写真で見るホンダ「フィット シャトル」


 フィットの派生モデル、ワゴンボディーの「フィット シャトル」が登場した。フィットのパッケージングは定評があるが、フィット シャトルでは全長を延長してさらに多くの荷物が積めるようになっている。フィット同様のセンタータンクレイアウトを採用し、後席の座面を跳ね上げて上下高のある荷物を搭載できるなどの機能も踏襲している。

 フィット シャトルのボディーサイズは4410×1695×1540mm(全長×全幅×全高)で、フィットに対して全長が510mm、全高が15mm拡大、全幅は同一。ホイールベースはフィットと同一の2500mmとなる。フィットの後部を引き伸ばしただけのようにも見えるが、フロント側も伸ばされており、フロントパンパーまわりの形状も異なっている。

 エンジンは、燃費(10・15モード)30km/Lの直列4気筒SOHC 1.3リッターエンジンとモーターアシストを組み合わせるハイブリッドと、燃費20km/Lの直列4気筒SOHC 1.5リッターエンジンの2タイプが用意される。駆動方式はハイブリッドが2WD(FF)のみ、1.5リッターでは2WDと4WDが選べる。

 最大の特徴となる広いインテリアは、フィットで定評のあるシートアレンジに広いラゲッジスペースをプラスしたもの。ハイブリッド仕様はリアシートより後方に走行用バッテリーが搭載されており、その部分の床下収納がないなどの制約がある。積載能力を最優先するなら、リーズナブルなガソリンエンジン仕様の選択もわるくないだろう。

 撮影車は最上級グレードとなるハイブリッド仕様の「ハイブリッド・ナビプレミアムセレクション」(233万円)。通信型カーナビ「Honda HDDインターナビシステム」やアルミホイールなどが標準装備となるが、装備を簡略化した「ハイブリッド-C」なら181万円から購入できる。また、1.5リッターエンジン装着車(2WD車)は「15C」の161万円からチョイスできる。

フィット シャトルは後方だけでなくフロント側もわずかに延長し、フィットのイメージをそのままに全長を伸ばした。ボディーサイズは4410×1695×1540mm(全長×全幅×全高)
フィットのイメージを踏襲したフロントマスクフィットよりもバンパーが大きく長いバンパー下にフォグライトを装着
ハイブリッド・ナビプレミアムセレクションはHIDを標準装備ターンシグナルランプはヘッドライトユニットの内側にあるフォグランプはハロゲン
ハイブリッド車はクロームメッキ+クリアブルーの専用グリルを標準装備大きく傾斜したフロントウインドーフロント用は大小のワイパーを組み合わせる
サイドミラーにターンシグナルランプを内蔵ドアノブはボディー同色給油口は左後方にある
リアのスタイリング。実質的な前モデルとなる「エアウェイブ」のCピラーのイメージを引き継ぐラジオアンテナは右側に寄っているアンテナは前に倒せる。機械式駐車場の入場時に便利な機能
「フィットシャトル」のバッヂはテールゲート左側につく「ハイブリッド」バッヂは右側に位置する
LEDのストップランプとテールランプを採用リアビューカメラを装備する
タイヤサイズは前後とも185/60 R15。撮影車はミシュラン「エナジーセイバー」を装着
最高出力65kW(88PS)/5800rpm、最大トルク121Nm(12.3kgm)/4500rpmを発生する1.3リッターエンジン。これに最高出力10kW(14PS)/1500rpm、最大トルク78Nm(8.0kgm)/1000rpmを発生するモーターを組み合わせる。オレンジ色の配管がモーターの高電圧部分
内装はボディーカラーによって異なるが、撮影車は明るいベージュを採用コクピットまわりではカーナビ周辺部を大きくとり、空調の操作部分はカーナビをとりまくように配置される
メーターまわりは横から見ると複雑な造形で配置されている広い運転席のグラスエリア。Aピラーの三角窓も良好な視界を確保できる大きさとなっている
ステアリングにはオーディオ操作に使うさまざまなスイッチ類が並ぶ中央にスピードメーターをレイアウト
スピードメーターの中央にはマルチディスプレイを内蔵する左側にタコメーター右側のメーターはチャージとモーターアシストの役割を示すメーターと燃料残量
スマートキーを装備するが、キーをひねるような感覚でエンジン始動させるペダルはATなので2べダル。撮影車はオプションのハンマーを装着していたサイドブレーキは手で引き上げる一般的なタイプ
シフトレバーは前後に動かして操作するタイプカーナビのまわりを空調操作スイッチで取り巻くステアリング右側に配置されるスイッチで燃費節約モードや横滑り防止装置のON/OFFができる
オーディオの外部入力やDC12Vの電源ソケットがダッシュボードの下側にある。さらに通信ナビ用のモジュールが装着されるETC車載器はステアリングの左下にある
収納は豊富でグローブボックスは上下2つの物入れがあるセンターアームレスト下にも収納スペースがあるドアトリムはインテリアと同じカラーを採用する。ボトルの収納スペースもある
ハイブリッド・ナビプレミアムセレクションのシートは合成皮革とファブリックのコンビネーションルームランプとバイザー裏のバニティミラールームライトは後席用も装備
リアゲートはここまで開くトノカバーはハイブリッド・ナビプレミアムセレクションのみの装備
トノカバーは巻きあげて収納されるトノカバーは取り外せるシートを倒していくと荷室が広がる
リアシートをすべて倒すと荷室は最大になる
バッテリーがあるハイブリッド仕様も最後端に床下収納スペースが用意されるスペアタイヤがないためパンク修理キットも装備
リアシートは3名乗車が可能ヘッドレストは3名分シートの折りたたみは座面が自動的に下がり、ワンアクションでほぼフラットになる
フラットで広い荷室リアシートは跳ね上げて背の高いものを収容できるのはフィットと同様だシートの座面裏には小さい収納スペースがある
中央のスピードメーター内にあるマルチインフォメーションディスプレイ。ハイブリッド動作の状態や燃費などの表示ができるのは「フィット ハイブリッド」と同じだ
ドライブコンピューター機能もある
表示設定をカスタマイズすることもできるドア警告は注意を促すように色付きでカラー表示される
カーナビはHDDインターナビシステムを標準装備地図には渋滞状況が表示される目的地設定画面
地点登録ができるメニューにはインターナビの情報への入り口があるインターナビの情報では交通情報のほか、天気などの情報も提供される
台風の経路予測も地図で図示される降雨状態も表示、雨の点々が地図上に描かれている現在地の時系列の天気予報も表示
車両と直結しているため、エコ評価もナビ画面に表示されるラジオの選局も画面でできる。タッチパネルで触れるだけだ
オーディオのソースはラジオ、テレビ、HDD内、ディスク、ビデオなどワンセグの地上デジタル放送の受信もできるHDD内に楽曲を取り込むことができる

写真で見る バックナンバー
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/

(正田拓也/Photo:鈴木広一郎)
2011年 10月 3日