ニュース
三菱自動車、新型「eK ワゴン EV」は「将来に検討する特別なクルマではなく、気軽にお選びいただける選択肢の1つ」と加藤社長
2022年5月20日 18:44
- 2022年5月20日 開催
三菱自動車工業は5月20日、軽自動車タイプの新型BEV(バッテリ電気自動車)「eK クロス EV」を今夏に発売すると発表。同日にオンライン発表会を開催した。
新型eK クロス EVのラインアップは、標準グレードの「G」と、上級グレードの「P」の2モデル。価格は前者が239万8000円、後者が293万2600円。なお、令和3年度補正予算「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」と、令和4年度「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の対象となり、55万円の補助金を受けた場合の実質的な購入額は184万8000円からとなる。
新型eK クロス EVは、総電力量20kWhの駆動用バッテリを搭載し、最高出力47kW/2302-10455rpm、最大トルク195Nm/0-2302rpmを発生する駆動用モーターを採用。一充電走行距離はWLTCモードで180kmとした。充電については普通充電(AC200V/14.5A)と急速充電の2つの充電ポートを装備して、普通充電は満充電まで約8時間、急速充電では約40分で80%の充電が完了する。
EVは“未来のクルマ”ではない
オンライン発表会では三菱自動車工業 代表取締役社長 兼 最高責任者の加藤隆雄氏が新型eK クロス EVの魅力を紹介。
加藤氏はEVの印象について「航続距離が短い」「まだまだ高価である」「自分にとっては未来のクルマ」だという印象を持っている人もいるのではないかと話しつつ、「新型eK クロス EVは将来に検討する特別なクルマではない」として、通勤・通学や買い物、送り迎えといった日常使いに十分な航続距離を確保し、補助金を活用すればほかの軽自動車と遜色のない価格で購入でき、これまでの印象を覆すモデルであると紹介。
さらに、「全国の充電器設置数はガソリンスタンド数をすでに上まわっているだけでなく、特に地方ではガソリンスタンドが減少し続けています。それに対して、EVは自宅で充電することができますので、利便性を実感いただけると思います」と充電器の設置数が増えてきていることに触れつつ、「EVを自宅とつなげることで、電力需給問題に貢献する蓄電池となり、停電など万が一の際には、頼もしい非常用電源になるため、安全安心で快適に移動できるだけでなく、駐車しているときにも、皆さまの生活のお役に立てます」と、自宅への給電もできるようになる利点を紹介した。
気軽に使える身近な軽EV
続けて、三菱自動車工業 商品戦略本部 チーフ・プロダクト・スペシャリストの藤井康輔氏が新型eK クロス EVの詳細を説明。新型eK クロス EVを企画するにあたって、「これから先、EVは特別なクルマではなく、誰もが気軽に選べる身近な存在であるべき」ということを考えたという。そして、「日常使いに十分な航続距離」「EVならではの気持ちのよい走り」「誰もが安心してお乗りいただける安全性と快適性」「お求めになりやすい価格」を基本要件として追求したモデルが新型eK クロス EVだとした。
藤井氏は商品特徴として「安心して快適に日常を送れるEV性能」「先進技術による快適性と利便性」「三菱自動車らしさとEVらしさを融合させたデザイン」の3点を挙げ、「安心して快適に日常を送れるEV性能」では、軽自動車ユーザーの約8割は1日の走行距離が50km以下であるため、日常使いであれば充電の心配がないことを紹介。
走行性能面では、パワフルなガソリンターボ車の倍近いトルクがあるため、高速道路の合流や坂道発進などでの不安がないこと、「エコ」「ノーマル」「スポーツ」の中から最適なドライブモードを選択することができ、電力消費を抑えたり、力強い加速を得られたりなど、走行状況に応じた性能が得られるとした。
さらに、モーターの搭載位置などの最適化によって、軽自動車にはない圧倒的な静粛性を実現したほか、駆動用バッテリをフロア中央に搭載することで低重心となり、まるで路面に吸い付くような安定感のある、しっとりと落ち着いた乗り心地を感じられると特徴を述べた。
「先進技術による快適性と利便性」では、アクセルペダル1つで加速と減速をコントロールできる「イノベーティブペダル オペレーションモード」を採用。運転支援機能「マイパイロット」や、三菱車として初採用となる「マイパイロット パーキング」もオプション設定された。
加えて、クルマのリモート空調操作や、万が一の際に直接コールセンターとつながるSOSコール、ドアの不正解錠を通知するセキュリティアラームなど、人とクルマをつないでドライブをサポートする「MITSUBISHI CONNECT」も採用。駆動用バッテリの残量確認や充電予約といったEVならではの機能も搭載されている。
「三菱自動車らしさとEVらしさを融合させたデザイン」については、三菱自動車らしいデザインとして人とクルマを守るプロテクト感を表現した「ダイナミックシールド」を用いるとともに、SUVテイストのデザインを採用。ダーククロムメッキのフロントグリルやLEDフォグランプの採用など、クリーンなEVらしいアレンジを加えて洗練させたとした。
また、先進的なイメージの7インチカラー液晶メーターの採用や、ゆとりのある足下スペースを確保したリアシートの居住性、クラストップレベルの荷室容量、豊富な収納スペースなどと合わせ、運転席から助手席、後席まで乗る人全てが快適に便利に過ごせる空間を叶えたと紹介。
最後に藤井氏は「今までガソリンエンジンの軽自動車に乗りのお客さまにとって、不便や不安を感じることなく、気軽にお使いいただける身近な軽EVに仕上がっています。ぜひこのEV体験をカーライフの中に取り入れてみてください」と語った。
購入プランは残価設定型クレジットやリースも用意
最後に、三菱自動車工業 国内商品販促部 販売プロジェクトマネージャーの吉川省吾氏が購入プランについて説明。安心して気軽に選べるポイントとして「お求めになりやすい価格と補助金」「三菱自動車独自の購入プラン」の2点を紹介した。
価格については、日常使いに十分な航続距離を実現するために必要な分だけバッテリを搭載することによって、約240万円からという価格設定が可能となったと解説。クリーンエネルギー自動車導入促進補助金を活用すると実質的な負担額は約185万円となるほか、自治体に独自の補助金制度があるのであれば、さらに負担が軽減されるとした。
独自の購入プランについては、残価設定型クレジットの「スーパーマイカープラン」に加え、自動車税・自動車重量税・自賠責保険料・自動車保険料をまとめて毎月の定額料金として支払うリース商品となる「ウルトラマイカープラン」の2プランを設定していると紹介。これまでEVの残価はガソリン車と比べて低めの傾向があり、月々の支払額が割高感のあるものとなっていたが、新型eK クロス EVではEVの普及を願い、いずれのプランでも月々の支払額をガソリン車と同等レベルに抑えていると説明した。
なお、オンライン発表会の最後には、CMキャラクターを務めたお笑いタレントの劇団ひとりさんが実際に試乗した感想についてのコメントも紹介。
劇団ひとりさんは、「スイーーって滑ってる感じはあるけど、もうちょっとこうね、ズイーーの部分もあったんですよね。グイーーンもあるんですよね」と、独特の表現で実際に試乗をした感想を表現。
「安定感がすごい」「軽いものがスーッと滑るんじゃなくて、地にちゃんと足をついてる感じで進んでいく」「低く構えたスピードスケートの感じ」「見た目は軽だけど、中は全然軽じゃない」「今までの軽自動車のつもりで乗っちゃうと、ちょっと驚くかもしんないっすね」と話していた。