首都高、2012年1月1日0時より距離別料金制へ
ETC普通車は500円~900円、現金普通車は基本900円

距離別料金制の移行について発表する、首都高速道路 代表取締役会長兼社長 橋本圭一郎氏

2012年1月1日0時開始



 首都高速道路は11月2日、距離別料金制へ移行することを発表した。これは、同日、国土交通省からの認可が下りたため。これにより、2012年1月1日0時より、料金圏のある均一料金(普通車、東京線700円、神奈川線600円、埼玉線600円)から、料金圏のない距離別料金(500円~900円)へ移行する。

 首都高速道路 代表取締役会長兼社長 橋本圭一郎氏は、「先ほど松原国土交通副大臣から認可を得た」と言い、この距離別料金制度に関して周知徹底を図ること、コスト削減にさらなる努力を行うことなどの要望も伝えられたと語った。

 首都高では、距離別料金制度の導入により、利用距離のばらつきに起因する料金不公平感の解消を図る。この導入の背景には、ETCの整備により料金計算が可能になったことがあり、ETC車では従来と比べ、割安感のあるルートが存在するものの、現金利用車では原則、普通車で900円、大型車で1800円と値上げとなる。距離別料金はETC普通車の場合、下限500円(6km以下)から始まり、6kmごとに100円ずつ加算。上限は900円(24km超)の5段階が設定される。


ETC料金

料金距離普通車大型車
~6.0km以下500円1000円
6.0km超~12.0km以下600円1200円
12.0km超~18.0km以下700円1400円
18.0km超~24.0km以下800円1600円
24.0km超~900円1800円

 2013年度(平成25年度)までは、NEXCOとの継続割引、中央環状線迂回割引、埼玉線内々利用割引、放射道路の端末区間割引、羽田空港アクセス割引、物流事業者向けの割引の拡充が残り、環境ロードプライシング割引、障がい者割引、路線バス割引は継続する。

 現金利用車では原則、普通車で900円、大型車で1800円となるが、利用可能距離が決まる、郊外方向の料金所については、距離に応じて500円~700円の価格を設定。たとえば、下り線の4号新宿線永福入口から乗る場合は、最大で3.4kmしか利用できないため、500円の利用料金となる。

料金概要。現金車の特別設定区間についても記載ETC利用時での値上がりケースや、値下がりケースなど料金体系
2013年度(平成25年度)まで実施する割引割引地図

 首都高のETC利用車は、10月現在で88.5%。現金利用車にとっては、値上げとなるため、ETC車載器購入助成、ETC車載器取り付け料割引などのキャンペーンも行う。

 そのほか、渋滞・事故が多発している「板橋熊野町JCT(ジャンクション)間」「堀切小菅JCT間」については、3車線から4車線に拡幅することで、渋滞・事故の削減を目指していく。完成予定年度は、2017年(平成29年)。

各種のETC普及キャンペーンETC車載器購入助成ETC車載器取付料割引
ETC利用履歴発行プリンタープレゼントETCパーソナルカード新規入会キャンペーンそのほかの施策
「板橋熊野町JCT間」「堀切小菅JCT間」の車線を拡幅

(編集部:谷川 潔)
2011年 11月 2日