「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2013」、3つ星は15軒に
Web上の「ミシュランガイド・デジタル」をサービス開始

ミシュランガイド東京・横浜・湘南2013

2012年11月28日開催



 日本ミシュランタイヤは28日、「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2013」の出版を記念したパーティーを、都内で開催した。ミシュランガイド東京・横浜・湘南2013は12月1日に発売される。価格は2520円。

 ミシュランガイドはレストランやホテルを星の数(最高は「3つ星」)で評価するガイドブック。星以外にもサービスや器などの「快適さ」を評価するマークや、「5000円以下で食事ができる」「良い眺め」「興味深いワイン」などを表すマークが設けられている。

 1900年に自動車で旅行する人々のために仏ミシュランタイヤがフランスで配布した小冊子が発展したもので、現在は23カ国で発行されている。

 ミシュラン社員が匿名で調査し、調査時の勘定を全額支払い、全世界統一の独自基準で評価することで、ガイドブックとしての信頼性を高めている。評価は毎年更新されるが、星の増減がレストランの経営を左右するほど、絶大な権威を誇る。

 パーティーで日本ミシュランタイヤのベルナール・デルマス社長はミシュランガイドを「走ること、動くことの悦びをより多くの人に味わってもらいたいという思いで、ドライバーが安全に快適に、ドライブと楽しむためのガイドを作ってきた」と説明した。

1900年に刊行されたミシュランガイド最高3つの星の数で店を評価するミシュランガイドの評価基準。料理だけでなく快適さも評価する
ミシュランガイドの調査方法。トレーニングを受けた調査員が匿名で飲食し、評価する

 

東京・横浜・湘南2013で3つ星を獲得したレストランのオーナー15名が表彰された

2013年版は350軒を掲載、3つ星は2軒減の15軒に
 ミシュランガイド東京・横浜・湘南2013は、2007年にアジア初のミシュランガイドとして出版された「ミシュランガイド東京2008」以来、関東地方で6冊目となる。レストラン、ホテル、旅館を評価の対象としており、料理のカテゴリーはフランス料理や中華料理、日本料理(寿司、蕎麦、天ぷら、焼鳥など)、ステーキハウスなど多岐にわたる。

 この6年の間に、掲載エリアが東京から横浜、湘南(横須賀市、葉山町、逗子市、藤沢市、茅ヶ崎市、平塚市、大磯町、小田原市、湯河原町)へと拡大され、2013年版は「京都・大阪・神戸・奈良」を出版、2013年春には「広島特別版」が刊行される。

 デルマス社長が「秋に入り多くの方々に『今年もミシュランガイドの季節がやってきましたね』というお言葉をいただきました」と述べたとおり、日本でもミシュランガイドの信頼性と権威が定着したと言えるだろう。

 東京・横浜・湘南2013では、350軒(レストラン286軒、ホテル52軒、旅館12軒)が星を獲得。うち最高評価の3つ星を獲得したのは15軒のレストランで、東京が14軒、湘南が1軒となっている。2つ星から3つ星に昇格した施設はなかった。ちなみに東京・横浜・湘南2012の3つ星レストランは17軒だった。

 2つ星は57軒(東京53軒、横浜3軒、湘南1軒)のレストランと、1軒の旅館(湘南)が獲得。2軒のレストランが1つ星から2つ星に昇格し、6軒のレストランが初登場で2つ星を獲得している。

 1つ星は214軒(東京175軒、横浜14軒、湘南25軒)のレストランと、1軒の旅館(湘南)が獲得。うち1軒の旅館が料理でも評価されて1つ星として新たに掲載されたほか、16軒のレストランが初登場で1つ星を獲得している。

 パーティーには全世界のミシュランガイドの総責任者であるマイケル・エリス氏が来場、「日本の食は、世界でも稀に見る活力にあふれている。ますますクリエイティブに、着想豊かに、新しく変貌している。ガストロノミーの世界で日本が果たしている役割がとても大きいと感じる。日本は、世界水準のガストロノミーに出会える、世界有数の食の国だ」と日本について評価した。

デルマス社長パーティーにはクリスティアン・マセ在日フランス大使も出席、乾杯の音頭をとった
ミシュランガイド総責任者のエリス氏発売を前に、会場では東京・横浜・湘南2013が配布された

 

ミシュランガイド・デジタル

Webサイトでミシュランガイドの情報を提供
 パーティーでは新サービス「ミシュランガイド・デジタル」を同日に開始したことが発表された。

 書籍として観光されているミシュランガイドの内容、合計1683軒の情報をPCとスマートフォンで検索・閲覧できるWebサイトで、利用料は210円/月。レストラン検索サイトの「ぐるなび」が運営する。

 掲載されるのは東京・横浜・湘南2013のほか、京都・大阪・神戸・奈良2013、北海道2012特別版、「ボンヌ・プティット・ターブル」(東京の手軽なフランス料理店ガイド)の内容。2013年春に刊行される「広島2012特別版」の内容も掲載される。

 掲載内容は地域、星の数、料理のカテゴリーなどで絞込み検索ができる。また、掲載情報には店の公式Webサイトやぐるなびページへのリンクが張られるため、最新の情報を店のサイトで確かめることもできる。

 日本ミシュランタイヤの森田哲史 社長室長は、同社による「外食に関する意識調査」において、約8割が「お店選びで失敗した」ことがあり、その約4割が「Webでの口コミや評価」を参考にしていたと答えたことを明らかにし、ミシュランガイド・デジタルを「信頼性の高いミシュランガイドの評価と、ぐるなびのユーザービリティーを結びつけたサービス」とアピールした。

 またぐるなびの創業者、滝久雄氏が登壇、「ぐるなびでは2010年からミシュランガイドの星を掲載してきたが、ミシュランによるセレクトのブランド力をもっと活かしたいと思っていた。お店の今日の情報や自慢のメニューの詳細、食材の生産者の顔まで見られるようになればよい。世界に誇る日本の外食がより評価され、“美味しものが食べたいから日本に行こう、ミシュランの星で決めよう”というということになればいいなと思っている」と展望を述べた。

ぐるなび創業者の滝氏会場のPCでミシュランガイド・デジタルのデモを行った

(編集部:田中真一郎)
2012年 11月 28日