写真で見る日産「NV350キャラバン」 |
日産自動車の「NV350キャラバン(E26型)」は、キャブオーバータイプのビジネスバン。初代E20型は1973年にデビューしており、このセグメントのクルマとしては長い歴史を持つモデルだ。
先代モデルのE25型は2001年にデビューしたが、2004年にモデルチェンジを行ったハイエース(200系)に、販売面で大きな差を付けられてしまう。
その最大のポイントとなったのが荷室長だ。E25型は全長を4ナンバーサイズである4.7mに抑えつつ、衝突安全性を確保するために2.8mとしたが、ライバルは3mをしっかりキープ。積載量を重視するこのクラスのクルマでは、わずか200mmの差が大きなデメリットとして捉えられてしまったのだ。
新型キャラバンはこうした反省を踏まえつつ、2007年頃から開発がスタート。その柱に据えられたのは、
・クラストップの低燃費
・堂々として存在感のあるデザイン
・広くて使い勝手のよい荷室空間
・従来の商用車にはない先進装備
の4項目となる。
低燃費のカギを握るのはやはりエンジンだ。NV350では直列4気筒DOHC 2.5リッターディーゼル「YD25DDTi」のほか、ガソリンが直列4気筒DOHC 2リッター「QR20DE」と直列4気筒DOHC 2.5リッター「QR25DE」の計3ユニットが用意される。
YD25DDTiは、コモンレール式燃料噴射システムやクールドEGRシステムなどを採用し、平成21年規制に対応したクリーンディーゼル。同時に電子制御可変ノズルターボチャージャーを採用することで、E25型に搭載する3リッターディーゼルエンジン「ZD30」と同等のパワー(ZD30:130PS/YD25DDTi:129PS)を発揮しつつ、大幅なトルクアップを実現(ZD30:27.0kgm/YD25DDTi:36.3kgm)している。また、トランスミッションを従来の4速ATから1段増やして5速ATに変更。高速走行時の静粛性を高めつつ、燃費もE25型が8.8km/Lだったのに対して、新型は12.2km/Lと大幅に向上している。
ガソリンエンジンはE25型にも採用されていたQR20DEおよび、QR25DEと2ユニットを用意。新型への搭載にあたっては、オルタネーター回生制御や低フリクション化、アイドル回転数の低下などの改良を実施。その結果、平成17年排出ガス基準50%低減を達成するとともに、燃費も2リッターモデルで9%ほど改善するなど、環境性能の向上が図られている。
エクステリアのポイントはホイールベースが140mm拡大されたことだ。ボディーそのものは4.7×1.7m未満という4ナンバー枠から動かすことはできないため、同時にフロントオーバーハングが140mm減少している。となれば、衝突安全性が気になるところだが、高張力鋼板の採用拡大やシミュレーション技術の向上などにより、十分なレベルが確保されていると言う。
ホイールベース延長の恩恵を受けるのが荷室だ。最大荷室長はE25型より250mm拡大され3050mmを確保。加えて5:5分割可倒式シートや、収納棚などの固定に便利なユーティリティナットの採用、上面をフラットにしたホイールハウスなどにより、使い勝手も高められている。
乗用車レベルの先進装備も注目のポイント。商用車初となるインテリジェントキーやプッシュエンジンスターターをはじめ、視認性が高く美しいファインビジョンメーター、車両情報表示が可能なカラーディスプレイなど、乗用車ライクな装備の数々を贅沢に採用。全車オプション設定となるものの、キセノンヘッドランプ&LEDポジションランプも用意されている。これは「長時間、高い頻度で運転する機会が多い商用車だからこそ、安全に、そして疲れを少しでも低減するために採用した」とのことだ。
グレードはバンが「プレミアム GX」「DX」、ワゴンが「GX」「DX」と、ともにベーシック&プレミアムの2グレード構成。
ボディーバリエーションは、バンでは今回紹介する4ナンバーサイズのロングボディーのほか、1ナンバーサイズとなるスーパーロングボディー/ハイルーフの2タイプ。ワゴンはロングボディー、スーパーロングボディー/ハイルーフの2タイプで、どちらも3ナンバーとなる。また、今回は発表されていないが、ワイドボディーやそのほかのバリエーションも予定されているようだ。
搭載エンジンはバンの4ナンバーモデルがQR20DEとYD25DDTi、1ナンバーモデルがQR25DEとYD25DDTで、YD25DDTiモデルのみ4WDが選択可能。ワゴンは2WD&QR25DEの組み合わせのみとなる。
撮影車両はバンのプレミアム GX。
ホイールベース拡大とフロントオーバーハング短縮により、安定感のあるスタイルに。ルーフのドリップチャンネル(雨どい)の廃止と連続したサイドウインドーの採用でスッキリとした印象を受ける |
車名は商用車らしく「NV」ナンバーだが、日本仕様には「キャラバン」のペットネームも残る | リアゲートにはグレードを示すバッヂも |
スライドドアは両開き仕様。フロアは若干高めな印象 | ドリップチャンネルの廃止に伴い、キャリアなどを装着するためのボルト穴が片側4カ所用意されている。耐荷重はE25型の50kgから100kgにアップ |
標準装備となるハロゲンヘッドランプの点灯パターン |
リアコンビランプの点灯パターン |
ヘッドランプと同時にフォグランプを点灯させた状態 | ハイマウントストップランプはリアゲート最上部に | キャブオーバーボディーなのでエンジンは助手席下。写真はガソリンエンジンモデル |
ガソリンエンジンは2リッター、2.5リッターともに平成17年排出ガス基準50%低減を達成している | タイヤは横浜ゴムの商用車向け低燃費タイヤ「JOB RY52」で、サイズは195/60 R15。スチールホイールだがホイールカバーが付く |
車両情報カラーディスプレイには瞬間/平均燃費、航続可能距離などに加え、エンジンオイルやオイルフィルタの交換時期といったメンテナンス情報も表示可能 |
上級グレードのシート表皮は起毛織物/スエード調トリコットのコンビタイプ | 運転席と助手席の間には大型のマルチセンターコンソールを装備。テーブルとしての使用はもちろん、内部にはA4サイズのノートPCを収納できるほどの広さがある |
運転席のドアパネル。商用車とは思えない高級感がある | 2列目シートは足下、頭上ともに余裕があり居住性は上々 |
バンプレミアムGXの2列目シートは5:5分割可倒式 | リクライニングはシート横のレバーで行う |
Cピラーにはパーティションパイプが装着できる | フロントのマップランプと併せて合計4つのルームランプが用意されている | |
バンの荷室にはルーフサイドやウエスト部など合計24個(ロングボディー車)のユーティリティナットを装備 |
オプションのフックを付けてロープなどを引っかけたり、DIYで棚を作ったりする際に利用できる | 2列目シートのルーフ部にはリアクーラーの操作パネルが備わる | 2列目後方のラゲッジサイドにはリアヒーターの操作パネル |
NV200にも採用されているスライドサイドウインドー |
■写真で見る バックナンバー
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/
(安田 剛)
2012年 6月 15日