日産、CEATEC JAPAN 2008にロボットカーなど出展 ECOペダルを体験する講習会も |
ロボットカー「BR23C」 |
日産自動車は、9月30日に開幕するエレクトロニクスの展示会「CEATEC JAPAN 2008」に、新開発の衝突回避技術を搭載した新開発のロボットカーをはじめとする、同社の先端技術を出展する。
出展するロボットカー「BR23C」は、ハチの行動解析をもとにした衝突回避機能を搭載する。ハチは自身の周囲に“パーソナルスペース”を持ち、複眼でパーソナルスペース内に入ってきた天敵や障害物を検知・回避する。BR23Cも同様に、レーザーレンジファインダーで前方約180度のパーソナルスペース内の障害物を検知し、減速と回転による回避行動を瞬時にとる。
BR23Cの回避行動 |
BR23Cのレーザーレンジファインダーは、ハチの複眼にあたる |
従来の衝突回避システムのような複雑な判断をせず、過去の行動情報の蓄積を反射ルールとして持つため、高性能なCPUや大量のメモリを必要とせず、環境に応じてすばやく反射的に動作できるとしている。
同社は、通常の運転から衝突に至る過程を6つの段階に分類して、それぞれの段階に最適な方法で人を守る「セーフティ・シールド」という概念の安全技術開発を行っている。BR23Cの技術はシールドの一番奥となる衝突が避けられない領域での回避技術に役立てる。
なおBR23Cは、「Biomimetic(生体模倣) Robot 23(ニッサン) Car」の略。
セーフティ・シールドの概念。BR23Cの技術はセーフティ・シールドの一番奥、衝突が避けられない領域に役立てる |
また、2007年の東京モーターショーで披露されたコンセプトカー「ピボ2」に搭載された「ロボティック・エージェント」(RA)を出展。RAは、顔や発話音声からドライバーの状態を推定し、ドライバーを良好な心理状態に誘導するように語りかけたり、仕草をする。また、同社のカーナビ向け情報サービス「カーウィングス」と連携して、乗員の興味や状況に合わせた情報を提供する。
このほか発表済みの「インテリジェントキー搭載ケータイ」も出展するほか、10月1日には、同社常務執行役員の篠原稔氏が、「カーロボティクスと通信が拓くクルマの未来」と題した基調講演を行う。
さらに、駐車場内に市街地を模したコースを作り、一般来場者向けのエコドライブ講習会を開催。アクセルペダルの反力でエコドライブをサポートする「ECOペダル」を体験できる。
ピボ2に搭載されたRA | インテリジェントキー搭載ケータイ |
■URL
日産自動車株式会社
http://www.nissan.co.jp/
プレスリリース
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2008/_STORY/080926-01-j.html
CEATEC JAPAN 2008
http://www.ceatec.com/
ロボティック・エージェント
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/INTRODUCTION/DETAILS/RI/
ECOペダル
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/INTRODUCTION/DETAILS/ECO-PEDAL/
関連記事
日産ら3社、「インテリジェントキー搭載ケータイ」開発(2008年09月24日)
(編集部:田中真一郎)
2008年9月26日