写真で見るフォルクスワーゲン「パサート」「パサート ヴァリアント」 |
国内に導入されるフォルクスワーゲン車で最上級クラスとなる「パサート」が、7代目となった。先代とはスリーサイズ、ホイールベースが同一なうえ、ボディー形状などがほぼ同じというビッグマイナーチェンジともとれる変更だが、フロント&リアのデザインをはじめ、エンジン、トランスミッションを一新。
エクステリアでは、フロントマスクが近年のフォルクスワーゲン流のデザインとなったほか、リアが従来の円形から左右に広がるデザインに変更され、よりワイド感のあるスタイリングとなった。サイドデザインは先代の面影を残すところであるが、メッキのサイドモール位置が車体下に移動し、印象を変えることに成功している。
モデルチェンジの目玉の1つであるエンジンは、ダウンサイジングコンセプトに沿った1.4リッターの直列4気筒DOHCターボ。従来モデルもターボや直噴化は行われていたが、さらにベースの排気量を小さくした。組み合わせるトランスミッションは、従来のトルコン式からデュアルクラッチトランスミッションの7速DSGとなった。さらにアイドリングストップ機構の「スタート/ストップシステム」を搭載した結果、燃費は18.4km/L(10・15モード)と大きく改善された。
用意されるグレードはセダンタイプの「パサート」、ワゴンタイプの「パサート ヴァリアント」。ともにベーシックグレードの「TSIコンフォートライン」と上級グレードの「TSIハイライン」の2モデルを用意。価格はもっとも安いセダンのTSIコンフォートラインで324万円、高いものでヴァリアントのTSIハイラインが396万円となる。ただし、キセノンヘッドランプやカーナビなどが標準装備ではないため、今回の撮影車やカタログ掲載写真の仕様にするには多少の金額の上積みが必要となる。
■パサート TSIコンフォートライン
パサート セダンの撮影車は「TSIコンフォートライン」。標準で16インチホイールを装着するほか、オプションでバイキセノンヘッドランプを装着している。
TSIコンフォートラインはファブリックシートを装着。パワーシートは運転席のみ。内装カラーはボディーカラーに関わらずブラックのみとなる | |
奥行きがあり、リアシートにトランクスルーのあるトランクルーム | TSIコンフォートラインは同一サイズのスペアタイヤを装備 |
■パサート ヴァリアント TSIハイライン
ワゴンタイプの「パサート ヴァリアント」の撮影車は「TSIハイライン」。コンフォートラインとの外装上の違いは、17インチの5本スポークアルミホイールを装着すること、アンダーグリルのメッキ仕上げ部が多いこと、Bピラーが艶有りのブラック仕上げになっていることなど。バイキセノンヘッドランプはオプション装着となる。
インテリアの基本デザインはセダンタイプと同一。ラゲッジスペースのカーペットカラーはシートなどに合わせたものになるが、シートアレンジはグレードによる違いはほとんどない。
エンジンはダウンサイジングコンセプトに基づく直列4気筒DOHC 1.4リッターターボ | |
タイヤは235/45 R17。直径5mm以下の穴を自らふさぐ「モビリティタイヤ」を装着する | 撮影車に装着されたコンチネンタル製のタイヤには、釘等を踏んでも空気圧を失わない「セルフシーリングタイヤテクノロジー」のロゴがある |
サンバイザーと照明 | オプションのスライディングルーフを装着するとオーバーヘッドコンソールに操作ボタンが用意される |
TSIハイラインは運転席/助手席ともにパワーシートとなる。ドアプレートがあるのもTSIハイラインのみ |
リアゲートの裏側にある非常停止板 | ラゲッジスペースの横側に収納やフックなどが設けられる |
リアシートをラゲッジスペース側から倒すこともできる。ただし、レバーを引いてもシートは倒れないためシートを押す必要がある | TSIハイラインはモビリティタイヤを装着するためスペアタイヤも、電動ポンプやパンク修理キットも装備されない |
メーターパネル。メッキリングを散りばめ、高級感を演出している | 中央にマルチディスプレイが用意され、燃費や走行データのほかカーナビ(RNS510)を装備すると交差点の右左折指示なども表示される | |
さらにオーディオの状態や、各種設定、警告も表示する。ステアリング操作などから判断する「ドライバー疲労検知システム」を装備しており、休憩を促す警告もマルチディスプレイに表示される |
■写真で見る バックナンバー
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/
(正田拓也/Photo:安田 剛)
2011年 8月 8日