写真で見るSTI「レガシィ ツーリングワゴン/B4 2.5GT tS」 |
スバル(富士重工業)のワークスチューナーであるSTI(スバルテクニカインターナショナル)。WRCやSUPER GTに参戦するスバル車へ、エンジンなどの各種パーツを開発、供給するなど、スバルのモータースポーツ活動を支える屋台骨としての役割を持つ。その一方で、スバルの市販車をSTI流にカスタマイズしたコンプリートカーの製作・販売も行っている。現在では「インプレッサ」のグレードの1つとなっているWRX STIも、最初はSTIが開発した車両として発売されたものだ。最近では「エクシーガ tuned by STI」や、「R205」などがある。そして今回新たにSTIが手がけたコンプリートカーが「レガシィ ツーリングワゴン/B4 2.5GT tS」だ。
ある程度スバル車に詳しい人であれば「tuned by STIとは違うのか?」と思われるだろうが、STIによれば「tS」はまさにtuned by STIを略したものであり、従来のtuned by STIに位置するものだと言う。これまでレガシィやエクシーガではtuned by STI、インプレッサではSTI 20th ANNIVERSARYなど、呼称に一貫性がなかったところで、今回よりtuned by STIの位置づけのクルマをすべてtSシリーズとし、S204やR205などと双璧を成すグレードにするとしている。
なかでもハンドリングを主体に磨きをかけたモデルがtSだとしており、レガシィ ツーリングワゴン/B4 2.5GT tSも2.5GTにSTIチューニングを施したダンパーやスプリングを中心に、フレキシブルタワーバーやフレキシブルドロースティフナー、フレキシブルサポート・リアなど補強パーツがおごられている。かつてのtuned by STIは、STIの市販パーツをつけたお買い得車的なニュアンスが多少なりともあったが、このtSをはじめ、最近のtuned by STIではよりコンプリートカーとしての色が濃くなっており、装着されるビルシュタインダンパーやフレキシブルドロースティフナー、フレキシブルサポート・リアなどはまだ市販されていないパーツで、このレガシィで初めて採用されたものだ。
今後パーツ単品でも市販化もされる可能性はあるが、組み合わせて使わないと効果が薄いパーツもあるとのことで、すべてのパーツが市販化されるのか、どの組み合わせで訴求するのかなど、未定の部分は多いと言う。また、ブッシュの硬度を変えるなど、カタログに載っていない部分にも手は加えられていると言い、仮に市販化されたパーツをすべて付けたとしても、完全にtSと同じ乗り味にはならないと言う。
そのほか、エクステリアでは、STI製のフロントアンダースポイラーや、ツーリングワゴンにはルーフスポイラー、B4にはトランクスポイラーを装備。これらエクステリアパーツは、スバルが持つ1/1の風洞施設を使っての風洞実験も行われている。ホイールはSTI製の18インチアルミホイールがおごられる。また専用装備として前後に「tS」のオーナメントや、リアにはSTIオーナメントが装着される。
インテリアはルーフまですべてブラックで統一。シートは本革とアルカンターラの専用表皮になり、STIロゴの刺繍や赤ステッチで加飾される。ステアリングも赤ステッチでSTIのロゴ入りの専用品、シフトノブやプッシュスタートスイッチもSTI製が用いられ、メーターは専用のSTIロゴ入り260km/hメーターがおごられる。ドライバーにとってもっとも目に付き、触れる部分においても、STIコンプリートカーとしての存在感をアピールしている。
販売台数は限定600台の受注生産。ツーリングワゴンが418万7400円で、B4が402万9900円。いずれも6速MTと5速ATが用意される。車両の詳細は関連記事も参照いただきたい。
レガシィ ツーリングワゴン 2.5GT tS。撮影車のボディーカラーは専用色のWRブルー・マイカだ |
エンジン本体やターボは、ベース車の2.5GTと同じ | フレキシブルタワーバーのほか、フロア下にはフロントにフレキシブルドロースティフナー、リアにはフレキシブルサポートが付く | サスペンションはSTI製スプリングにオリジナルセッティングのビルシュタインダンパーが付く。リアサスリンクはピロボールブッシュタイプに変更される |
(鈴木賢二 / Photo:高橋 学)
2010年 6月 10日