イベントレポート

【東京モーターショー 2019】データシステム、ペダル踏み間違いによる急発進防止装置など安全装備を展示

後付け可能でセーフティドライブをサポートする装備を紹介

2019年10月23日 開幕

2019年10月25日 プレビューデー

2019年10月25日~11月4日 一般公開日

西4ホール(W3605)にあるデータシステムブース

 10月23日、東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で「第46回東京モーターショー2019」が開幕した。10月25日はプレビューデー、10月25日~11月4日が一般公開日となる。

 東京ビッグサイト 西4ホール(W3605)にあるデータシステムのブースでは、フロントやサイド、バックカメラに加え、ドライブレコーダーやペダルの踏み間違いによる急発進防止システムなど、後付け可能な安全・安心につながる装備を多数展示していた。

 電子パーツのスペシャリストとして知られるデータシステムだが、近年のテーマはセーフティドライブ。走行中、同乗者がテレビを見られるようにする「テレビキット」や、純正エアサス車の車高をコントロールする「エアサスコントローラー」など、かつてはカスタム色の強いパーツを多数リリースしていたが、カメラ、モニターに力を入れるのにあわせて“安全・安心”にこだわるようになったと言い、今回のブースを見てもその流れが継続していることがよく分かる。

 今回のブースで目立つのは、やはり中央に置かれたデモカーの新型ジムニーだが、ここにもセーフティドライブをサポートするためのカメラやモニターといった装備が多数装着されている。注目はフロントまわりで、フロントカメラを装着しているのはもちろん、その装着にもこだわって、カメラを内蔵できるオリジナルのグリルを開発中。これは、ただカメラをセットするのではなく、スマートかつ自然なスタイルでのインストールにもこだわっているためで、同社の人気商品「エンブレムリアカメラキット」(エンブレムのベース部にカメラを設置することで、クルマのデザインを損なうことなくカメラが追加できるキット)にも通じる。

 このジムニーにはほかにも、サイドカメラやリアカメラが装着されていて、さらにそれらのフロント、サイド、リアの映像を、1画面に表示させる「マルチカメラスプリッター」も装着。しっかりと“見る”ことができる……、つまり安全・安心に貢献するシステムとなっている。

データシステムのカメラなどが装着されたジムニーを展示
フロントカメラが埋め込めるタイプのフロントグリル(開発中)
サイドミラーの付け根にサイドカメラを装着。そのためミラーをたたんだ状態でも変わらずサイドの映像を見ることができる
こちらはリアカメラ
マルチカメラスプリッターによってフロント、サイド、リアのカメラ映像を1画面で表示できる
コンパクトなディスプレイによってサイドカメラの映像だけを映すような使い方もできる

 そして昨今、ニュースでも多く取り上げられる“アクセルとブレーキの踏み間違い”による事故を抑制・防止する後付け可能なアイテムもリリースした。それが「アクセル見守り隊」だ。これは、アクセルペダルを急激に踏み込んだときや、ブレーキペダルとアクセルペダルを同時に踏み込んだときに、アクセル信号をキャンセルすることで、急発進や誤発進を防ぐというもの。すでにオートバックス専売で販売してきた「ペダルの見張り番II」と同仕様の製品となり、当製品についてはオートバックス以外でも購入できるようになる(11月予定)。この「アクセル見守り隊」は停止中や徐行時の事故防止を狙っている製品だが、走行時の事故防止・抑制を念頭に置いたオプションも開発中とのこと。データシステムのブースからは、「今」、そして「これから」も安全・安心にこだわっていく、という強い意思を見て取ることができた。

ペダルの踏み間違いによる急発進を防ぐ「アクセル見守り隊」。別売で車種別アクセルハーネスを用意することで、電子スロットルをを採用する幅広い国産車に対応する
安全・安心を語る上で、もはや外せない存在なったドライブレコーダーだが、データシステムのドラレコは進化中。4K録画が可能なモデルや前後同時録画可能なタイプなど、さまざまなタイプをラインアップする

小松ひろ