ニュース

マツダ「デミオ」が栄冠を手にした「2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤー」表彰式

「デミオで大人が楽しめる、大人が胸を張って乗れるクルマを作った」と藤原常務執行役員

2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したマツダ「デミオ」
2014年10月13日開催

 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は10月13日、「2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤー」を決定する最終選考発表会を開催。既報のとおり、2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤーはマツダ「デミオ」が、輸入車でもっとも投票数の高かったモデルに贈られるインポートカー・オブ・ザ・イヤーにはメルセデス・ベンツ「Cクラス セダン」が獲得した。

●2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤー、マツダ「デミオ」に決定
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141013_671061.html

10ベストカーの表彰式

 表彰式では今年度の10ベストカーの表彰が行われるとともに、イノベーション部門賞を獲得したBMW「i3」、スモールモビリティ部門賞を獲得した本田技研工業「N-WGN/N-WGN カスタム」、日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞を獲得した「トヨタ燃料電池自動車への取り組み」のそれぞれの担当者が歓びの声を口にした。

 続いてインポートカー・オブ・ザ・イヤーに輝いたのがメルセデス・ベンツ「Cクラス セダン」ということで、メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長兼最高執行経営役員(CEO)が代表して挨拶を行った。上野社長は「こんな素晴らしい賞をいただいて大変嬉しく思っている。これだけC クラスを高く評価いただき夢心地です」とコメント。

イノベーション部門賞を獲得したBMW「i3」(写真左)、スモールモビリティ部門賞を獲得した本田技研工業「N-WGN/N-WGN カスタム」(写真中)、日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞を獲得した「トヨタ燃料電池自動車への取り組み」(写真右)のそれぞれの担当者が歓びの声を口にした
メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長兼最高執行経営役員(CEO)がインポートカー・オブ・ザ・イヤーを受賞した感想を語った
2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤーの表彰では、マツダで常務執行役員を務める藤原清志氏が登壇

 2014-2015日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝いたデミオの表彰では、マツダで常務執行役員を務める藤原清志氏が登壇し、「本当に名誉ある賞をありがとうございます。CX-5以降、非常に苦しんで苦しんでここまできました。個人的に私はデミオの主査経験者で、12年前は(日本カー・オブ・ザ・イヤー)をいただけませんでした。12年間ずっと獲りたいと思っていた賞なので本当に嬉しい。本日戦わせていただいた多くの競合車を見てみると、まだまだやらなければいけないことがたくさんあるなと感じている。今回の大賞は『頑張れ』という激励を含めていただけたと思っている」と感想を述べた。

 また、「2年前にCX-5で大賞(2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤー)をいただいたとき、『日本でクルマ文化の成熟度を上げましょう』とお話させていただいた。最近は若者のクルマ離れが叫ばれるが、それは我々の言い訳なのではないかと感じている。欧州や米国のクルマ文化を見ると大人が楽しそうにクルマを作り、遊んでいる。やはりクルマ文化を作るのは大人です。従って、私はコンパクトカー(デミオ)で大人が楽しめる、大人が胸を張って乗れるクルマを作りたいと思いここまでやってきた」と受賞車のデミオについて語るとともに、今後マツダがよりよいクルマ作りをしていくこと、クルマ文化を創造していくという誓いの言葉を述べた。

マツダ関係者の面々。喜びを爆発させた

(編集部:小林 隆)