梅雨時に役立つ超耐久&強撥水ガラスコーティング剤
スーパーレイン・X「GT超耐久」
メーカー:錦之堂
価格:オープンプライス(購入価格1554円)

 

スーパーレイン・X「GT超耐久」

 いよいよ本格的な梅雨シーズンに突入した。雨天時の運転は視界がわるくなり危険が伴うため、この時期はガラスコーティング剤を携帯するようにしている。ちょうど普段から愛用しているスプレータイプのコーティング剤が切れたため、どれにしようか悩んでいたところ見つけたのが、錦之堂のスーパーレイン・X「GT超耐久」だ。

 GT超耐久の特徴は、その名のとおり撥水効果の持続力の長さで、メーカーによれば新開発の特殊フッ素被膜によって12カ月間効果を維持できると言う。ガラスコーティング剤を携帯することを心がけているわりに、マメにコーティング剤を使わないというずぼらな性格ゆえ、撥水効果よりもその持続力に惹かれた次第。

 まず汚れたガラス面を綺麗にするため、施工面を水洗いした後に、プロスタッフの油膜取り「キイロビン」を使って油膜を取り除いた。ガラスコーティング剤の性能を発揮させるには、こうした下地処理をしっかり行うことが大事だ。

まずはガラス表面の汚れを落としていく続いてキイロビンで油膜を取り除く作業しっかりキイロビンを拭き取る

 下地処理を終わらせ、ガラスコーティング剤を塗り込んでいくわけだが、この作業が好きになれない。作業をしていてすぐに腕が疲れてしまうからだ。これは力を入れすぎているからというのもあるのだろうが、ボトル自体の持ちにくさも原因の1つと考えられる。

 ところが、このGT超耐久はボトルを持ちやすいガングリップ形状としていることで、疲労することなく作業を進められた。今回施工したクルマはクーペなのでそこまでガラス面が広いわけではないが、SUVやミニバンといった大型車両などではその恩恵を多分に受けることができるだろう。

 塗り込み方は人によってさまざまだろうが、2度塗りを基本とする筆者は1回目に円を描きながら、2回目に風の流れに沿うように直線的に塗り込んでいった。これはコーティングの塗りムラを防ぐため。

 塗り込み時に気をつけたい点は、施工するガラス面の水分を取ること。これはより効果的なフッ素皮膜を作るためで、そのことから作業するのは晴れた日に行うのがベター。コーティング剤を拭き取るのも塗れたウェスではなく乾いたウェスを使うようにしたい。そのほか、製品パッケージに記載される注意書きでは液を塗ったまま長時間放置することを禁止するとともに、炎天下でガラスが熱いときは拭き取りがしにくくなるので、なるべく日陰で作業することを推奨している。

GT超耐久を塗り込んでいく。筆者は2度塗りを基本としており、1回目に円を描きながら塗り込む。塗ってから5分程度で拭き取り作業を行ったが、ガラス面が白くなるようなことはなく、液がガラスに浸透していくような感じだったボトルは持ちやすいガングリップ形状としており、作業を続けてもあまり疲れなかったフェルト面は広く、塗り込み作業をラクに行える

 撥水効果を比較するために、リアウィンドーの左半面にGT超耐久を施工、右半面に何も施工せずにルーフから水を流してみたが、その効果は以下の写真のとおり。左半面を流れる水はすばやく水玉になって流れていったが、右半面はベチョっとガラスに残りっぱなしで、いかにも水はけがわるい。

 撥水効果は他のガラスコーティング剤と比較して突出しているものではないが、この効果が長期間にわたって持続するのであれば施工したかいがあると言うもの。また、GT超耐久を施工したことで、ガラス表面はなめらかになり、透明度の高いクリアな視界になった。これもGT超耐久の恩恵の1つと言えるだろう。

 なお、プラスチックガラス、超撥水ガラス、防眩処理や親水処理などを施したミラー、輸入車などに使用されている表面鏡は変色・変質する可能性があるので使用不可となっている。

リアガラスの左半面にGT超耐久を施工。右半面は何もしていない
ルーフから水を流したところ。右半面はガラスに水がベチョっと残ったのに対し、左半面はすばやく水玉になって流れていった
GT超耐久を塗った左半面のアップ何も施工していない右半面のアップ

(編集部:小林 隆)
2010年 6月 25日

この商品をAmazonで買う