ニュース
ホンダ、5人乗り仕様を追加した「ジェイド」マイチェン
ガソリン・ハイブリッド共にシフト制御の見直しで加速性能アップ
2018年5月17日 11:30
- 2018年5月18日 発売
- 239万8680円~308万8800円
本田技研工業は、「ジェイド」をマイナーチェンジして5月18日に発売する。価格は239万8680円~308万8800円。
今回のマイチェンでは、後席にベンチタイプの3人掛けシートを採用する5人乗り仕様を追加。装備を絞り込んで価格を抑えた新グレード「G」を追加するなど、ラインアップの見直しが行なわれている。
モデル | エンジン | 変速機 | 駆動方式 | 価格 | JC08モード燃費 |
---|---|---|---|---|---|
G Honda SENSING | 直列4気筒DOHC 1.5リッター直噴ターボ | CVT(7速モード付+パドルシフト) | 2WD(FF) | 2,398,680円 | 18.0km/L |
X Honda SENSING | 2,748,600円 | ||||
RS Honda SENSING | 2,558,520円 | 17.6km/L | |||
HYBRID X Honda SENSING | 直列4気筒DOHC 1.5リッター直噴+スポーツハイブリッド i-DCD | 7速DCT | 3,088,800円 | 24.2km/L | |
HYBRID RS Honda SENSING | 2,898,720円 |
外観ではフロントグリルの意匠を変更。スポーツグレードとなる「RS」ではフロントグリル、LEDヘッドライト&LEDフォグランプなどに専用デザインを用意し、アルミホイールもこれまでの17インチから18インチに大径化してアグレッシブなテイストを強調している。
ボディカラーには新色の「プレミアムクリスタルオレンジ・メタリック」をRS専用として設定し、「プラチナホワイト・パール」「プレミアムクリスタルレッド・メタリック」の2色を新採用。計7色をラインアップするほか、「クリスタルブラック・パール」以外のボディカラーは、G以外のグレードでルーフやドアミラーなどが黒の塗装になる「ブラックルーフ仕様」を選択することも可能になった。
新たに追加した5人乗り仕様のリアシートでは、あえて前後スライドやチップアップなどのシートアレンジを備えず、クッションの厚さをしっかりと与えて座り心地を重視した「コンフォートシート」を採用。さらにシートバック中央には柔らかく幅広で両サイドに座る2人が同時に利用できる「大型アームレスト」を内蔵し、座面中央も前方に反転させてテーブルやカップホルダー、スマートフォンなどを入れておける収納ポケットとして利用できるようになっており、ロングドライブでも快適に過ごせる空間としている。
このほかにインテリアでは、RSのフロントシートにパンチング加工を施したラックススェードを表皮に使い、サイドサポートをシートバックで6mm、座面で12mm高くしてホールド性を向上。インパネやドアトリムなどの加飾にはカーボン調パネルを採用してスポーティテイストを強調している。
また、Xではセンターコンソールやドアのパワーウィンドウパネルなどの操作部分にピアノブラック加飾を使用。ブラックとアイボリーが用意されるインテリアカラーのそれぞれで、インパネに木目の美しさを生かしたオイルフィニッシュ調パネル、手入れがしやすい合皮のプライムスムースと通気性のいいメッシュ素材を組み合わせたコンビシートを設定して上質感を高め、洗練された室内空間を表現している。
このほか、サードシートを備えない5人乗り仕様ではラゲッジスペース容量が440L(VDA法)となり、ゴルフバッグ4個、または中型スーツケース4個の搭載が可能。さらにフロアボードの下には23L分のアンダーボックスが用意されている。
パワートレーンについては基本的にこれまでと変わらず、2015年2月のデビュー時からラインアップされている直列4気筒DOHC 1.5リッター直噴エンジン+スポーツハイブリッド i-DCDと7速DCTの組み合わせと、2015年5月に追加された直列4気筒DOHC 1.5リッター直噴“VTECターボ”エンジンと7速モードとパドルシフトを備えるCVTの組み合わせという2種類。
ハイブリッドではエンジンで最高出力96kW(131PS)/6600rpm、最大トルク155N・m(15.8kgf・m)/4600rpmを発生し、モーターで最高出力22kW(29.5PS)/1313-2000rpm、最大トルク160N・m(16.3kgf・m)/0-1313rpmを発生して、JC08モード燃費は24.2km/L。ターボでは最高出力110kW(150PS)/5500rpm、最大トルク203N・m(20.7kgf・m)/1600-5000rpmを発生。JC08モード燃費は17.6~18.0km/Lとなる。
今回のマイチェンではシフト制御の見直しを実施しており、RS用のCVTでは発進や中間加速(40km/h)の際にこれまでより短い時間で車速が高まるよう制御を変更。さらに高速道路の合流などでアクセルを大きく踏み込んだ状況で「全開加速ステップアップシフト制御」を実施。これまでのCVTらしいフラットなエンジン回転の高まりから、ギヤ段があるかのように抑揚の付いたエンジン回転のアップダウンを演出して、伸び感のある加速制御に変更している。
さらにRSのCVTでは、制動時に対応する「ブレーキ時ステップダウンシフト制御」を新採用。下り坂を走行しているときはDレンジのままでもブレーキペダルを踏むとSレンジ相当のエンジンブレーキが働いて効率的に減速可能になったほか、コーナーリング時のエンジン回転数と変速制御を最適化して、旋回終了後の立ち上がりで軽快に加速できる制御としている。
スポーツハイブリッド i-DCDはギヤレシオの変更と駆動力制御の見直しを実施。アクセルONからのレスポンスを向上させて発進加速、中間加速(40km/h)で時間あたりの車速を高めたほか、発進時にアクセル操作してから実際に動き始めるまでに発生していたタイムラグを短縮している。
このほかに走行面では、RSのタイヤ&ホイールをこれまでの17インチから18インチに大径化。これに合わせてダンパーにもRS専用セッティングが与えられ、コーナーリング時のしっかり感を高めつつタイヤの低扁平化による振動増加を抑制している。また、XのサスペンションはこれまでRS向けとして利用していたものをベースにチューニングを行ない、快適で上質感のある乗り心地を実現している。
ブレーキはターボモデルでブレーキブースターの負圧を15%アップして、強くブレーキペダルを踏み込んだ時に高い制動力が発生するよう設定。ハイブリッドモデルでは電動サーボブレーキの設定を変更し、これまではターボモデルと比較して短いペダルストロークで大きなブレーキ力が発生して操作の加減が難しかったところから、ターボモデルと効き方をそろえるようにしてコントロール性を高めている。
全車で標準装備する安全運転支援システムの「ホンダ センシング」では、走路外の歩行者を検知して回避方向にステアリングアシストを行なう「歩行者事故低減ステアリング」を新たに追加した。