写真で見るポルシェ「パナメーラ ターボ」 |
スポーツカー専業メーカーのポルシェだが、このところSUVの「カイエン」など、バリエーションを増やす傾向にある。今回取り上げる「パナメーラ」も4ドアサルーンであり、ポルシェとしては少々異端のモデルと言える。パナメーラの存在は早くからリポートされていたが、実車は2009年4月の上海ショーで初めて公開され、9月に欧州、10月に北米で発売が始まった。
4ドア4人乗りのボディーは非常に大きく、4970×1930×1420mm(全長×全幅×全高)となる。これはメルセデス・ベンツのEクラスより10cm以上長く、Sクラスより10cm程度短いという寸法だ。しかし車幅は圧倒的で、Sクラスを軽くしのぐ。軽量化に尽力したというが、車重は1770~1970㎏。滑らかなシルエットを描くボディーは空気抵抗も小さく、パナメーラSと4Sが0.29、ターボでは0.30というCd値(空気抵抗係数)を実現している。
搭載されるエンジンは、パナメーラSと4Sが直噴+自然吸気のV型8気筒、ターボはこれに過給器が加わる。排気量はいずれも4.8リッター。自然吸気でも最高出力は294kW(400PS)、ターボでは368kW(500PS)を得ている。これにより最高速度303km/h、0~100km/h加速4.2秒という性能を実現。オプションの「スポーツクロノパッケージ」を装着すれば、0~100km/h加速は4.0秒まで速くなる(いずれもターボのスペック)。
駆動方式はSが2WD(FR)、4Sとターボは4WDとなる。トランスミッションは7速で、いずれのモデルもデュアルクラッチの「PDK(ポルシェ・ドッペルクップルング)」を搭載。オートマチック、マニュアルのどちらでもドライブできる。4WDモデルにはトラクションコントロールシステムの「PTM(ポルシェ・トラクション・マネージメントシステム)」が搭載され、トルク配分、スリップ量などを自動制御する。また横滑り防止装置の「PSM(ポルシェ・スタビリティ・マネージメントシステム)」も装備する。
サスペンションは前後ダブルウイッシュボーン。電子制御ダンパーシステムである「PASM」(ポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメントシステム)が組み込まれており、「ノーマル」「スポーツ」「スポーツプラス」の3種類の走行モードが選択できる。アダプティブエアサスペンションは走行モードや乗員・積載によって姿勢を整えるだけでなく、任意に車高を高くすることも可能。また、オプションで、アクティブ制御によるロール抑制システム「PDCC」(ポルシェ・ダイナミックシャシー・コントロールシステム)、より強力なブレーキシステム「PCCB」(ポルシェ・セラミックコンポジット・ブレーキ)などが用意される。
今回撮影したのは最上位モデルのパナメーラ ターボ。価格は2061万円だが、オプションの「PDCC」、「PCCB」、スポーツクロノパッケージ、「ACC」(アダプティブクルーズコントロール)、アダプティブスポーツシート、ツートーンレザーインテリア(ヨッティングブルー/クリーム)などが装備されており、トータル価格は2458万1000円となっている。
パナメーラのスタイルはファストバックの4ドアサルーンそのもの。しかしボンネットよりもわずかに高いフロントフェンダーの峰など、要所にポルシェらしいデザインをちりばめ、大きなボディーを引き締めている。また、2m近くもある車幅のため、前後から見るかぎりスポーツカー的なアピアランスを十分に保っている。どことなく「928」を思い出すルーフラインは長く後方まで伸び、後席頭上を完全にカバーする |
(西尾 淳(WINDY Co.) / Photo:石川 智)
2010年 2月 1日