ニュース
ダンロップ&ファルケン、2023年シーズンのモータースポーツ活動計画を発表
2023年3月10日 14:34
- 2023年3月9日 発表
住友ゴム工業は3月9日、2023年度のモータースポーツ活動計画を発表した。2023年シーズンもダンロップおよびファルケンブランドにて、四輪、二輪の国内外のモータースポーツレース競技のトップクラスから入門レースまで、幅広いカテゴリーでタイヤ供給を行ない、モータースポーツの裾野を広げる活動を行なうとしている。
四輪モータースポーツ活動
「DUNLOP」ブランド
国内最高峰のレース「SUPER GT」では、GT500クラスの「Modulo Nakajima Racing」の「Honda NSX-GT」に加え、GT300クラスの5チーム計6台をサポート。そのほかにも「全日本ラリー選手権」「全日本ジムカーナ選手権」「全日本ダートトライアル選手権」「全日本カート選手権」といった幅広いカテゴリーへのタイヤ供給に加え、「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」への協賛も継続するという。
さらに若手ドライバーの育成を目的にとした「フォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップ」「FIA-F4選手権」「Super FJ選手権」や、参加型競技の「TCRジャパンシリーズ」「VITA RACE」「BMW&MINI Racing」などへのワンメイクタイヤの供給も行なうほか、サステナブル原材料比率を高めたレースタイヤの開発にも取り組んでいて、一部のレースへ投入を目指すとしている。
二輪モータースポーツ活動
「DUNLOP」ブランド
世界最高峰のロードレースである「FIMロードレース世界選手権」のMoto2、Moto3クラスにワンメイクタイヤ供給を行ない、レースに参戦するライダーの足下のサポートを実施。「FIM世界耐久選手権シリーズ」では、「BMW MOTORRAD WORLD ENDURANCE TEAM」と「KM99」の2チームに、オフロードレースでは、13年連続全階級制覇の記録を持つ全米選手権「AMAスーパークロス」「モトクロス世界選手権」へタイヤ供給を実施する。
国内においては、全日本ロードレース選手権」をはじめ、さまざまなカテゴリーにおいてライダーをサポート。「NSF100 HRC トロフィー」のジュニアチャンピオンシップクラスなどの育成型レースにもワンメイクタイヤを供給することで、日本から世界に通用するライダーを育てるための環境づくりにも取り組むとしている。