写真で見るダッジ「ナイトロ」 |
ダッジ「ナイトロ」はミドルサイズのSUVで、2007年のダッジブランドの日本導入とともに発売された4車種のうちの1つ。エンジンは最高出力151kW(205PS)/5200rpm、最大トルク314Nm(32kgm)/4200rpmを発生する3.7リッターV型6気筒SOHC12バルブで、4速ATと組み合わせられる。グレードは17インチホイールを装着する「SXT」のみで、ステアリングホイール位置は右側のみとなっている。
フロントの十字に分割された大型グリルと「ラム」エンブレムがダッジらしいデザイン。撮影車は2010年モデルだが、3月からすでに2011年モデルのナイトロが発売が開始されており、2010年モデルの発売は終了している。2010年モデルと2011年モデルは、ルーフアンテナの形状と、リアヘッドレストの形状が異なる。また、シートの色がダークスレートグレー/ライトスレートグレーからダークスレートグレーへ変更されたほか、2010年モデルで装着されていた6連奏DVDプレーヤーが、2011年モデルではシングルDVDプレーヤーに変更になっている。
2011年モデルの価格は298万円で、2010年モデルよりも値下げされている。レザーシート、フロントシートヒーター、パワーガラスサンルーフを装着すると319万8000円となる。
車体のサイズは、4580×1860×1785mm(全長×全幅×全高)、重量は1890kg(サンルーフ付きは1910kg。乗車定員は5名。撮影車のボディーカラーはブリリアントブラッククリスタル。
なお、購入時に所定の契約料を支払うと新車購入から3年間、エンジンオイルやエンジンオイルフィルター交換が規定の回数無料になるほか、12カ月、24カ月の法定定期点検費用が無料になるなどのメンテナンスサポートが受けられる「メンテナンスフォーユー」が用意される。また、通常は3年間または6万kmの車両保証を、一定条件で基幹部位の保証を最長5年間または10万kmに延長し、24時間年中無休のトラブル対応「24h FOR YOU」アシスタントサービスも、新車登録時より3年間(走行距離無制限)適用される。
四角い2ボックスボディに、ダッジブランドのアイデンティティである十字グリルに、張り出したフェンダーが力強さをアピールしている。アルミホイールは海外モデルは20インチも用意されるが国内は17インチモデルのみ |
特徴的なフロントマスク | ナイトロはダッジのエンブレムではなく、引き続きラムのエンブレムが採用されている | ホイールは17インチ。オールシーズンタイヤのグッドイヤー「EAGLE RS・A」が装着される |
左ドアミラー下には死角を補うためのカメラが設置され、そのカメラの映像は左ドア内側に小型の液晶モニターに表示される |
リア左フェンダーには4×4ロゴと給油口がある。給油口カバーはメッキ処理されている | フロントに比べリアはおとなしめなデザイン |
リアゲート中央にはラムロゴが装着される | エンジンは3.6リッターV6のみ。米国でラインアップされる4リッターエンジンは国内には投入されない |
フロントドア開口部。大型のドアポケットとドリンクホルダーを備える | 特徴的な半円形デザインのアルミ製ドアハンドルと、オーソドックスな配置のドアスイッチ類 |
センターコンソール部のシフトレバー後には口径の異なるドリンクホルダーが用意され、そのうちのひとつには灰皿が装着されている | アームレスト内の小物入れ。コインホルダーや、iPhone接続用ケーブルを備える |
カーゴスペース用のリアシェルフ。左から展開時、収納時、取り外した状態 | ||
リアシートは6:4の分割可倒式 |
カーゴスペースのフロアトレーはリバーシブルになっており、裏面に荷物を整理できるよう突起が設けられている。右はトレイを取り外した状態 |
■写真で見る バックナンバー
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/
(Photo:礒村浩一/平 雅彦)
2011年 6月 3日