トピック

橋本洋平の86/BRZ用サスキット「COMFORT Evolution -柔-」に乗ってみた

乗り味はマイルド、それでいて牙が抜かれたわけではない

純正メーカーのクオリティとアフターパーツのこだわりのいいとこ取り

橋本洋平氏がショーワチューニングの86/BRZ用サスキット「COMFORT Evolution -柔-」をレビューする

 ショーワチューニングというブランドから新たなるサスキット「COMFORT Evolution -柔-(やわら)」が発売された。この足まわりはトヨタ自動車「86」とスバル「BRZ」用に開発されたもので、コンセプトはその名が示すとおりコンフォート性能を高めることを狙っている。ショーワといえば自動車メーカーが純正採用していることでも広く知られているが、そこではコストをはじめさまざまな制約の中で開発が行なわれている。86&BRZの純正ショックもショーワ製だ。

 このショーワチューニングはその足枷を解き放ち、ショーワが可能な限り性能追求したものが奢られている。しかし、この製品はスポーツ性能を狙ったものではない。そちらはすでに発売済みの「EVOLUTION -極-」に任せようというスタイルだ。ターゲットをどこに置くかを明確にし、新たな世界を達成しようというのが「COMFORT Evolution -柔-」なのだ。

ショーワチューニングの86/BRZ用サスキット「COMFORT Evolution -柔-」。価格は10万8600円(税別)

 ただし、内部に使われているアイテムは「EVOLUTION -極-」におおむね準じている。ダンパーの作動性を向上させるためにフロントストラット下部は60mmも延長。写真を見ても分かると思うが、ストラット下部の取り付け点からダンパーが突き出ているのが特徴的だ。これによりケースの端を支えるのではなく、中心寄りを支えるため、剛性アップにも寄与。また、ボトムチューブの板厚を「EVOLUTION -極-」同様に従来モデルの2.9mmから3.2mmにアップ。ここでも剛性アップを果たしている。

 その上でローダウンにも対応しているところは見どころだ。快適性を高めたいのであればローダウンはご法度かと思いきや、前述した作動性の向上に加え、後述するスプリングや「S-SEES II」の採用も相まって、安定性を高めつつ快適性を確保するという手法が可能になったわけだ。車高のダウン量は前後共に約15mm。ファッション性もグンとアップすることは言うまでもない。スプリングレートはフロント18.9N/mm、リア32.0N/mm。ローダウンさせると短いストロークで入力を収めようとスプリングレートを高めるのが一般的だが、減衰力とのバランスを最適化することで、レートを落としても安定性を確保することに成功している。

 スプリングは中央発條製のSASCを採用。これはバネを縮めた際に発生する反発力をバネの湾曲や座巻部の工夫によってフリクションを低減し、ストレスなく入力を受け止めることを可能にしたものだ。これによりスムーズさが増すだけでなく、操舵フィーリングも向上するという。ちなみにこの足まわりは後期型の86&BRZに対応とあるが、その理由はローダウンすると前期モデルの86のウインカーの高さがレギュレーションに合致しなくなるからとのこと。そこさえクリアすれば前期モデルであっても装着は可能だ。

 フリクション低減に対する技術はそれだけでは終わらない。「COMFORT Evolution -柔-」にはダンパー内に備わるオイル、オイルシール、ブッシュなどの摺動部品を全面的に見直したショーワの減衰力応答性向上技術「S-SEES」(Showa Super Empowering Efficient Suspension)を進化させた「S-SEES II」を採用している。「EVOLUTION -極-」よりもさらによくしようという改良品が与えられたことは、コンフォート性能を追求したからこそだろう。

「COMFORT Evolution -柔-」を装着した86。前後ともに約15mmのローダウンを実現する
フロントサス装着状態
スプリングは中央発條の横力制御バネ「SASC」を使ってフリクションを低減。ダンパーは正立式だ
フロントダンパーのケース長を60mm拡大。これにより剛性がアップし、動きがなめらかになる
リアの装着状態
リアスプリングもSASCを採用
リアのダンパーケース長はノーマルと同じ

ロングドライブの快適性とワインディングの楽しさを両立

 こうしたさまざまな技術を投入する「COMFORT Evolution -柔-」を装着した後期型の86は一体どのように走るのか? 走り始めると、ノーマルサスペンションで感じていたコツコツとした入力が見事に収められている感覚に驚く。第一印象はずいぶんマイルドだ。しなやかに路面からの入力をいなしていくその感覚は、コンセプトどおりといったところだろう。タウンスピードから快適に乗りたいのであればこれは心地いい。高速道路に乗ってスピードを高めてみても同様の印象で、路面の継ぎ目をスルリとかわし、フラットに駆け抜けることを可能にしている。タイヤは路面を常に捉えており、きちんと伸びてジワリと縮ませるようなイメージ。ガツンとした入力は皆無といっていい。また、ステアリングの初期応答に丸みが出た感覚で、ナーバスな感覚は皆無。これならロングドライブでも疲れが軽減されることだろう。常に目を三角にしてスポーティに走ろうなどと考えない人であればこれはありがたい。

高速道路を走ればサスペンションがスムーズに動き、路面に追従しつつもマイルドな乗り味を実現

 けれども、牙が抜かれてしまったわけではないところがポイントだ。ワインディングを走れば、車高ダウンによって低重心な感覚が高まっているから走りも爽快だ。4輪の荷重を自分でコントロールしながらクリアできるその乗り味は、“柔”という文字そのもので、引き締められていることがエライわけではないことが手に取るように伝わってくる。もちろん、キビキビとした感覚は影を潜めている。しかしながら、ステアリングの切りはじめから切り込み応答まで連続した動きが演出されているからこそ、爽快な走りの印象になるのだろう。ステアリングの手応えも十分に感じられるその仕上がりは、“柔”の中に“剛”もありといった感覚。決して走れないサスペンションというわけじゃない。86&BRZのスポーツ性は欲しいが、コンフォート性能も捨てがたいというユーザーには一度試していただきたい。この絶妙なバランスは、ほかにない特徴的なサスペンションキットだと思う。

ワインディングを走ると、ただコンフォート一辺倒ではなく、しっかりと走りの期待にも応えてくれるサスペンションだということが分かる