写真で見るランドローバー「フリーランダー2」 |
ランドローバーが、SUVマーケットにおいて新しいセグメントで挑戦するべく開発したモデルが、1997年にランドローバーブランドのエントリーモデルとして登場したプレミアム・コンパクトSUVの「フリーランダー」。
その2代目として2007年6月に登場した「フリーランダー2」は、オフロード性能をブラッシュアップするとともに、「プレミアム・サルーンに匹敵する」と言うオンロード性能も強化した。グレードは「S」「SE」「HSE」で構成されたが、2010年4月に「3.2 i6」「3.2 i6 HSE」の2ラインアップに変更している。
3.2 i6は従来グレードのSとSEの中間に位置するもので、従来のSにはなかった電動調整機能付きフルレザーシートやシートヒーター、バイキセノン・ヘッドランプを追加。さらに両グレードともサイド&リアカメラを標準装備し、よりスタイリッシュなデザインに進化した。
いずれも最高出力171kW(232PS)/6300rpm、最大トルク317Nm(32.3kgm)/3200rpmを発生する直列6気筒DOHC 3192ccの「B6324S」エンジンを搭載。最大トルクの80%を幅広い回転域でもたらすとともに、100km/hまで加速するのに必要な時間を8.9秒とし、乗りやすさと俊敏性を両立。トランスミッションは6速ATで、アクティブ・オンディマンド・カップリング方式のフルタイム4WDを組み合わせる。
センターコンソールに設けられるダイヤルを地形に適したアイコンにあわせることで、EDC(エンジン・ドラッグトルク・コントロール)、DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)、ETC(4輪電子制御トラクション・コントロールシステム)などさまざまな電子デバイスをコントロールし、路面状況にあった走行ができる「テレイン・レスポンス」を標準装備とした。
エンジンは横置きされるため、広い室内スペースを確保した。3.2 i6はレザーシート、3.2 i6 HSEはパーフォレイテド・レザー・シートを採用し、運転席は3.2 i6で6ウェイ、3.2 i6 HSEで8ウェイの電動調整機能を標準装備する。広めのヘッドクリアランスやレッグルーム、ショルダールームを確保したほか、リアシートをフロントより高く配したスタジアム・シートを採用した。ラゲッジスペースは6:4分割可倒式のリアシートを倒すことで、最大1670Lの容量を確保する。
ボディーカラーはウィスラー・ホワイト、スマトラ・ブラック、ゼルマット・シルバーの3色を設定し、アルミホイールは6本スポークの17インチアルミホイール、10本スポークの18インチアルミホイールを用意する。撮影車は3.2 i6で、17インチアルミ仕様。
価格は3.2 i6が433万円、i6 HSEが583万円。
ボディーサイズは4515×1910×1740~1765mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2660mm。エクステリアは1つの塊から削り出したような力強さとダイナミックなデザインとした。上級モデルのレンジローバーと同じクラムシェル・ボンネットやダイヤモンドメッシュグリルなどを採用したことで、プレミアム感も演出 |
後席は6:4分割可倒式 | 後席アームレスト部はドリンクホルダーや小物入れを用意 | |
ラゲッジスペースはリアシートを倒すことで、最大1670Lの容量を確保 | ||
ラゲッジスペースカバーもつく | フロアボードの下にあるスペアタイヤ | ラゲッジスペースにはDC12Vソケットを用意 |
(編集部:小林 隆 / Photo:小林克好)
2010年 5月 10日