写真で見るアルテガ「GT」



 アルテガGTは、ドイツで2006年に設立されたスポーツカーメーカーによる初めてのクルマとなる。日本市場へはアルテガ・ジャパンを設立し、2011年6月には東京都内にショールームを設けるほど力を入れて取り組んでいる。

 アルテガGTはアルミフレーム、高張力鋼、カーボンの組み合わせによる乾燥重量1132kgという軽量ボディーに、フォルクスワーゲン製のV型6気筒3.6リッターDOHC直噴エンジンを搭載、6速デュアルクラッチトランスミッション(DSG)を介して後輪を駆動する。

 フォルクスワーゲン製のエンジンにATという組み合わせのため、街中での走行に気難しさはなく、誰でも走らせることができる。ピュアスポーツカーならではの低い車高と、限られた視界にさえ慣れてしまえば、見た目の想像よりもはるかにイージーだ。

 また、コラムレバーなど、操作系はフォルクスワーゲン車と共通と思われるパーツを使用している。その一方で、メーターパネルをはじめ表示パーツなどはオリジナルのパーツも多くなっている。

 アルテガを設立したのは、ドイツのエレクトロニクスメーカーparagonの経営者であるクラウス・ディーター・フレールス氏。そのためか、アルテガGTの車内はハンドメイドなスポーツカーにありがちなアナログ的な操作系ではなく、タッチパネルによる空調やオーディオ、ルームミラーに内蔵するナビゲーションシステム、アナログなメーターながら全自動で動作する電子ストップウォッチ、タッチ式スイッチによるドアミラー調整など、既存の量産車以上の未来的な操作系も備えている。そして、メーターや機器類には「paragon」のロゴも入っている。昔ながらのウインドウレギュレーターハンドルを模したレバーでパワーウインドウを操作するのも、アルテガGTの特徴となっている。

 アルテガGTのスペックは、ボディサイズが4015×1882×1180mm(全長×全幅×全高)、車検証記載の重量は1290kg。ホイールベースは2460mm。3.6リッター直噴エンジンの出力は220kW(300PS)、最大トルクは350Nm。0-100km/h加速は4.8秒、最高速度は270km/h。燃費は欧州基準で9.2L/100km。価格は1189万円。

 

ショートオーバーハングの引き締まったフロントまわり
ミッドシップレイアウトのため、フロントがトランクスペースになる。ラゲッジスペース容量は全体で300L
リアタイヤのフェンダーの上にはエアインテークナンバープレートのベースは欧州ナンバープレートサイズ
ヘッドライトはプロジェクタータイプターンシグナルは電球タイプ
ボンネットの横のシルバーのパーツは給油口4mほどの全長でノーズは短めアルテガのエンブレム
フロントウインドー。ワイパーは1本だサイドウインドーは小さいが、パワーウインドウで開閉する
サイドミラーは比較的高い位置にあるフューエルリッドは専用のキーで開ける
ドアノブエアインテーク
リアまわり。リアの黒い部分はエンジンの排熱を抜くグリルで、冷却ファンも見える
テールライトはLEDによるもの。ブレーキやターンシグナルもLEDだ
ハイマウントストップランプアルテガGTのエンブレムマフラーは左右に1本ずつ
エンジンはリアミッドに横置きリアハッチはそれほど大きくないエンジンはフォルクスワーゲンの3.6リッター狭角V型6気筒
エンジンルーム内のパーツにもアルテガの刻印があるタイヤはフロントが235/35 ZR19、リアが285/30 ZR19

 

ドライバーズシートはかなり低いのだが、サイドシルが細いため、他のピュアスポーツカーに比べれば乗り降りは苦ではないシートはリクライニング可能なバケットシート運転席は車高が低いだけで、運転が難しそうな雰囲気はない
運転席まわりのレイアウトで使いにくい点はないキーはリモコン本体ごと車両の穴に差し込んで使用するステアリングリモコンも用意される
AT車と同様のシフトレバーで7速DSGを制御する。手前の円形の部分はタッチスイッチによって電動ミラーの操作を行うペダルは2ペダル。アクセルペダルはオルガン式、フットレストも大型のものが取り付けてある。キーはリモコンを一体化したタイプ。エンジン始動はキー本体をまるごと差し込んで行う
メーターパネル。アナログなメーターはタコメーターとスピードメーターだけで、水温や外気温度の針は液晶パネルによる表示ドアの開閉警告も液晶画面で表示されるエアコンやオーディオ、左右のシートヒータースイッチはこのパネルで操作する。左右の緑色の○印などをタッチすると操作できる
ミラーの中にも液晶画面が仕込まれている。表示部分の下の電源ボタンを押すと表示される左がストップウォッチ、右が時計ストップウォッチの操作はステアリングホイールの「TIME」のボタンで操作する
操作画面はエアコンとラジオなど、すべてを操作できる左下のボリュームつまみを押してラジオをOFFにすると空調のみ操作できるエアコンの画面。オートエアコンとなっており、画面左右の緑色の○印を押して操作する
ラジオ画面。周波数は国内仕様になっていない。FMとAM(MW)に対応トリップメーターもこの画面で操作できるストップウォッチの文字盤には「paragon」のロゴがある
運転席全景。ダッシュボードは低めになっているので、視界も悪くないバイザーが左右に付いているバックミラーには、手元を照らすライトも内蔵される。操作ボタンはミラー内に表示されるカーナビの操作や、ライトの操作ボタンがある
一見、手回しに見えるパワーウインドウスイッチ。“ホイール!の部分を押して左右窓を切り替えるダッシュボードは革張りだシンプルな造形のダッシュボード
フロントシートは左右ともにバケットシートとなっている。ドアシルの太さは一般的なクルマと同じなため、乗り込みやすいことも特徴
左ドアを開けたところにシリアルナンバーなどが記載されたプレートがある。プレートの上の丸いボタンは、リアハッチのオープナーボタン空気圧の表示は右ドア開けたところにある

写真で見る バックナンバー
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/

(正田拓也/Photo:鈴木広一郎)
2012年 4月 16日