。来年は1号車をたぶん付けると思うんですけれど、1号車を付けたときにみんなの標的になるので、とにかく負けないように、連覇できるように頑張っていきたいと思いますので、皆さんの応援をよろしくお願いします」とスピーチ。
次いでクインタレッリ選手が「この素晴らしい日産ファンの前で、チャンピオンを獲ってスピーチができて、本当に光栄です。今年のチャンピオンはニスモチームの皆さんや、最終戦までファンの皆さんの熱い愛があったからこそチャンピオンが取れました。来年は連覇ができるように、皆で力を合わせて頑張っていきたいと思います」と、ファンに感謝の意を表した。
最後に登場した鈴木豊監督は「皆さんお待たせしました。毎年この日になると、また来年また来年といい続けて皆さんを裏切ってきたんですけれども、今日はやっとこの報告ができてうれしく思います。いろんな思いはあるんですが、今日は本当に皆さん、ここにいるスタッフ、いろんな方々に一言“ありがとうございました”と伝えます。また来年に向けて戦いが始まっていきますけれども、皆さんの応援をよろしくお願いします」と喜びを伝えた。
スピーチの後はチャンピオンカーの前に2人のドライバーが登場。「23」のゼッケンをはがすと「1」のゼッケンが現れるパフォーマンスで会場を沸かせた。
最後に日産モータースポーツインターナショナル 代表取締役兼CEO 宮谷正一氏が登壇。「SUPER GT GT500では途中ハラハラドキドキ皆さんにさせまして、私もハラハラドキドキしたんですけれども、最後はきっちりと締めて、23号車らしいといいますか日産らしい優勝を飾ることができました」と、ファンに嬉しい報告。
次いでスーパー耐久での優勝、ニスモがリリースするロードカーが日欧米の販売台数が2万台を超えたことに触れ、30周年に花を添えることができたと紹介。2015年に関しては「ル・マン、WEC LMP1に復帰するということを発表しています。今日は皆さんにそのクルマをお披露目することがちょっとできなかったんですけれども、もうちょっとだけ待っていただきまして、来年早々のお披露目をお待ちいただきたいなと思います」と言葉を濁した。そして「来年のモータースポーツについてはGT3のクルマの戦闘力強化をやっていますので、来年は日本ではGT500、GT300、スーパー耐久、全部制覇することを目指す」と力強く宣言。最後に「また来年の年末にこのニスモフェスティバルで盛大に祝うことができることを願って、それをまたできるように頑張っていきますので、来年も引き続き応援をぜひよろしくお願いします」と締めくくった。