NEXCO東日本、関越道に「寄居 星の王子さまPA」をオープン
寄居PA(上り)がリニューアル

寄居 星の王子さまPA 施設全景

2010年6月30日オープン



 NEXCO東日本(東日本高速道路)は6月30日、関越自動車道上り線の本庄児玉IC(インターチェンジ)~花園IC間にある寄居PA(パーキングエリア)をリニューアルし、サン=テグジュペリ「星の王子さま」とコラボレーションした「寄居 星の王子さまPA」としてオープンした。前日の6月29日はサン=テグジュペリ誕生110年にあたり、この日に施設内覧会が行われた。本記事では、前日の内覧会と、オープン日に行われた式典の模様をあわせてお届けする。

 寄居 星の王子さまPAは、NEXCO東日本のSA(サービスエリア)・PAのコンセプトである“クルマの旅に、もうひとつのよろこびを”に基づいて計画・施工されたもの。星の王子さまとコラボレーションしたことで、その世界観をPAに再現した。30日のオープニングセレモニーでは、NEXCO東日本の代表取締役会長兼社長の佐藤龍雄氏をはじめ、フランス観光開発機構のフレデリック・メイエール氏、サン=テグジュペリ権利継承者のオリビエ・ダゲイ氏が挨拶に立った。

 佐藤会長は、「今回、星の王子さまをモチーフに、その世界観をPA全体で表現しました。テーマ型PAはNEXCO東日本としては初の試みとなります。今回の試みがフランスと日本を結ぶ掛け橋になってくれれば幸いです」と挨拶。メイエール氏は、「観光はフランスにとって第一の産業です。年間2400万人がフランスを訪れます。このPAは年間160万人の方が利用されると聞いています。ここでフランスの魅力に触れ、さらにフランス本国に来ていただければ素晴らしいことです。星の王子さまの心で皆さまをおもてなししたいと思います」と語った。

 最後に挨拶したダゲイ氏は、「モチーフに星の王子さまを選んでいただいて光栄です。このPAによって、星の王子さまは現在でもモダンであり続けることを示していただいた。サン=テグジュペリにとっても、素晴らしい誕生日のプレゼントです」と語った。

 挨拶の後、テープカットが行われ、各施設をオープン。先着100名の利用者には、記念品が贈呈された。

関越道上り方面、本庄児玉ICの次が寄居PAオープニング直前。花が飾られ、華やかな雰囲気テープカットは正面のショップの前で行われた
セレモニーに先立ち、かとうかなこさん(アコーディオン)と岡崎泰正さん(ギター)の演奏が行われたNEXCO東日本 代表取締役会長兼社長 佐藤龍雄氏駐日フランス大使代理 フランス観光開発機構 在日代表 フレデリック・メイエール氏
サン=テグジュペリ権利継承者 オリビエ・ダゲイ氏にこやかにテープカットが行われた先着100名に贈られた記念品は、あっという間になくなった

 星の王子さまの世界観はPA全体で表現されている。施設は中央にレストラン「ル・プチ・プランス(LE Petit Prince)」や、ショップ「サンク・サン・ミリオン・ドゥ・グルロ(Boutique Cinq Cents Millions De Grelots)」、そしてシンボル塔の連なる棟があり、右手はたっぷりとスペースを取ったトイレ棟。左手には少し離れてサテリットと呼ばれる飲食外売店が置かれ、さらにその左には星の王子さまのスタチュー(像)とバラ園、ガーデンが配置されている。

 どの施設も、サン=テグジュペリゆかりの地である南フランス・プロバンス風のデザインが施されており、とてもPAとは思えないほど。それは飲食店だけでなく、ゴミ箱や旧来のPA施設にまでおよんでいる。そして目を引くのはあちこちに描かれたフランス語のメッセージ。「On ne voit bein gu'avec le coeur, L'essentiel est invisible pour les yeux.」(心で見なくちゃ物事はよく見えないということさ。肝心なことは目に見えないんだよ)といったように、星の王子さまの中の印象的な文章が施設にちりばめられている。星の王子さまのファンであれば、これらがどこから引用されたものか探すだけでも楽しめるはず。

 看板などもすべてフランス語。発見した唯一の日本語の看板は「お手洗い」と「喫煙所」だけだった。これでは何がどこにあるかわかりづらいと思ったが、施設のパンフレットが用意されていて、それに各施設がていねいに解説されている。また、施設の配置がシンプルなので、しばらく眺めていれば理解できるだろう。

内覧会の日の施設。中央の塔がPAのシンボル施設全体の案内図。ここではさすがに日本語が使われている2輪用の駐車場もプロバンス風。あいにくの天気だったため、取材陣の雨宿りに最適だった
中央の施設よりも大きなトイレ。通路全体を屋根が覆う女子トイレ。非常に広く、ゆったり作られている男子トイレエリアにある多目的トイレ。オストメイト対応タイプ
看板。「お手洗い」「喫煙所」以外はフランス語「砂漠の井戸」と描かれた看板。その下には飲み物の自動販売機自動販売機も雰囲気を壊さないようにデコレーションされている
レストランとショップの間にある小型店舗。「MAGASIN CAPRICIEUX」は“気まぐれ屋”という意味で、随時いろいろなお店が用意されると言うショップの右手は「はかない」という花屋が開店する予定。看板には“はかない。そのうちきえてなくなるという意味です”と書かれている飛行機モデル店風の飾り窓。“これ何?このしなもの”と書かれている
こちらは地図屋(探検家)風の飾り窓PAの施設である薬液庫もプロバンス風の建物に。ホースを像の鼻に見たてているこちらはゴミ集積場

レストラン
 レストラン「ル・プチ・プランス」では、プロバンス地方のカジュアルな家庭料理がブッフェ(バイキング)スタイルで楽しめる。プロバンス地方は地中海に面しており、ローマなどの影響も強く受けている。北部のソースを中心としたフランス料理とは異なり、オリーブオイルをふんだんに使った、素材を活かした料理法が特徴。星の王子さまPAで提供する料理も、地元の農家や農場と協力した新鮮な素材を利用している。特に豚については、肉のきめが細かく、臭みのない「古代豚」を使用しているとのこと。これも近隣の農場で飼育されていると言う。

 ブッフェ料理は1280円で食べ放題だが、そのほかに単品料理もオーダーできる。注意したいのはレストランが20席強と少々狭いこと。晴れていれば屋外のオープンテラスも利用できるが、料理の内容からすると行列ができてもおかしくないだろう。

塔の下にあるのがレストラン「ル・プチ・プランス」。中は20席程度飲食部門の総支配人 金沢栄一氏。自慢の料理をすべて説明していただいたブッフェ料理の1つ「ファルシー」。以下、特に記したもの以外はすべてブッフェ料理
「アイオリ」「トマトのサラダ アイーダ風とケスケスのサラダ」「ポークの煮込みピエモンテ風」
「夏野菜のテリーヌ」「鶏胸肉の茹煮シュープレームソース」「ギリシャ風野菜のマリネ」
「バスク風 鶏の煮込み」「スペイン風夏野菜の冷製スープ ガスパチョ」「バナナケーキ」
単品料理「帆立貝のプロバンス風」1300円単品料理「白石牧場産 古代豚のポワレ アンチョビー風味」1300円単品料理「ビーフの赤ワイン煮 ポートワインソース」1300円

ショップ
 ショップ「サンク・サン・ミリオン・ドゥ・グルロ」は日本で2番目となる星の王子さまトータルショップ。ショップにはステーショナリーやアクセサリー、ストラップなど、世界各地の星の王子さまグッズが置かれている。

 奥の壁には一面、星の王子さまの本が並ぶのが圧巻。そのほかプロバンス地方の特産物や、この星の王子さまPAでしか販売されないオリジナルグッズも用意されている。なお、店名は「5億の鈴」という意味で、星の王子さまが自分の星に帰っていく最後の場面から来ていると言う。

星の王子さまのトータルショップショップ入口には星の王子さまのイラストが飾られているショップに入ったところ。マグカップやお皿などの陶器類
星の王子さまだけでなく、プロバンス地方の品物も置かれているイラストやポストカード類星の王子さまグッズ。奥には「星の王子さま」などの本が並べられている
寄居オリジナル「マイウォーターボトル」2310円寄居オリジナル「マウスパッド」1995円そのほかのオリジナルグッズ。缶バッヂ、メッセージブック、ピンズなど

サテリット
 向かって左手のサテリットには、ソフトクリーム「マニフィック・イマージュ(MAGNIFIQUE IMAGE)」、カフェ「サン=テグジュペリ(CAFE SAINT-EXUPERY)」、オムライス専門店「シャセー・レ・ブル(Chassez les poules!)」、そしてパン屋「シュブー・トゥ・ドレ(CHEVEUX TOUT DORES)」が並ぶ。

 カフェではサン=テグジュペリが生きた1930年代のコーヒーのブレンドをベースに、現代にもあうようアレンジされたヨーロッパ風のコーヒーが味わえる。価格は200円から。パン屋では店内で粉をこねるところから始めた焼き立てのパンが味わえる。オムライスも注文してから調理するというていねいさ。レストランに行くほどお腹が空いてないのなら、このサテリットがお勧めだ。

レストランの棟から少し離れたところにあるサテリット(飲食外売店)。とても雰囲気がよいサテリットのパン屋。店名の「シュブー・トゥ・ドレ」は“金色の髪”の意味オムライス専門店。ソースは3種類から選べる。「シャセー・レ・ブル」は“鶏をつかまえて!”の意味
カフェ「サン=テグジュペリ」。カップを持参すると、20円割引くサービスを行っているカフェのメニュー。コーヒーはちょっと懐かしい風味でとてもおいしかったソフトクリーム店。バニラとショコラ、ミックスがある。いずれも300円。「マニフィック・イマージュ」は“すばらしい絵”の意味
「オムライス。」780円ニース風ツナサンドウィッチ「パンパーニャ」。580円オニオンの入った「スモークサーモンサンドウィッチ」。580円
チキン、リンゴ、セロリなどが入った「チキンサンドウィッチ」。580円ハムとキュウリの「クロワッサンサンドウィッチ」。300円新鮮な野菜を使ったサラダはテイクアウトも可能。390円

ガーデン施設など
 サテリットの左手には、PAの入口側に向かってガーデンが広がっている。ここにも星の王子さまのモチーフが活かされている。入口近くには「キツネのほこら」。物語と同じようにリンゴの木の下に作られている。そして「渡り鳥のプロムナード」が続き、王子さまが出合った各惑星の登場人物が迎えてくれる。ガーデンの奥にはぶどう園。これはワインの産地でもあるプロバンス地方に由来している。一番奥には喫煙所が用意されている。これらのガーデンを眺めながら一服できる、ちょっとぜいたくな喫煙場所である。

サテリットからガーデンに続く広場に星の王子さまのスタチュー(像)が置かれているスタチューは「サン=テクジュペリ」や「夜間飛行」といったバラで囲まれている。ばら園の名前は「気難しい花」王子さまの足下にはキツネが寄り添っていた
「キツネのほこら」。王子さまが地球に降りてキツネに会うことをモチーフにしている「渡り鳥のプロムナード」。まだ作られたばかりだが、もっと緑が茂るはず街灯。看板には“街灯に火をつけるのは、星を一つよけいにきらきらさせるようなもんだ”と書かれている
「待ちきれない呑み助」という名のぶどう園。「呑み助」は星の王子さまの登場人物喫煙所。ぶどう園の隣に用意されているゴミ集積場の壁には、バオバブを掃除する王子さまが描かれている

 星の王子さまPAは、ミニテーマパークと呼べるほど、しっかり作り込まれていた。関越道の上り線にあるため、軽井沢や新潟旅行の帰りに、もしくは東京に出かける途中に、ぜひ訪れてほしい。最後に施設にちりばめられたメッセージを集めてみた。どこに描かれているか探してみてほしい。

星の王子さまPAのメインロゴ“星の王子さま。大人はだれも始めは子供だった。しかしそのことを忘れずにいる大人はいくらもいない”“心で見なくちゃ物事はよく見えないということさ。肝心なことは目に見えないんだよ”
“誰かがなん百もの星のどれかに咲いている、たった一輪の花が好きだったら、その人はそのたくさんの星を眺めるだけで幸せになれるんだよ”“気難しい花”“あんたと遊べないよ。飼いならされちゃいないから”
“いつも同じ時刻にやってくるほうがいいんだ。あんたが午後4時にやってくると、3時にはもう、うれしくなりだすというものだ”“蝶々のお友達になりたかったら、毛虫はがまんしなくちゃ”“花は弱いんだ。無邪気なんだ”
“あの一輪の花が、僕には、あんたたちみんなよりも大切なんだ。僕が水をかけた花なんだから”“星があんなに美しいのも、目に見えない花がひとつあるからなんだ”“面倒をみた相手にはいつでも責任があるんだ。守らなきゃならないんだよ。バラとの約束をね”
“実業家の煙はお邪魔ですか”“ほめる言葉でなくては、うぬぼれ男の耳には決して入らないのです”。“おれに感心しておくれよ”“僕はあの花のおかげでいいにおいに包まれていた。明るい光の中にいた”
“面倒くさいけど、なんてことはない”“僕の絵は帽子ではありません”“象が隠れているのです”
“いつだったか僕は日の入りを44回も見たっけ”“僕は5億も泉を持つことになるし……”“君は5億の鈴を持つことになる”
“子供たち! バオバブに気をつけて!”“探検家。地理学者というものはいつまでも変わらないものを書くのだよ”“探検家。地理学者というものはいつまでも変わらないものを書くのだよ”
“家でも星でも砂漠でもその美しいところは目に見えないものさ”“白貂の階段”“ね、ひつじの絵を描いて”
“つないでおかないとどっかいっちゃうよ”“大人の人は、肝心要のことは聞きません”“これ何? このしなもの”。“大人の人たちときたら、自分たちだけでは、何一つ分からないのです。終始、これはこうだと説明しなければならないようだと、子供もはくたびれてしまうんです”

(西尾 淳(WINDY Co.))
2010年 6月 30日