NEXCO中日本、金沢保全サービスセンター小松基地で「雪氷対策出陣式」 片山津温泉の女将や、地元園児も参加 |
10月下旬から11月上旬になると雪の頼りが聞こえ始め、北海道や東北、日本海側では冬のシーズンの幕開けとなる。NEXCO中日本(中日本高速道路)では、その冬の除雪作業などの安全を祈願し、雪氷作業シーズンの開始を告げる「雪氷対策出陣式」が各作業エリアごとに開かれている。
Car Watchでは、昨年NEXCO東日本(東日本高速道路)の「除雪車出動式」を紹介したが、今年はNEXCO中日本金沢支社 金沢保全サービスセンター小松基地で11月10日に開催された「雪氷対策出陣式」の模様をお届けする。
北陸自動車道 小松IC。金沢保全サービスセンター小松基地は、この小松ICに隣接して設けられている |
金沢保全サービスセンター小松基地は、北陸自動車道小松IC(インターチェンジ)のすぐそばにあり、担当エリアは小矢部IC~加賀IC間。NEXCO中日本のスタッフによると、1シーズンでの積雪量は富山などの雪が多い地域で約10m、この小松など海岸に近い地域では6mぐらいだと言う。また、海岸に近いエリアでは雪にも特徴があり、アラレやひょうが降ったり、さらさらとした雪が薄く広く積もったりする。そのため、除雪作業などを行う作業車についても、雪をかき分けるスノープラウを車体前面に取り付けた除雪車、積もった雪を上方に吹き飛ばすロータリー除雪車のほかに、ロータリー式のブラシで雪を掃除するスラッシュ車が用意されている。このスラッシュ車は、沿岸部の高速道路に積もる雪が軽い(水分の少ない)雪であるため、大面積のブラシで一気に路面の雪を除雪できる。
そのほか、後方に注意を呼びかける標識車や、凍結防止剤を路面にまく凍結防止剤散布車などが金沢保全サービスセンター小松基地内の駐車場に置かれていた。
安全祈願と出陣式は、10時より開始された。安全祈願を行うのは、安宅住吉神社の神主。安宅住吉神社は、小松市安宅町にあり、歌舞伎の「勧進帳」の舞台にもなったという歴史を誇る神社。安全祈願は、祝詞奉上や神楽舞など粛々と進んでいく。途中の清祓の儀では、雪氷対策の作業車にお祓いをし、今シーズンの雪氷作業の無事を祈っていた。
安全祈願が終わると、次は雪氷対策出陣式。出陣式では小松市の隣にある加賀市の片山津温泉から「加賀観光ホテル 別館 季(とき)がさね」の女将である升田秀代さんが招かれ、挨拶を行った。女将は、24時間作業を行うスタッフに対しお礼を述べた上で、北陸道が地元にとってとても大切な道であり、また他県から訪れる人にとっても重要であり、その北陸道で十分に除雪作業を行ってほしいと述べた。
雪氷対策出陣式は、升田女将に宣誓を行い、地元安宅保育園の園児によるお遊戯や花束贈呈を行ったあと、ロータリー除雪車、除雪車、標識車の3台の梯団隊形で作業車が発進。無事出陣式は終了した。
(編集部:谷川 潔)
2009年 11月 10日