ニュース

ヤマハ、NVIDIAとの協業を発表。次世代製品群のAIプラットフォームに「NVIDIA Jetson AGX Xavier」採用

無人農業用車両など知能化

2018年9月13日 発表

 ヤマハ発動機は9月13日、AIコンピューティング企業のNVIDIAとの協業を発表した。ヤマハは同社の無人農業用車両、ラストマイルビークル、マリン製品などの次世代製品群の共通開発プラットフォームとして「NVIDIA Jetson AGX Xavier」を採用して、知能化による自動化を推進する。

 Jetson AGX Xavierは、NVIDIAのGPU(Graphic Processing Unit)を搭載して高度なAIを実行する組み込みモジュールで、次世代のマシンに不可欠とされるオドメトリ、ローカライゼーション、マッピング、画像認識、ならびにパスプランニングの処理が可能という。

 ヤマハでは、このJetson AGX Xavierを同社の無人農業用車両、ラストワンマイルビークル、マリン製品などの次世代製品群に搭載してAIによる自動化を推進。農業の効率化、交通利便性の向上、海洋領域における可能性などについて活用の検討を進める。

 NVIDIAの自律動作マシン担当 ヴァイスプレジデント兼 統括マネージャーのディープゥ・タッラ氏は「Jetson AGX Xavierは、自律動作マシン領域のゲームチェンジャーです。ヤマハ発動機は、Xavierを採用し、同社のマシンをインテリジェント化することにより、かつては開発が不可能であると思われていた製品をマーケットにもたらすことができるようになるのです」とコメント。

 ヤマハ発動機の上席執行役員 先進技術本部長 藤田宏昭氏は「ヤマハ発動機では、お客さまの期待を超える感動の創造に挑戦を続けています。Jetson AGX Xavierを 当社の次世代製品の開発プラットフォームとして標準化することで、ヤマハ発動機のすべての製品をよりインテリジェントなものに変革し、心躍る瞬間と最高の経験をヤマハと出会うすべての人へ届けたいと考えています」とコメントしている。

ヤマハはロボティクス技術の応用拡大を目指す
ヤマハとNVIDIAの協業による効果

NVIDIAの製品/サービスの採用を想定している製品群

1.UGV(無人農業用車両、Unmanned Ground Vehicle)

 農業用車両の知能化による自動化を進めることで、農業人口の減少、農作業の自動化、精密農業化の進行といった農業分野の課題解決に貢献することを目指す。

2.ゴルフカーをベースとしたラストマイルビークル

 自動運転技術の進化、MaaSとの親和性向上などを通じて、中山間部などの過疎地、観光地や都市部における新しい交通手段の社会実装を目指す。

3.産業用ロボット/産業用ドローン/マリン製品/その他の製品群

 これら製品群と共通のプラットフォーム上でAI基盤構築を進め、知能化による自動化で社会課題に応える。