![]() |
![]() |
富士スピードウェイ、2010年度「富士チャンピオンレースシリーズ」のスケジュール 全6戦を開催、初戦は3月14日 |
![]() |
![]() |
富士スピードウェイは3月10日、伝統のアマチュアレース「富士チャンピオンレースシリーズ」の2010年度のスケジュールを発表した。開催スケジュールは以下のとおり。
大会名 | 日程 | レース形式 | 周回数 |
第1戦 | 3月14日予選/決勝 | スプリント | 8~12周 |
第2戦 | 4月18日予選/決勝 | ||
第3戦(5周年記念大会) | 5月22日予選、23日決勝 | 耐久 | 4時間 |
第4戦 | 7月25日予選/決勝 | スプリント | 8~12周 |
第5戦 | 9月26日予選/決勝 | ||
第6戦 | 12月12日予選/決勝 |
![]() |
今年から全10区分21クラスの設定となる(写真は2009年最終戦) |
今年は第3戦をリニューアル5周年大会と位置づけ、成績優秀者には特別賞典を贈呈するほか、各クラスの年間シリーズチャンピオンには特別賞金を授与すると言う。
また、新たな試みとして、2005年のリニューアルオープン以降、使用したことのないダンロップコーナーのシケインをショートカットすることで、全長4563mから4523mとなるショートレイアウトコースを第2戦と第4戦で採用すると言う。このショートレイアウトコースは、第1戦の終了後に実施する公式練習走行で初採用となる。
クラス区分も変更され、新たにシルビアとロードスターカップNC(2000cc)を参戦可能とし、全10区分21クラスを設定。レギュレーションではN1600(AE86)クラスで5バルブエンジン(AE111)を搭載可能としたほか、シルビアクラスはターボエンジンを搭載可能としたことで180SXも参加できる。
クラス区分は以下のとおり。
区分 | クラス |
1 | レビン・トレノ111 |
2 | カローラアクシオGT、MR2、NA1600、N1600、シルビア・180SX |
3 | ロードスターNA6、ロードスターNB6、N1000、デミオ(N1) |
4 | ロードスターカップNA6、ロードスターカップNB6、デミオレース |
5 | ロードスターカップNA8、ロードスターカップNB8、ロードスターカップNC |
6 | N1400 |
7 | FJ1600、S-FJ |
8 | F4(第3戦にて開催) |
9 | Netz Cup ヴィッツ(第5戦にて開催) |
10 | 耐久レース(上記レース区分1~3の各クラス(NA1600を除く) |
![]() |
子供の重力カーレース用のソープボックス車両 |
なお、第1戦を開催する3月14日には「第10回記念ソープボックスダービー日本グランプリ日本代表選考会」の練習走行会が、西ゲート前の場内道路で行われる。8歳~16歳を対象とし、直線の坂道を下ることに特化した、子供の重力カーレース用のソープボックス車両を用いて行われる。参加費は3000円。
(編集部:小林 隆)
2010年 3月 10日