「モータースポーツジャパン2009」リポート F1やSUPER GTのマシン、Zのロードスターも先行展示 |
10月10日、11日、東京・お台場の特設会場で「モータースポーツジャパン2009」が開催された。今年で4回目を迎えるモータースポーツジャパンは、クルマによるスポーツの感動、素晴らしさ、運転の楽しさを伝えることをコンセプトとし、普段接する機会の少ないモータースポーツの楽しさを体感してもらおうというもの。
各自動車メーカーやさまざまなカテゴリーで活躍している車両展示ブースをはじめ、レース車両が実際に走る走行エリア、エコカー専門の展示ブース、カート走行エリアなどが設けられ、来場者がまる1日楽しめる企画が多数用意された。ここでは各ブースでのイベントや、走行エリアにおけるデモ走行の模様をお伝えしたい。
■車両展示やブース出展も多数
無料で入れる展示エリアには多くのブースが出展され、盛り上がりを見せていた。1965年にF1で初優勝したホンダRA272から、アイルトン・セナ、アラン・プロストが駆ったマクラーレンMP4/5・ホンダ、そしてトヨタF1マシンの2008年モデルTF108などが展示されたほか、F3マシンやGTマシン、ル・マンカー、WRCマシンなどジャンルを超えたモータースポーツ車両がズラリと勢揃い。さらにエコカーワールドと題して、ホンダ「FCXクラリティ」や日産「エクストレイル・クリーンディーゼル」、マツダ「プレマシー ハイドロジェンREハイブリッド」などを展示。これらは実際にパレードランを行ったほか、一部車両は同乗走行も行われていた。
トヨタやホンダ、日産、スバルなどのブースでは、F1の本物のパーツを実際に触って、その軽さを実感できるコーナーや、GTマシンのタイヤ交換を経験できるイベントなど、まさに肌でモータースポーツを体感できる催しが多数催された。日産ブースでは、10月に発売を予定している「フェアレディZ ロードスター」を展示、ルーフ開閉のデモンストレーションも行われた。また、スバルのブースには今シーズンよりSUPER GTに参戦した「レガシィB4」も展示され、注目を集めていた。
■メインステージでもイベント目白押し
メインステージでも、さまざまなドライバートークショーなどが開催されたが、中でも注目だったのが、中嶋悟氏とその長男、一貴選手、そして英F3参戦中の次男 大祐選手が集まった、親子3人によるトークショーだ。2世ドライバーということで、父親をプレッシャーに感じないかという質問があったが、悟氏は自分もレースの監督業があるので、あまり見にはいけないとのこと。一貴選手、大祐選手も、見に来てもかなり遠くから見ているので、プレッシャーを感じることはないと述べた。悟氏は「僕が見に行くといつもよい結果が出るので、わるくはない」と言う。ただし今シーズンは鈴鹿が初めての観戦だったので、「今年はだめだったけどね」と加えた。話題が鈴鹿でのF1日本GPに移ると、一貴選手は「鈴鹿はウェットでもとてもグリップがよくて、昔のF3の時のイメージで走ることができた」とフリー走行での好調を振り返った。結果的には「悔しい思いをしたが、自分にとってよい経験になった」と述べた。
このほかにも、レーシングドライバーによるグランツーリスモを使った最速決定戦も開催された。自宅にグランツーリスモのステアリングなどのセットを設置しているという石浦宏明選手が序盤にトップタイムを出したが、松田次生選手が記録を更新。いよいよ全選手走り終え、松田選手の優勝で決まりかと思ったところで、緊急参戦のためすっかり忘れられていた塚越広大選手が「僕まだ走ってません」と申告。最後の最後で大逆転となり、塚越選手がこの日の最速男となった。
■走行エリアではF1マシンもデモ走行
このモータースポーツジャパン2009の魅力は、トヨタのF1マシンをはじめ、SUPER GT、フォーミュラ・ニッポン、ラリーなど各カテゴリーで活躍しているレース車両が実際に走る姿を見られるところだろう。展示エリアに囲まれるような形で走行エリアが設けられ、そこで各プロドライバーが本番のレース時とはまた違った形でレーシングカーの魅力を伝えていた。
同乗走行はワンメイクレースに出場しているマシンによるもので、ARTAブースに展示されていたシビックのほか、ロードスター(NR-A)やマーチも登場した。そのほか三菱「i-MiEV」や「スバル プラグインステラ」といったエコカー、2人乗りのカートへの同乗体験会も実施 |
特に、ニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦し、飯田章選手がドライバーを務めたレクサス「LF-A」や、F1に出場している「Panasonic Toyota Racing」チームの小林可夢偉選手によるトヨタF1カーのデモ走行、「AT&T Williams」チームの中嶋一貴選手の登場、そしてエンジンに火が入っただけで実際には走らなかったのだが、1989年にF1世界選手権に出場したマクラーレンMP4/5の登場時は多くの注目が集まっていた。
LF-Aのドライバーを務めた飯田章選手からは、LF-Aについて「V型10気筒エンジンを搭載したスーパースポーツカーで、それでいてエレガントさも秘めている。トヨタ2000GTの現代版のようなモデル」と紹介。さらに「はっきりしたことは言えないですけど、おそらく販売されるんじゃ?」と、市販化についても言及していた。
また、可夢偉選手は「とりあえずレースシートをつかめるよう頑張りたい」と話し、一貴選手からは「アブダビGPはどうなるか分からないですが、まずはブラジルGPで少しでもいい結果を残したい」と、それぞれ今後の抱負を述べていた。
LF-A。ドライバーは飯田選手 | ||
トヨタF1カーによるデモ走行。ドライバーは可夢偉選手 | ||
可夢偉選手がドライバーを務め、一貴選手が登場。先日行われたF1日本GPの様子を振り返り、「金曜日は手応えがあったが、決勝は残念な結果だった。残りのレースを全力で戦いたい」と述べた | マクラーレンMP4/5。ホンダV10エンジンのサウンドに観客は魅了されていた |
なお、Car Watchではモータースポーツジャパンの1日目となる10日に取材を行ったが、翌11日には、トヨタブースで可夢偉選手のブラジルGPへの参戦発表が行われた。これは、日本GP予選のクラッシュで左足を負傷したティモ・グロック選手が、その後の検査で脊髄を痛めていることが判明し、ブラジルGPの出走を見合わせたためとのことだ。
そのほか、SUPER GTから2008 XANAVI NISMO GT-R(本山哲選手)と2006 ARTA NSX(伊沢拓也選手)、フォーミュラ・ニッポンからNAKAJIMA RACING FN09(ロイック・デュバル選手)によるデモ走行のほか、ラリーアートスペシャルランとしてランサー エボリューションX(田口勝彦選手)の00カー、SUBARU IMPREZAスペシャルランとしてインプレッサWRカーやインプレッサWRX PWRC(プロダクションカー世界ラリー選手権)、新型のインプレッサWRX STI spec C(いずれも新井敏弘選手)、今年のニュルブルクリンク24時間に出場したインプレッサSTI(吉田寿博選手)が次々に登場。ド派手なパフォーマンスに会場は大いに賑わった。
(瀬戸 学、瀬戸学)
2009年 10月 13日