ニュース

NTTとトヨタ、生活支援ロボット普及に向け共同研究開始

「CEATEC JAPAN 2017」NTTブースにサービスプロトタイプを出展

2017年9月25日 発表

「CEATEC JAPAN 2017」NTTブースに出展される、生活支援ロボット普及に向けたサービスプロトタイプ

 NTT(日本電信電話)とトヨタ自動車は9月25日、生活支援ロボットの普及に向けた共同研究を開始すると発表。そのサービスプロトタイプを、幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2017」(会期:10月3日~6日)のNTTブースに出展する。

 両社は、NTTグループ各社が保有するAI技術「corevo(コレボ)」と、トヨタが開発を進めているパートナーロボットの1つである生活支援ロボット(Human Support Robot)を活用。日常生活のさまざまなシーンにおける行動支援を実現する共同研究により、人の役に立ち、人と共生するパートナーロボット普及を目指すという。

 NTTは、NTT研究所が開発した音声認識・対話制御・音声合成技術をはじめとする、人とロボットの自然言語による対話を実現する技術や、ロボットのほか各種デバイスが連携することで、人とロボットの非言語インタラクションを高度化する技術(「R-env:連舞」)を含むAI技術「corevo」を提供。また、サービスプロトタイプを構築して、多様なシーンにおける生活支援ロボット活用に向けた技術課題の抽出を行なう。

 トヨタは、落ちた物を「拾う」、手の届かない物を「取ってくる」、家族や介護者との「コミュニケーション」といった、日常の生活支援に必要な3つの基本機能を有する生活支援ロボットと関連ノウハウのほか、技術検証に必要な実験フィールドを提供。生活支援ロボットの利活用範囲の拡大に向けた受容性・有効性の検証を行なう。

 今後の展開として、ロボット関連イベントやショールームなど実フィールドでの実証実験を実施することで、生活支援ロボットを中心としたロボット連携サービスの可能性を探る。また、AI技術「corevo」の利用環境を外部に公開しながら、その他のメーカーや大学等研究機関とのコラボレーションを拡大していくことで、人とロボットの共生に必要となる機能の洗い出しと技術開発を推進し、「かしこさ」だけでなく「やさしさ」を備えたパートナーロボットが、日々人に寄り添い、人に働きかけ、人の行動や成長を促す世界の実現を目指す。