東京オートサロン 2018
【東京オートサロン 2018】フォルクスワーゲン、GT3レース参戦スタイルのパサートやレストアしたタイプ2など展示
2018年1月12日 18:05
- 2018年1月12日~14日 開催
千葉県千葉市美浜区の幕張メッセで、「東京オートサロン 2018」が1月12日に開幕した。会期は14日まで。海外自動車メーカーもブース出展しており、フォルクスワーゲンはモータースポーツ、アウトドアをコンセプトにした車両を参考出品。中心となるのはパサートのドレスアップカー「パサート R-Line Evolution」、そして、かつてのタイプ2のレストアモデルでキャンピングスタイルを訴求した
パサート R-Line Evolution
「もしもパサートがGT3規格のレースにエントリーしていたら」というコンセプトのドレスアップカー。フォルクスワーゲン グループ ジャパンによれば「パサートは実はカッコいいということを知ってもらうきっかけを作るべく出展した」と説明し、フォーマルなセダンがどこまでドレスアップできるかを来場者に訴求したかったとしている。架装はCOXが監修している。
ベースはセダンのパサート 2.0TSI R-Lineで、オリジナルボディキット、カーボンミラー、カーボンリアウイング、COXオリジナルサスペンションキット、COXオリジナルマフラーを装着し、タイヤはミシュラン製レーシングタイヤを採用している。
なお、このパサートはスタイリングをGT3仕様にしただけで、実際の参戦を検討しているわけではないという。
キャンピングスタイル
新旧のキャンピングスタイルを提案する展示エリアでは、古いモデルとして1968年型 タイプ2 Westfaliaを展示。フォルクスワーゲン グループ ジャパンが独自にレストア作業を行なった個体で、各地のイベントなどに出没しているもの。当時のキャンピングスタイルを再現しており、ポップアップルーフも装備している。
内装もキャンピング仕様に仕上げられているほか、キャンプを演出する小道具といっしょに展示。今にもキャンプに行けそうな演出を行なっている。
一方、新しいキャンピングスタイルとしてゴルフ オールトラックを展示。市販アクセサリーのサイドオーニングとルーフボックスを装着。あまり目立たないが、参考展示のマッドフラップも備えている。
ザ・ビートル
ボディ側面の木目調デカール、クラシックスタイルのホイール、メッキ仕上げのドアミラーを装着して1950年代テイストを意識した大人のカスタムの提案を行なっている。