日産、「ジューク」の発表会を開催
「クロスオーバーを日産の得意なジャンルにしたい」

志賀COOとジューク

2010年6月9日開催
日産グローバル本社



 日産自動車は6月9日、同日発売されたコンパクトクロスオーバー「ジューク」の発表会を、横浜の日産グローバル本社で開催した。

SUVとスポーツカーを、“融合”ではなく“結合”
 同社の松富諭チーフ・プロダクト・スペシャリスト(CPS)はジュークのコンセプトを「SUVとコンパクトスポーツカーの特長、つまり、SUVの力強さとコンパクトスポーツカーの俊敏さを、“融合”ではなく“結合”させた」と説明。

 2つの要素が溶け合うのではなく、並び立つことで、「異なる個性が共鳴し合い、より強い個性を出すことができる」というのがその心であり、これにより「ヒエラルキーを感じさせない、コンパクトだけど強い存在感を表現した」と言う。

 そして、ジュークのターゲットユーザーを「野心的で活動的、グループの中心として生活を楽しんでいる人」と表現した。

松富CPS“融合”ではなく“結合”

 

渡辺PCD

 渡辺誠二プロダクト・チーフ・デザイナー(PCD)によれば、ジュークのデザインのコンセプトは「ROBIOTIC(ロバイオティック)」。ROBOTICとBIOTICを合成した言葉で、「生態的で機械的」という相反する2つの要素を組み合わせたもの。

 そのキーワードは「ハイコントラスト」で、外観は「タフさと俊敏さ、クーペのような軽快さ、がっしりとした足腰を持つタフさのハイコントラスト」であり、内装は「むき出しの機械感と生態的なしなやかさのハイコントラスト」だと言う。

 具体的には、クーペライクなグリーンハウスと、ワイドでタフな雰囲気の下半身を組み合わせたフォルム、ラリーカーをイメージした大型ヘッドライトと、「フェアレディZ」のようなブーメラン型のリアコンビランプといったディテール、「ダイバースーツのような素材感をイメージしたしなやかなトリムから、外板パネルやメカニカルな構造体がむき出してきたような表現」のインテリアまで、2つの要素の対立が繰り返されている。松富CPSの言う「“融合”ではなく“結合”」が、明確に表現されたスタイリングと言えるだろう。

クーペのようなキャビンとマッシブなボディフロントウインドーはラウンドしており、左右の視界向上にも貢献するラリーカーをイメージしたヘッドライト。その上のコンビランプはターンシグナルとクリアランス
インテリアはむき出しの機械感と生態的なしなやかさのハイコントラストバイクのタンク形状のセンターコンソール
カラーバリエーションインテリアは2色
大型ヘッドライトとワイドグリルの下には、アンダーガード風の造形。フォグランプはディーラーオプションブーメラン形状のリアコンビランプは、ショルダー部の張り出した形状に呼応している
助手席側はサイドアンダーミラー付きのドアミラー15RXにメーカーオプションで設定される17インチアルミホイールエキゾーストパイプは1本
、「ダイバースーツのような素材感をイメージしたしなやかなトリムから、外板パネルやメカニカルな構造体がむき出してきたような表現」のインテリアバイクのタンク形状のセンターコンソール
メーターバイザーはフローティング形状

 

松富CPSとジューク

クロスオーバーを日産の得意なセグメントに
 メカニズムでは、「SUVの運転のしやすさと思い通りのハンドリングの両立」(松富CPS)を目指し、マーチなどのBプラットフォームに、ワイドトレッド化、大径タイヤ化、新しいパワートレーンの搭載といった改良を加えた。特にフロントサスペンションには井桁型のサブフレームが追加され、「タイヤからの入力を2方向で受け止めることで、剛性の高いサスペンションとした」(松富CPS)。

 パワーユニットのHR15DEのデュアルインジェクター化、CVTに副変速機を追加することで変速比を拡大したことなどにより、「1クラス上の上質な走り、アイポイントが高いSUVのような運転のしやすさ、コーナーリングの安定性と加速のよさによる思い通りの軽快な走り」を実現したと言う。

Bプラットフォームの改良点サブフレームでサスペンションの剛性を向上エンジンはデュアルインジェクター化された
副変速機付きエクストロニックCVT
燃費は19km/L。エコカー減税対象にシンプルな2グレード体系
エアコンとドライブモードを1組のコントローラーで操作できる「インテリジェントコントロールディスプレイ」は「操作する楽しさを提供する」(松富CPS)。左がエアコンモード、右がドライブモード。ディスプレイの左右にあるスイッチのアサインがモードによって変わっていることに注目
ドライブモードは、「ノーマル」「スポーツ」「エコ」の3種のモードに、エンジンとCVT、エアコンをまとめて設定する機能
ラゲッジルームの下にアンダートレイ、その下にスペアタイヤ。後席は分割可倒式

 

志賀COO

 同社の志賀俊之COOはジュークについて「価格や維持費だけで語られることの多い既存のコンパクトカーとは一線を画す。革新的なデザインや数々の新技術、優れたハンドリングなど、非常に強い個性を持ったクルマであり、“クルマって楽しい”という気持ちを想い出させてくれる、魅力的で刺激的なクルマ。仕事やプライベートでいきいきと、日々前向きにチャレンジされているお客様にお乗りいただきたい」「これだけの装備と性能を持つスポーツクロスオーバーを、160万円台の価格からお届けする。クルマの楽しさを幅広く味わっていただきたい、そんな日産の決意を感じていただけると思う」とスピーチ。

 また「クルマを楽しみたいが環境も気にするという志向が、これらを両立するクロスオーバーというジャンルを作りつつあり、欧米で拡大している。日産はキャシュカイ(日本名デュアリス)、ムラーノなど多くのクロスオーバーを出しているが、これを日産の得意なジャンルにしていきたい」と述べ、マーチ、エルグランド、リーフ、フーガハイブリッド、エクストレイルクリーンディーゼルAT、さらにジュークの直噴ターボ4WDモデルと、多数のニューモデルが控える今年度の同社だが、その皮切りとなるジュークにかける意気込みを見せた。

 なおジュークの国内出荷は1330台/月を予定しており、初年度に2万台の出荷を見込む。米国などの地域には追浜工場から輸出されるが、欧州向けは英国工場での生産を予定している。

(編集部:田中真一郎)
2010年 6月 9日