写真で見るスバル「インプレッサWRX STI」4ドア |
スバル(富士重工業)の「インプレッサWRX STI」がマイナーチェンジし、7月1日より発売された。今回のマイナーチェンジでは、ティザーサイトなどで先行して情報が公開されていたとおり、4ドアモデルがラインアップされたのが注目だ。
先代までは4ドアがメインだったインプレッサシリーズだが、WRCで勝つためにはリアオーバーハングの短い5ドアが有利ということで、フルモデルチェンジの際に5ドアへ移行。後にベーシックグレードにおいては4ドアが「アネシス」として追加設定されたが、WRX STIは5ドアのみの設定となっていた。今年4月に行われたニューヨーク国際自動車ショーで、2011年モデルのWRX STI北米仕様として4ドアモデルが公開され、関心を持っていた人も少なくないだろう。
今回発売された国内仕様のWRX STI 4ドアモデルは、外観については北米仕様のものとほぼ同様のものとなっている。ただしエンジンに関しては北米仕様のWRX STIが2.5リッターターボなのに対し、国内仕様では従来どおり2.0リッターターボとなっている。また北米仕様に用意される「WRX」というグレードはなく、2.0リッターエンジン+6速MTのみのWRX STIに加え、2.5リッターエンジンと5速ATを搭載した「WRX STI A-Line」をラインアップする。
マイナーチェンジでは4ドア、5ドアともに、フロントバンパーやグリルを変更することでフロントフェイスを刷新。リアまわりに関しては4ドアはベースとなるアネシスのデザインを踏襲しつつ、リアバンパーが専用タイプとなっている。6速MTモデルでは大型のリアウィングを装備する特徴だ。A-Lineではこのリアウィングは装着されないがこれはA-Lineが“大人のプレミアム”を意識したものだからとのこと。
インテリアでは、加飾部の色を一部ダークキャストメタリックに変更。またA-Lineにはオプションとしてブラックレザーシートのほか、タンレザーシートのプレミアム タン インテリアを設定している。また、機能面ではオプションのキーレスアクセスにおいて、従来ドアのアウターハンドルに設けられたボタンを押すことで、施錠・解錠を行っていたのに対し、ドアハンドルを握ることで解錠できるようになっている。また、A-Lineにのみになるが、SUBARU G-BOOK mX対応のオーディオ一体型HDDカーナビを用意している。
シャシーではサスペンションの仕様変更を行い車高も5mmダウン。さらにフロントロアアームを新設計し、一部にピロボールブッシュを使うなど、よりハンドリング性能のブラッシュアップを図っている。ブレーキは6速MTモデルには前後ともブレンボ製ブレーキを標準装備、A-Lineではフローティングタイプのキャリパーとなっている。
これまでWRCで勝つための5ドアとこだわりを見せていたスバルだが、サーキットなどの高速域では空力面で4ドアのほうが有利としており、ニュルブルクリンクサーキットではトミ・マキネンがドライブし、インプレッサシリーズ最速となる7分55秒00というタイムを記録している。最近では日産「GT-R」が7分26秒70というタイムを記録しており、この記録がかすんで見えるかもしれないが、アベレージスピード170km/hを超えるハイスピードコースにおいて、2リッターターボエンジン(GT-Rは3.8リッターターボ)でこの記録は驚異的と言えるだろう。
■インプレッサ WRX STI
WRX STI。ボディーカラーはスパークシルバー・メタリック。刷新されたフロントフェイスとWRX STIならではのワイドなフェンダー、そして大きなリアウィングが特徴的だ。撮影車はオプションのBBS製アルミホイールを装着 |
フロントフェイスは5ドアと共通。開口部が拡大されている | グリルも新しいデザインとなった | グリルにはSTIのエンブレムがつく |
フォグランプ下の部分が、空力を考慮したリップスポイラー形状となっている | バンパーサイドにはエアアウトレットも設けられる | ウィンカー内蔵のドアミラー |
撮影車両にはオプションのBBS製18インチ鍛造アルミホイールを装備していた。カラーはブラックハイラスター塗装となる | こちらが標準のアルミホイール |
WRX STIには前後ともにブレンボ製のブレーキシステムが付く |
トランク | トランクの床下には若干の収納スペース | さらにその下にはテンパータイヤが収まる |
■インプレッサWRX STI A-Line
(鈴木賢二 / )
2010年 7月 2日