ニュース

ANAとソフトバンク&SBドライブ、羽田空港で自動運転バスによる実証実験開始

新整備場地区でレベル4相当自動運転など実施、2020年以降の実用化を目指す

2018年2月25日 実施

日野自動車「ポンチョ」をベースとしたレベル4自動運転バス

 ANA(全日本空輸)グループと、ソフトバンクグループのSBドライブは2月25日、羽田空港(東京国際空港)新整備場地区の公道で自動運転バスによるレベル4相当の自動運転、レベル3自動運転の実証実験の実施を発表した。実証実験はすでに始まっており、実証実験期間は2月21日から28日。

 公道での自動運転レベル4での実証実験の実施は、自動走行の公道実証実験を促進するため、国と東京都が共同で設置した「東京自動走行ワンストップセンター」の協力により実現するもの。

 2020年以降に予定する空港での自動運転バスの実用化を目指し、今後段階的に自動運転実験に取り組んでいく。今回は空港外での実証実験となり、2018年度内には空港内での実証実験開始を目指す。

左から、ANAホールディングス株式会社 代表取締役社長 片野坂真哉氏、SBドライブ株式会社 代表取締役社長兼 CEO 佐治友基氏、ソフトバンク株式会社 代表取締役副社長兼 COO 今井康之氏

 実証実験発表会に出席したANAホールディングス 代表取締役社長 片野坂真哉氏は、「空港内こそ自動運転技術が活用される場所」と紹介。その理由として、空港内は制限区域内であるので、一般公道と比較して自転車や人の飛び出しリスクが限定的であること、制限速度が30km/hとなっていることなどを挙げ、2020年以降の実用化を目指すとした。

 SBドライブ株式会社 代表取締役社長兼 CEO 佐治友基氏は、将来実際に自動運転バスを活用していこうとするANAと協業できることへの喜びを語るとともに、こうした路線バスを改造して自動運転の実証実験を進めていくのは世界的にも珍しいことであるとした。

 ソフトバンク株式会社 代表取締役副社長兼 COO 今井康之氏は、ソフトバンクではスマート社会インフラを進めているとし、各行政庁と各種の包括連携協定を結んでいることを紹介。その行政庁から注目が高く、同社で力を入れているAIとIoTとロボティクスにまたがるのが自動運転バスだと説明。この自動運転バスに実証実験で得た知見を、今後の社会インフラの整備に貢献していきたいと語った。

ANAホールディングス株式会社 代表取締役社長 片野坂真哉氏
SBドライブ株式会社 代表取締役社長兼 CEO 佐治友基氏
ソフトバンク株式会社 代表取締役副社長兼 COO 今井康之氏