ニュース
ダンロップ、今年もサーキット走行会「ダンロップ ディレッツァ チャレンジ」開催
タイムアタック入門イベント「DIREZZA エリアカップ」を新設
(2013/4/5 13:44)
ダンロップ(住友ゴム工業)は4月5日、今年で8年目を迎えるサーキット走行会「DUNLOP DIREZZA CHALLENGE 2013(ダンロップ ディレッツァ チャレンジ 2013)」を後援すると発表した。
また、今年のディレッツァ チャレンジの開催スケジュールとともに、新たにタイムアタック入門イベント「DIREZZA エリアカップ」を新設すると発表。あわせてエリアカップが開催されるタカスサーキットと日光サーキットでは、ドライビングテクニックの向上を目的とした「ダンロップ サーキット レッスン」が行われる。
ディレッツァ チャレンジ
ダンロップブランドのタイヤを4輪に装着した、ナンバー付き車両を対象とするサーキット走行会。東日本予選、中日本予選、北陸・西日本予選の全3戦行われる予選大会を車両別に4クラスに分けて実施し、各クラス上位3名を袖ヶ浦サーキット(千葉県)で行われる決勝大会に招待するとともに「DIREZZA マイスター」を決定する。当日はレーシングドライバーによる同乗走行や、コース上を歩行してのドライビングアドバイス、プロカメラマンによる走行中の写真撮影など、多数の企画を用意。
クラス分けは、クラス1が排気量1900cc以下の車両(ロータリーと過給器付きは1.4倍換算)、クラス2が排気量1901cc以上の自然吸気エンジン搭載の2WD車(FF含む)、クラス3が排気量1901cc以上の過給器付きエンジン搭載車(2WD)、クラス4が排気量1901cc以上の4WD車。
今年の予選大会は9月14日にTSタカタサーキット(広島県)で、9月29日に日光サーキット(栃木県)で、10月13日に美浜サーキット(愛知県)で開催。募集定員はそれぞれ各クラス20名。決勝大会は12月8日に袖ヶ浦サーキットで開かれる。
参加費は1万8000円/台だが、スポーツラジアルタイヤ「DIREZZA ZII(ディレッツァ ズィーツー)」装着車(4輪)は、当日5000円キャッシュバックが受けられる。
エントリー方法については、専用Webサイトから申込み用紙をダウンロード(7月16日からダウンロード可能)、必要事項を記入のうえ運営事務局あてにFAXで申し込む。
DIREZZA エリアカップ
今年新設されたタイムアタック入門イベント「DIREZZA エリアカップ」は、ディレッツァ チャレンジの予選大会への出場権を獲得できるイベント。
指定日時にサーキットでスポーツ走行し、ベストタイムを特設サイトに登録するだけで参加できる。登録タイムはランキング形式で公開されるとともに、各戦上位3名はディレッツァ チャレンジの予選大会出場権を獲得できる。
参加資格はディレッツァ チャレンジ同様、4輪にダンロップタイヤを装着すること。東日本エリア、中日本エリア、北陸・西日本エリアそれぞれで行われ、車両クラス区分はディレッツァ チャレンジに準ずる。エントリーは各サーキットで行う。走行時間や料金については各サーキット問い合わせされたい。
DIREZZA エリアカップスケジュール
東日本エリア | ||
---|---|---|
前半戦: | 5月3日 | 本庄サーキット/埼玉県 |
5月5日 | 日光サーキット/栃木県 | |
後半戦: | 7月15日 | 本庄サーキット/埼玉県 |
7月20日 | 日光サーキット/栃木県 |
中日本エリア | ||
---|---|---|
前半戦: | 4月27日 | 美浜サーキット/愛知県 |
4月28日 | YZサーキット/岐阜県 | |
後半戦: | 6月23日 | 美浜サーキット/愛知県 |
7月28日 | YZサーキット/岐阜県 |
北陸・西日本エリア | ||
---|---|---|
前半戦: | 5月5日 | TSタカタサーキット/広島県 |
5月11日 | タカスサーキット/福井県 | |
後半戦: | 6月22日 | タカスサーキット/福井県 |
7月6日 | TSタカタサーキット/広島県 |
ダンロップ サーキット レッスン
「DIREZZA エリアカップ」が開催されるタカスサーキットと日光サーキットで実施する、ドライビングテクニックの向上を目的としたドライビングレッスン。サーキット走行初心者を対象に、講師を務めるレーシングドライバーがドライビングテクニックやタイヤの性能を引き出す走行方法などのポイントを、サーキット走行を交えながらレクチャーしてくれる。
参加資格はナンバーを取得している車両(Sタイヤ装着車は除く)。タカスサーキットでは5月11日に、日光サーキットでは7月13日に行われる。
エントリー受付はすでに開始しており、参加費は1万5000円/台となっている。なお走行の特性上、ミニバン、RV車両、スポーツタイプでない軽自動車については参加できない場合があるとしている。
問い合わせ先
DUNLOP DIREZZA CHALLENGE運営事務局
電通名鉄コミュニケーションズ(運営:D-Rights)
Tel:050-3722-8011
FAX:045-591-7819
E-mail:direzza@D-Rights.co.jp