首都高、「首都高講座3限目:川崎縦貫線大師ジャンクション」 2008年度末に先行開通予定の大師JCT見学会 |
首都高速道路は、首都高が行っているさまざまな取り組みを一般公開する「首都高講座」の一環として、2008年度末(2009年3月末)に一部先行開通予定の川崎縦貫線大師ジャンクション(大師JCT)の見学会を10月18日に開催した。
大師JCTは、神奈川県川崎市に建設中のジャンクションで、浮島から川崎市中央部へ向かって作られている「高速川崎縦貫線(高速神奈川6号川崎線)」と高速神奈川1号横羽線を接続するもの。神奈川6号川崎線はすでに浮島から殿町出入口までが開通しており、川崎中央部へむかって建設が進められている。大師JCTの主な目的は、神奈川6号川崎線と神奈川1号横羽線の接続にあるのだが、2008年度末に国道409号と神奈川1号横羽線を結ぶ大師出入口の部分だけが開通となり、2010年度末予定で神奈川6号川崎線とのジャンクション機能が供用開始される。
段階的に開通する大師JCT。1段階目として、神奈川1号横羽線方面との出入口ができる |
2年後には神奈川1号横羽線と神奈川6号川崎線が接続されることで、湾岸線、神奈川5号大黒線に加えての道路ネットワークが整備されるとしており、事故や災害による通行止め、渋滞時の迂回など、高速道路としての定時制の確保が可能としている。
■大規模ループを持つ大師JCT
首都高講座の3限目となるこの見学会では、神奈川1号横羽線と接続される大師JCTの上部構造、そして神奈川6号川崎線と接続される下部構造の2カ所が公開された。
ループ状の構造を持つだけに、説明が煩雑になるのだが、以下「神奈川1号横羽線から大師JCT大師出入口(および神奈川6号川崎線)」へ向けてを「下り」、「大師JCT大師出入口(および神奈川6号川崎線)から神奈川1号横羽線」へ向けてを「上り」と表記していく。なお、この大師JCTは、将来的に神奈川6号川崎線の殿町・浮島方面だけでなく川崎市中央部へ向けての富士見出入口方面との接続、そして神奈川6号川崎線と神奈川1号横羽線東京方面への接続も予定されており、その準備部分も用意されている。
大師JCT上部から360度まわりを見たところ。クリックすると拡大される写真の左端が神奈川1号横羽線との接続部、右端も同様の場所でパノラマ写真となっている(2万3686×1874ピクセル、4.05MBの画像が開きますのでご注意ください)
■大師JCT地下構造部の建設はMMST工法で
続いて公開されたのが、大師JCTの地下工事現場。この大師JCTの地下構造は首都高が主導して開発された、MMST(マルチマイクロシールドトンネル)工法を用いて建設されている。国道409号の地下を、国道15号方向(富士見)から殿町方向までの540m区間のために開発された工法だ。大橋JCTでは、巨大な円柱状のシールドマシンを使って、2本のトンネルという方法で作られていたが、この区間は地下部分が比較的浅いこと、そして開削(上から穴を開ける)できないことなどを考慮してMMST工法が用いられた。このMMST工法は、最初に小型のシールドマシンで、開けたい大きさのトンネルの外周に穴を開け、外枠を作り上げる。次に外枠の中の土を取り除き、目的の大きさのトンネルにするというものだ。これにより、浅い部分においてもシールドマシンを使って効率のよい大きさのトンネルを作ることができるそうだ。また、トンネルの断面形状も連続的に変化させることができ、地下部分も富士見側が上下に道路という構造になっているのに対し、殿町・浮島側では左右に道路と連続的に変化するトンネルとなっている。
川崎縦貫線大師ジャンクション見学会では、360度ループで構成される大師JCTと、MMST工法で作られている神奈川6号川崎線がとても興味深かった。首都高では、「首都高講座 4限目:レインボーブリッジ開通15周年」と題した、レインボーブリッジなど首都高の東側を管理する東東京管理局の交通管制室などの見学会を予定している。申し込み締め切りは、10月27日(必着)となっているので、興味のある方は下記関連リンクを参考に申し込んでみてほしい。首都高を支えるシステムの一端をかいま見ることができるのではないだろうか。
■URL
首都高速道路株式会社
http://www.shutoko.jp/
首都高講座 3限目:平成20年10月18日(土)川崎縦貫線大師ジャンクション
http://www.shutoko.jp/shutoko-news/kouza/03_081018/index.html
今後の整備計画 川崎縦貫線
http://www.shutoko.jp/company/plan/road/plan/kawajyu/index.html
高速川崎縦貫線 大師JCTの整備方針について~横浜方向暫定出入口を設置、より便利になります~
http://www.shutoko.jp/company/press/sub/060217.html
川崎縦貫線 / MMST工法について
http://www.shutoko.jp/company/plan/road/plan/kouhou.html
首都高講座 4限目:平成20年11月13日(木)レインボーブリッジ開通15周年 東東京管理局
http://www.shutoko.jp/shutoko-news/kouza/04_081113/index.html
関連記事
【9月24日】「大橋ジャンクション」の建設現場を公開する「おとなの社会見学」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20080924_37784.html
(編集部:谷川 潔)
2008年10月20日