ニュース

JAF、高温になった車内温度をもっとも早く下げる方法とは?

「ドア開閉」「冷却スプレー」「エアコン」など計5パターンで温度変化を測定

2016年7月15日 公開

高温になった車内温度を早く下げるにはどうしたらよいのかを検証

 JAF(日本自動車連盟)は7月15日、高温になった車内温度を早く下げるにはどうしたらよいのかを検証し、その結果を公式サイトに公開した。

 今回公開されたテスト結果は、夏の駐車後は車内が暑くてしばらくクルマに乗れないことが多いことから、その温度を下げるもっともよい方法を検証したもの。検証では同じクルマを5台用意し、車内温度が55℃になったタイミングで5名のモニターがそれぞれ違う方法で温度を下げるテストを行ない、その温度変化を測定。

 方法は、エアコンは使わず助手席の窓だけを開け、運転席のドアを5回開閉して車内の熱気を逃し、温度変化を測定する「ドア開閉」、エアコンは使わず、冷却スプレーをシートに10秒ほど吹きかけ3分間の温度変化を測定する「冷却スプレー」、窓は開けず、クルマのエアコン(オート)を外気導入、温度設定はLo(最低)にし、10分間の温度変化を測定する「エアコン 外気導入」、窓は開けず、クルマのエアコン(オート)を内気循環、温度設定はLo(最低)にし、10分間の温度変化を測定する「エアコン 内気循環」、窓を全開にし、クルマのエアコン(オート)を外気導入、温度設定はLo(最低)にして走行。2分後に窓を閉め、エアコンを内気循環にして3分間走行し、温度変化を測定する「エアコン+走行」の5パターン。

「エアコン+走行」がもっとも早く車内温度を下げることができた

 テストによれば、エアコンを使わない「ドア開閉」で47.5℃、「冷却スプレー」で3分後に50.1℃に低下。エアコンを使用した3パターンのうちもっとも温度が下がったのは「エアコン(内気循環)」で10分後に27.5℃、「エアコン(外気導入)は10分後に29.5℃、「エアコン+走行」で5分後に28.0℃まで低下した。

 この結果を受け、「エアコン+走行」がもっとも早く車内温度を下げることができ、方法としては窓を全開にしてエアコンを外気導入にして走り出し、車内の熱気を出したら窓を閉め、内気循環にして冷やすことがもっとも効率的と結論づけている。

 なお、車内温度が下がっても、ハンドルやダッシュボードなどに熱が蓄積してあまり温度が下がらないことや、チャイルドシートの表面やベルトの金具でやけどを負う事例もあると注意を喚起している。