タニタ、酒気帯びを計測するアルコールセンサー「HC211」

アルコールセンサー「HC211」

2010年8月1日発売
1万2600円



FOMAと連動して遠隔地のドライバーの酒気帯びを確認できる「HC-218D」

 タニタは、ドライバーの酒気帯び状態を計測するアルコールセンサー「HC211」を、8月1日に発売する。価格は1万2600円で、大手家電量販店などで販売する予定。

 国土交通省は、4月28日に「旅客自動車運送事業運輸規則及び貨物自動車運送事業輸送安全規則、関係通達の一部改正」を実施し、2011年4月1日からすべての運送事業者に対してドライバーの点呼時にアルコール検知器を使用し、酒気帯びの有無を確認することを義務づけた。HC211はこの法改正に対応しており、業務用途でも使用できる。

 本体は半導体ガスセンサーを内蔵し、本体のマウスピースから約5秒間息を吹き込むだけで呼気中のアルコール濃度を測ることができる。計測範囲は0.00~1.00mg/lで、0.01mg/l単位で計測でき、計測結果はモニターに表示される。

 サイズは42×24×145mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は130g。マウスピース部は交換タイプで複数の人間が利用できる。今回の法改正によりアルコール検知器の定期点検も義務化されることからセンサーユニットも交換式とし、使用開始から500回または半年間経過すると表示画面に交換時期を知らせる。

 また、NTTドコモのFOMAと連動できる「HC-218D」も同時発売する。HC-218DはHC211の機能に加え、FOMA端末と接続することで遠隔地のドライバーの酒気帯びも確認できると言う。ドコモエンジニアリングから販売される予定だが、時期は未定。

(編集部:小林 隆)
2010年 6月 2日