【東京モーターショー2009
「CR-Z CONCEPT」が人気のホンダブース

発売間近の「シビック TYPE R ユーロ」も

キーメッセージ「ないものをつくれ。」でインパクトを打ち出すホンダブース。2輪車とスペースを共有することもあって、広々としている

千葉県 幕張メッセ
会期:2009年10月21日~11月4日
(一般公開日:10月24日~)



 ホンダの伊東孝紳社長はプレスカンファレンスで、将来は電気自動車が近距離用コミューターとして、燃料電池車が長距離移動も可能なモビリティとして棲み分ける構想を披露、これらが実用化されるまでの間は「ハイブリッドカーを普及させることが最優先」と述べた。

 これで、同社が今回出品した「FCXクラリティ」「EV-N」の燃料電池車と電気自動車、さらに「CR-Z」「SKYDECK」のハイブリッドカーが同社の戦略のうちにまとめられたことになる。

 さらに、4輪車だけでなく2輪車、汎用製品も持つ強みを活かし、さまざまな側面で環境技術を開発していくのが狙い。

 さてこれらの中で最も注目を集めているのが、2010年2月の発売が予告されたハイブリッドスポーツカー「CR-Z」だろう。同社のライトウェイトスポーツカー「CR-X」の流れを汲むスタイリングに、インサイトで実績のあるハイブリッドパワートレーンを組み込み、トランスミッションを6速MTとしたもの。展示車は「CONCEPT」を名乗っているが、インパネも作り込まれ、このまま市販できそうなほどの完成度を見せている。

CR-Z CONCEPT。履いていたタイヤはブリヂストンPOTENZA RE050Aでサイズは225/40 R18。なんてことが気になるほど完成度が高い
警告灯などもきっちり作り込まれたメーターパネル。インパネはインサイトよりもおとなしくなった印象。MTなのでペダルが3つある
CR-Xのリアシート「1mileシート」は、「犬も参るワンマイルシート」と揶揄されたが、CR-Zでも事情は同じ。しかしどんなに狭くとも、後席があるかないかで使い勝手がぐっと変わってくる。独立したラゲッジルームの容量もそこそこあって、ある程度実用的で楽しいスポーツカーになりそう

 もうひとつのハイブリッドカー「SKYDECK」は、やはりインサイトのパワートレーンを応用した小型の3列シートミニバン。ホンダのハイブリッドカーの強みは、使い回しやすくて実績のあるパワートレーンがあることと、スタイリング(とくにフロントまわり)が確立されていること。

 SKYDECKはバッテリーがどこに積んであるのか心配になるし、カウンタック風スライドドアやバックミラー代わりのカメラはコンセプトカーのギミックにほかならないが、ショーでの評判がよければ市販化は早そうな雰囲気。

SKYDECKのドアは、一端外にせり出してから前に跳ね上がったり後ろにスライドしたりする
インストルメントパネルのデザインはインサイト風

 電気自動車は近距離用の小型車に、という発想はまったく目新しくないが、ホンダはこれだけでなく、電気自動車と燃料電池車、電動2輪車、パーソナルモビリディ、さらに歩行者が持つ携帯端末のそれぞれに双方向通信機能を持たせて連携させる「HELLO!(Honda Electric mobility Loop)」というコンセプトを打ち出した。これがどの程度実用的なのか、あるいは効果的なのかまでは踏み込まれていないものの、可能性は感じさせる。

 一方電気自動車のEV-Nは同社のヘリテイジである「N360」をモチーフとしたもの。N360はアレック・イシゴニスの傑作コンパクトカー「Mini」をホンダが翻訳したもの、とよく言われるが、そのMiniも電気自動車にされているところが興味深い。


HELLO!を構成する乗り物たち
N360はフロントにエンジンを横置きするが、電気自動車であるEV-Nのフロントはトランクスペースになっている
前席ドアの内側に1人乗りのマイクロ1輪車「U3-X」を格納できる。U3-Xは内張のようにインテリアに溶け込んでいる
U3-Xの実演もある遠目では携帯電話のディスプレイと見まがうU3-Xのカラーバリエーション
FCXクラリティもHELLO!に組み込まれているクラリティの燃料電池スタック。量産を前提に設計されているとのこと

 

11月に英国から“里帰り”(?)するシビック TYPE R ユーロ。すぐ手に入る“走りが楽しい車”として注目の的
同社がオンラインで公開している燃費レース・シミュレーター「フォーミュラ-E」。会場にあるのはペダルによるコントロール付きのスペシャルエディションガスボンベ駆動の耕運機の好評を受けて、第2弾はガスボンベ駆動の発電機を予定旧車のごときブランニューモデル「CB1100」(左)は「オトナのライダー向けのこだわりモデル」としてなんと大排気量空冷4発エンジンを復活させた。CB誕生50周記念モデルでもある。右は幅の狭いV4エンジンにデュアルクラッチトランスミッションをくっつけてしまった驚異のスポーツツアラー「VFR1200F」

(編集部:田中真一郎)
2009年 10月 22日