写真で見る日産「マーチ」


 1982年に登場したコンパクトカー「マーチ」は、初代から運転のしやすさ、使い勝手のよさを念頭に置いて開発が行われてきた。こうした要素を日産は「フレンドリー」と称しており、7月13日に発売された4代目の新型マーチは、フレンドリーさに磨きをかけるとともに、燃費向上技術を盛り込んだ。

新型マーチのホワイトボディー。新開発のVプラットフォームは高剛性と軽量化を両立するのが特徴

 「クルマづくりの基本は車両の質量」とし、新型マーチは新開発の「Vプラットフォーム」と呼ばれる高剛性軽量プラットフォームを採用した。ボディー構造では各部品の見直しや軽量化を図ったほか、パワートレーン、サスペンションメンバー、燃料タンク、マフラー、リアサスペンションマウントなどを軽量化し、全体で見ると車重を先代モデルより80kg軽くすることに成功。

 エンジンは中低速域でのトルクを重視した新開発の直列3気筒DOHC 1.2リッター「HR12DE」で、上位グレード12X、12Gにはアイドリングストップ機構を備えた。エンジン内部はフリクションの低減や熱効率の向上が図られたほか、トランスミッションに軽量・小型化した副変速機付きのエクストロニックCVTを採用することなどにより、10・15モード燃費をクラストップレベルの26.0km/Lとした。

 アイドリングストップは信号待ちなどで約1秒以上ブレーキを踏むと作動し、ブレーキを離すと約0.4秒後にエンジンが再始動する。車速が20km/h以上で作動するため、渋滞時(8km/h以内)などストップ&GOが多いシチュエーションでは停止/再始動が気にならないと言う。

 なお、アイドリングストップ中でシフトレバーがD・Nレンジの際、運転席側のドアを開くと警告音などで知らせるほか、Pレンジで運転席側のドアを開くとエンジンを再始動し、アイドリングストップ中であることをドライバーに促す仕組みなどを有するため、エンジンの状態を正確に把握することができる。

 新型マーチの“フレンドリー”さは、運転のしやすさ・装備類で表現された。具体的にはフロントウインドーのガラスエリアを上下左右に拡大し、運転席からエンジンフード、フェンダー、ヘッドランプを見やすいデザインにすることで、周囲の確認をしやすくするとともに、車両感覚をつかみやすいものとした。また、運転席のアイポイントを先代マーチより10mm高くして見晴らしのよさを高めたほか、前席のヒップポイントを10mm、後席を20mm高くすることで乗降性にも配慮する。

 装備面では、メーター内にさまざまな情報を表示するディスプレイを配置。これはタイヤの向き、ステアリングの切れ角、進行方向を表示するタイヤアングルインジケーターを備えることで、「タイヤの向きが分からないときがある」「駐車が苦手」といった、特に女性ドライバーからの要望に応じた。

 また、インテリジェントキーを持っていればリクエストスイッチを押すだけでドアの解錠/施錠ができるほか、ドアロックに連動してドアミラーが自動格納されるドアミラー、豊富な収納類を用意することで使い勝手を高めている。

 ボディーカラーは、スプリンググリーン、ナイトベールパープル、クリスタルライラック、ジャンパーニュゴールド、ホワイトパール、ブリリアントシルバー、ピュアブラック、バーニングレッド、パシフィックブルーの9色。インテリアカラーはブラック/アイボリー、ブラック、ナチュラルグレーの3色を設定する。

 グレードは2WD(FF)の12S、12X、12Gと、4WDの12X FOUR、12G FOURをラインアップ。アイドリングストップ機構を備えないものの、エントリーモデルの12Sは100万円を切る99万9600円となっている。

 今回撮影したのは2WDの12Gで、ボディーカラーはバーニングレッド、インテリアカラーはブラック/アイボリー。価格は146万8950円。

エクステリアデザインのコンセプトは「キビキビ×しっかり」。重心を低く、リアトレッドを拡大してクルマ全体が踏ん張るようなデザインとした。また、Aピラー部の段差を最小化したりドアミラーの形状最適化、ルーフ後端を持ち上げたデザインなどは空力性能を追求した結果で、Cd値はルーフスポイラーレスが0.32、リアスポイラー付きが0.32となっている
ルーフのブーメラン形状のビードは風を切る勢いを表現したデザインだが、こもり音対策のほか、軽量化(従来より-2kg)にも一役買っている
丸型ヘッドライトは先代モデルから継承したデザイン。車両の見切りのよさにも貢献するタイヤサイズは165/70 R14で、ホイールはカバータイプ。インセットは45、PCD100ミラーはドアロックと連動して格納される(12Sを除く全グレードに標準装備)
フューエルリッドは左側グリップタイプのドアノブはリクエストスイッチが設けられ、インテリジェントキーを持っていればワンプッシュでキーの解錠/施錠ができるリア間けつワイパーは全車標準装備
全車標準装備のハイマウントストップランプ「MARCH」ロゴはリアーゲート左側エコカー減税対象車のうち、次世代環境技術を備えたエンジン搭載車にのみ与えられる「PURE DRIVE」のロゴ。アイドリングストップ機構を備える12Xと12Gにつく
バックドアにもリクエストスイッチが設けられる新開発の直列3気筒1.2リッターエンジン「HR12DE」は、最高出力58kW(79PS)/6000rpm、最大トルク106Nm(10.8kgm)/4400rpmを発生

インテリアは曲線と曲面で構成されたツインバブル形状。インストゥルメントパネルは新デザインのシボが採用され、質感の高い仕上がりをみせるシンプルな3本スポーク形状のステアリングステアリング右側のスイッチ類。ドアミラーは「AUTO」にしておくことでドアロックに連動して自動格納される。その下の「AUTO OFF」スイッチを押すとアイドリングストップをしない
トランスミッションは全車エクストロニックCVT。変速比幅を7.3とし、7速AT以上の幅を持たせることで低速時のレスポンスを高め、高速走行時は低回転で低燃費を実現できると言う前席用のカップホルダーは2つフルオートエアコンの操作パネル(12G、12G FOURに標準装備)
エアコン吹き出し口は丸型。写真は口を閉じた状態運転席側のドア。ドアポケットはボトルホルダー付きインナードアハンドルはメッキタイプで高級感がある。12S以外全車標準装備する
パーキングブレーキ横にもポケット。後端には後席用のカップホルダーが1つ助手席前のグローブボックスは車検証を入れておく程度のスペースだが、その上のアッパーボックスは広くスペースが取られているインテリジェントキーは12S以外全車標準装備
プッシュエンジンスターターも12S以外全車標準装備ATなので2ペダルバニティミラーは運転席側のみ
後席のヘッドクリアランスは、後方まで伸ばしたルーフデザインにより先代マーチと比べて6mm広がったシート地は織物/トリコット。ドアトリムやインストゥルメントパネルも同色でまとめられ、すっきりしたデザイン運転席はラチェット式シートリフターを装備し、最適なシートポジションが得られる
助手席シートバックのポケットラゲッジルームのフロア下には車載工具のほかスペアタイヤがある
後席シートは6:4分割可倒式。バックドアと紐でつなぐリアバーセルシェルフが設けられ、外から荷物が見えないようになっている
12G、12G FOURに標準装備するスピードメーター内のディスプレイは燃費表示のほか、フレンドリーメッセージ機能、サービスインターバル、タイヤアングルインジケーター、半ドアポジションインジケーターの表示が可能燃費表示半ドアポジションインジケーターの表示
フレンドリー表示機能。「HELLO!」「GOOD-BYE」などウェルカム表示を行うほか、あらかじめ設定しておくことで誕生日や結婚記念日などアニバーサリー表示も可能日時設定。この項目で誕生日や記念日を入力する
タイヤアングルインジケーターは、15km/h以下で前進または後退すると、タイヤの向きとステアリングの切れ角、進行方向を表示する。前進時はエンジン始動から20秒以内に自動表示され、後退時はRレンジに入れている間は自動表示する
外気温表示アイドルストップの積算時間。節約燃料も表示される瞬間燃費表示
平均燃費/平均車速表示走行時間表示航続可能距離表示
シフトレバーのポジション表示航続可能距離が少なくなると警告するサービスインターバルのメンテナンスの項目
オプションの2DINカーナビはメモリータイプとHDDタイプを選択できる。いずれもエコ運転診断機能を搭載し、クルマの速度や加速度などから計算した瞬間・平均を確認できる「エコ運転度」のほか、エコ運転度を得点化し、発進、巡航、減速のシーン別に診断する「エコスコア」、これまでに獲得したエコ運転度、エコスコアの履歴などの表示が可能
ニスモからリリースされているパーツ装着車。ストリートをターゲットに開発されたサスペンションキットやスポーツマフラー、15インチアルミホイール、ブレーキパッドなどを装着する
「エレガント」をキーワードに内外装に専用デザインを施したボレロ。専用デザインのフロントバンパーやメッシュタイプのフロントグリル、ワインカラーを基調としたボーダー柄のシート地などを採用する

(編集部:小林 隆 /Photo:堤晋一 )
2010年 7月 20日