ニュース

国交省、「ドライバー異常時対応システム」のガイドラインを策定

ドライバーの発作等に起因する交通事故の防止に向け

2016年3月29日 発表

ドライバーが急病等により運転の継続が困難になった場合に自動車を自動で停止させる「ドライバー異常時対応システム」の概要

 国土交通省は3月29日、ドライバーが急病等により運転の継続が困難になった場合に自動車を自動で停止させる「ドライバー異常時対応システム」のガイドラインを策定した。

 近年、ドライバーの健康状態が急変し、運転の継続が困難な状況に陥ったことによる事故が複数発生している。この事態を受けて国土交通省自動車局では、産学官が連携した先進安全自動車(ASV)推進検討会において、2011年度より、「ドライバー異常時対応システム」の技術的な要件等を検討してきた。

 今回策定したガイドラインでは、2輪車を除くすべての自動車を対象とし、検知方法としては、システムによる「異常自動検知型」「ドライバー押しボタン型」「同乗者押しボタン型」の3タイプを想定。

 運転者への作動警報としては、減速開始前に運転者に一定時間警報をして、運転者に異常がない場合、その間に運転者が作動を解除できるようにする。また、制御(減速度)については、後続車の追突や立ち席の乗客に考慮した減速度とするほか、同乗者への報知や他の交通への報知などの要件も盛り込んだ。

 同省では、世界初となるガイドラインを策定することにより、同システムを搭載したバス等の早期導入が期待できるとともに、同システムの普及にあたり道路利用者の理解が進むよう周知徹底が必要とまとめている。

(編集部:椿山和雄)