![]() |
![]() |
NASC、4月25日より「スーパーカー ラリー チャレンジ2010」開催 軽井沢、清里、北海道、東京の全4ステージでシリーズ開催 |
![]() |
![]() |
クラシックカーによるラリーなどを行っているNASC(ナガノオートスポーツクラブ)は、「スーパーカー ラリー チャレンジ2010」を4月25日より全4戦で開催する。
スーパーカー ラリー チャレンジは、その名のとおり、スーパーカーによって争われるラリーシリーズ。ドライバーとナビゲーターの2人1組でのエントリーで、リゾート地をステージとすることで、走ることと観光の両方を楽しめる内容となっている。また、各戦スタート前にルール説明会を行うことで、エントリーユーザーにも楽しめるイベントとしている。
SUPER GTに毎年参戦しているチーム・タイサンがイベント協力を行い、イタリアのミッレ・ミリア優勝ドライバーであるルチアーノ・ピアロ氏がラリー競技アドバイザーを務める。また、オフィシャルカメラマンはF1カメラマンでもあるジョー・ホンダ氏を招くと言う。
全4戦の詳細は以下のとおり。
シリーズNo. | ステージ | 開催日 | 距離 |
No.1 | 軽井沢ステージ | 4月25日 | 130km |
No.2 | 清里ステージ | 6月6日 | 120km |
No.3 | 北海道ステージ | 9月4日、5日 | 250km |
No.4 | 東京ステージ | 11月21日 | 130km |
クラスは、ヨーロッパ製スポーツカーの「ユーロスポーツクラス」、米・日本製の「オープンスポーツクラス」、1970年~1985年の車両による「ビンテージスポーツクラス」の3クラスで争われる。シリーズポイントをF1ポイント方式で付け、シリーズ表彰を行う。なお、北海道ステージのみポイントが2倍になる。
エントリーは各回40台までの受け付けで、エントリーフィーは1台(2名)につき3万円。北海道ステージのみ10万円となる。NASC公式サイトにあるエントリーフォームに記入し、FAXで受け付ける。
(瀬戸 学)
2010年 3月 12日